2011-12-31

おそらくは2011年最後の話

 間もなく,2011年が終わろうとしています。おそらくというか,きっと,今年最後の話になると思います。が,何の話をするかまったく,決めずに書いてます。このままどこに向かうんだろうか?
 
 1年の最後というと,今年を振り返ってとか,今年の重大ニュースとかで締めるのが定番ですが,そんなコトは,新聞とかテレビで散々やってるんで,もういいでしょうと。
 社会のことではなくて,個人的な重大ニュースでもと思ったりもしますが,そんな重大ニュースなんて,公使ともにないし・・・ってか,ここ数年完全に,伸び悩んでる気がします。成長のない1年って,ムダ以外の何でもなくて・・・
 とはいえ,ダラダラ1年を過ごしていたわけでもないんですよねぇ~というか,年々時間が経つのが早くなっていて,1週間はあっという間に終わるし,1か月もすぐに終わるし,気づいたら半年,1年って経過してるし・・・一体どうなってんだ?
 おそらくは,1年の抱負みたいなのを最初に決めてないから,こんな事態になってるんでしょうが,抱負と言ってもなぁ~もう,完全に惰性で生きてるし・・・2012年は惰性で生きない!とかいう抽象的な抱負はダメなんですよ,たぶん,具体的じゃないと・・・

 結局,ただのグチで1年を締めくくるという最悪な終わりになりそうなんで,2012年に少しだけ期待して強引に締めくくってみる。

 ♪Mr.Children「言わせてみてぇもんだ」(アルバム:シフクノオト 収録)

2011-12-26

電子書籍は売らなくてもいい?

 青天霹靂にわか雨では,度々,日本の電子書籍について,クソ生意気に価格が高すぎるとか,ホントは,売る気がないだろとか言ってきましたが,別に売る必要はないんだという話です。

 法律書―だけではないが―でおなじみの有斐閣が,日本ユニシスというところと定額制の電子書籍閲覧サービスを始めるそうです。
 定額制で年間1万2000円 (月1000円)で提供されるすべての書籍を読むことができるというものらしいです。
 このサービスのスゴいトコロは,単に読めるだけではなくて,書籍間のリンクを辿って引用や参考文献といった情報を簡単に辿るコトができるようになるそうです。これは,かなり便利ですネ。法律書って,いろんな文献から引用されてたり,参照文献があがってたりするんですが,手元にない!ってコトが結構あるんですよねぇ~
 さらに,複数書籍から必要な部分(・段落など)を取り出して組み合わせるコトができるらしいです。これは,起案の時に楽できそうですネ。

 電子書籍の特性を生かしてるサービスだと思います。ただ,結局は品揃えにかかってるとは思いますが・・・とはいえ,利用料は,たぶん経費で落ちると思うんで,使ってみようかと思ってます。なるほど,電子書籍は,別に1冊1冊売る必要はないんですネ。 

 ♪Mr.Children「もっと」(アルバム:HOME収録)

2011-12-21

ネット社会の弊害だといっても過言ではない

 電車内でよく見る光景はいくつかありますが,最近,雑誌や新聞,本を読む人は減っていて,スマホやタブレット端末をいじってる人が増えている気がします。中には,ノートパソコンを広げている人も・・・
 
 新幹線や新幹線以外でもJRの特急とか長距離列車ならノートパソコンを広げてというのも理解できなくはないんですが,普通の通勤電車でわざわざ広げることはないんじゃないかと。
 もっとも,他人のノートパソコンのモニタを覗き込んでるわけではないんで,何をしてるのかは定かではないですが,おそらく仕事なんでしょうね。ネットサーフィンだったら,スマホでいいわけだし・・・
 仕事をしているとして,何も,通勤時間まで働かなくてもいいのにと思います。ネット社会の功罪でいうと,罪の部分ですよネ。今後,クラウド化が進んでいけば,さらに仕事漬けになりそうな予感がします。いつでもどこでも情報にアクセスできるということは,いつでもどこでも仕事ができるわけで,いつでもどこでも仕事をさせられる可能性が・・・

 その割に,ネット社会の功罪の功の部分って,仕事面では,あんまり実感しませんよネ。たとえば,クラウド化が進めば,何も会社に行く必要はなくなるわけですが,未だに通勤ラッシュに電車の中に押し込められているわけで・・・

 ♪Mr.Children「シーラカンス」(アルバム:深海 収録)

年末だけど,やっぱり意味はないんですよ・・・

 季節感も何もなくてタダタダ写真を載せるだけの恒例の月1企画です。今月の1枚もやっぱり季節感はまったくない1枚です。


 先日,久しぶりに東京に行きました。研修で行ったので,せっかくの東京を満喫できず・・・夜行バスで東京に行って築地で朝食をって楽しみ方があるようです・・・やっぱ,新幹線がいいんで,バスはちょっと。
 で,朝の東京を1枚。銀座付近ですが,夜とは表情が違いますね。というか,東京ってやっぱ,洗練されてますよね。それにひきかえ大阪は・・・

 ♪Mr.Children「東京」(アルバム:SUPERMARKET FANTASY収録)

2011-12-20

やっぱり気になるんでフォローしておくことにした

 すでに散々―といっても法曹関係者に限るのだが―話題になっているんで,時機に後れた感は否めませんが,修習生に関する話題を2つばかし。

 まず1つ目は,新64期の修習生の2回試験の結果が発表されました。2回試験は,全員合格するのが原則となっている―と思う―試験なので,不合格者が発表されます。新64期の不合格者は,56人で不合格率は2.7%でした。
 旧64期の不合格率が9.8%だったんで,劇的に改善されたようです。もっとも,新修習は,6%以下,ここ数年は3~4%くらいで推移してたので,旧修習どうなってんだろ?って感じだったわけですが・・・

 ともあれ,2回試験に合格したので,晴れて法曹デビューかというと,そうではないんですというのが2つ目の話です。
 日弁によると,新64期の司法修習生のうち,修習終了後に弁護士に一括登録しなかった人が約400人いるらしいです。
 約となってるのは,中には優秀な人がいて,任官,任検する人がいるんですが,まだ,人数が確定できてないためです。
 まぁ,12月分の弁護士会費負担を嫌って1月に登録する人もいるんで,約400人の修習生全員が就職先がないわけではないんですが・・・
 しかし,それでも300人は優に超えてますよね,たぶん。法科大学院まで経て弁護士資格を取ったのに,その資格を生かせないって,何の冗談なんでしょうか?また,登録してる人だって,即独だったり,ノキ弁だったりして実質,就職先がない人も含まれてるハズです。
 司法制度改革が描いた未来は,こんな未来だったんでしょうか?いや,そうじゃないですよね,たぶん。12月の寒空に,借金だけを抱えた弁護士資格所持者が街にあふれるてるわけですが,何の冗談なんだ一体!?

 ♪Mr.Children「十二月のセントラルパークブルース」(アルバム:Q収録)

2011-12-15

まだ間に合うかもしれない

 去る12月10日は皆既月食でした。あちこちで観測できたようです。まだ余韻が少し残ってるところですが,新たな天体ショーが見れるかもしれません。
 
 年間最大の流星群と言われてるふたご座流星群がピークです。ふたご座流星群は,12月上旬くらいから見え始め,中旬に数が増えてきますが,極大を過ぎると途端に減少してしまいます。
 で,問題の極大ですが,12月14日深夜から15日未明にかけてと予想されてます。そう,まさに今,極大のまっさ中です。
 深夜の2時ころに,放射点が天頂付近になるんで,真上から降ってくるように見え,午前5時ころまで観察できるようです。
 
 しかし,問題は月明かりです。どうも12月18日が下弦の月(半月)で14日は,放射点であるふたご座を追いかけるように明るい月がのぼってきてるみたいで・・・
 うまくいけば,天体ショーが見れるんですが,平日の深夜はキツイって・・・次の日,仕事休めないし・・・

 ♪Mr.Children「天頂バス」(アルバム:シフクノオト 収録)

2011-12-11

ごはん屋さんに行って,これ,おいしいよ⑲

 極個人的なおススメ―主に小説―を紹介するごはん屋さんのコーナーです。数年前と比べて小説を読む冊数は明らかに増えてますが,ご無沙汰になりました。

 今回,紹介するのは,伊坂幸太郎「モダンタイムス」(講談社文庫)です。
 この話の舞台は,「魔王」(講談社文庫)から50年後の世界で,魔王の続編になっています。といっても,直接の続編ではないんで,「魔王」を読んでなくても楽しめますが,やっぱ,「魔王」を読んでからの方が楽しめると思います。唐突に,腹話術って言われてもネ・・・
 「魔王」もそうなんですが,「モダンタイムス」でも敵(?)は,目に見えなくて・・・謎が残ったまま終わるんで,読んでスカッとはしないんですが,話自体は,楽しめます。
 
 文庫だと上下2冊になります。もともと漫画雑誌に連載されていた小説で,ハードカバーには,雑誌掲載時の挿絵が入ったものも発売されてました―もっとも,今も売ってるのかは定かではないが―。
 
 ♪Mr.Children「CENTER OF UNIVERSE」(アルバム:Q収録)

模範六法vs判例六法Professional③

 これまで,青天霹靂にわか雨では,模範六法vs判例六法Professionalと題して,過去2回取り上げてきました。どうも意外とアクセスがあるようなので,第3回をやる―必然性はないのだが―コトにしました。
 過去2回は,収録法令数や判例付法令数とかを比較しましたが,今回は,編集員を比較してみようと思います。

 ということで,まずは,模範六法の編集員は,以下の方々です(敬称略)。
 淡路剛久(早稲田),野澤正充(立教) ,石井美智子(明治),小塚荘一郎(学習院),北村雅史(京大),前田雅弘(京大),早川徹(関大),伊藤眞(早稲田),上原敏夫(明治),山本和彦(一橋),川端博(明治),佐久間修(阪大),渡辺修(甲南),村中孝史(京大),舟田正之(立教)
 以上の編集員以外に,編集顧問として以下の方々の名前が挙がっています(敬称略)。
 落合誠一(中央),小山昇(北大),竹下守夫(一橋),大塚仁(名古屋),片岡曻(京大),西谷敏(大阪市立),石本康雄(大阪市立)

 一方,判例六法Professionalの編集員ですが,有斐閣のHPには,編集代表までしか載ってなかったんですが,編集代表は以下の方々です(敬称略)。
 江頭憲治郎(早稲田),小早川光郎(成蹊),西田典之(学習院),高橋宏志(中央),井上正仁(東大),能見善久(学習院)

  六法買うのに,編集員が誰かなんて,意識したコトはなかったんですが,こうやってみると,そうそうたる顔ぶれで・・・
 どうも判例六法Professionalの方は,関西の先生は関わってないような感じですね。模範六法の方は,関西の先生も割と関わってますね。
 過去2回も書いたような気がしますが,結局は,好みなんですが,編集員の顔ぶれを参考にしてみるものいいかもしれません。

 ♪Mr.Children「擬態」(アルバム:SENSE収録)

2011-12-06

勘違い騎士道は,踏んだり蹴ったり

 最近,ふっと思ったのは,法律の勉強って,縁のない人にとっては,どんな印象なんでしょうか?たとえば,六法を何気にめくってみると,条文が割と細かい字でぎっしりと・・・これだけ見ると,学習意欲を確実にそぎます
 でも,勘違い騎士道事件とか踏んだり蹴ったり判決とか聞くと,何かちょっと興味を引きますよね?
 
 訴訟になじまないと言われてる日本であっても毎年かなりの数の事件が訴訟提起されてます。そんな裁判も社会的に注目される事件はごくわずかです。そこまでいかなくても判例雑誌等の公刊物に載って法曹関係者に注目される判決も少数です。
 そんな少数精鋭―?―の判決の中には,リードで挙げた勘違い騎士道事件や踏んだり蹴ったり事件みたいな法学部生なら誰でも知ってるような通称名が付くことがあります。もっとも,学者が言い出したのか,実務家が言い出したのか,予備校関係者が言い出したのか,学生が言い出したのかは定かではないですが・・・無機質っぽい裁判に興味を持ってもらうための学者の画策なのかな?と思ったりもしますが。

 この通称名ですが,ここまでインパクトのある名前が付くことはそうそうありません。憲法の判例とかは,全逓東京中郵事件とか愛媛玉串料訴訟とか,割とそのまんまです。
 ところで,労働法の基本書や判例集の索引を眺めてると,事件名は,ほぼ企業名になっています。これって,実は結構マイナスなんじゃないかと思っています。あの会社って過去に,結構,ひどいコトしてたんじゃないかって・・・もちろん裁判例はすべて労働者側の主張が認めれたものばかりではなくて,使用者側の主張が認められたのもあるんですけどね。
もしや,労働事件の事件名のつけ方は,間接的に使用者に労働法を順守させようと労働法学者が画策してると考えるのは,飛躍のしすぎと言っても過言ではない!

 ♪BUMP OF CHICKEN「ギルド」(アルバム:ユグドラシル収録)

2011-12-04

結局,文庫買うのか・・・

 以前に,青天霹靂にわか雨で,電子書籍について書いたコトがあります。値段が高すぎる,少なくとも紙媒体以下の価格じゃないと買わないでしょうと。
 というコトは,紙媒体以下の価格であれば,電子書籍を買うかというと,実はそうでもなかったという話です。

 哲学書としては異例ともいえるベストセラーになったマイケル・サンデル教授の「これからの『正義』の話をしよう」が早川書房から文庫版が発売されました。文庫本の価格は900円(税別)です。
 で,文庫本の発売に伴って,一足先に発売されていた電子書籍版は700円に値下げしました。 この辺りの価格設定は,さすが,わかってらっしゃる!そうなんですよね,電子書籍の値段は文庫本よりも低価格でないと買おうと思わないんですよね。
 という価格設定なので,電子書籍版を買ったのかといえば,今回は文庫の方を買いました。当然,最初は電子書籍を買おうと思ってましたが,評価が低い。どうも電子書籍としてはあまり洗練されていないようです。

 無料だったら,読めればいいじゃんって思うんでしょうが,有料なんで読めればいいってわけではなくて,多少ハードル上がるんですよね。電子データ化するだけなら,スキャンすれば足りるんで・・・あと,やっぱ,内容をちゃんと確かめれないのはマイナスですよねぇ~ 
 ということを考慮すると,電子書籍の価格って紙媒体以下なのは,もちろん,もっと下げないと手が出ないなぁ~と個人的には思ってます。

 ♪Mr.Children「終末のコンフィデンスソング」(アルバム:SUPERMARKET FANTASY収録)

2011-12-03

自信を持って足を描いたのに,蛇ではないと罵倒されて・・・

 早いもので,気が付けばいつの間にか12月になりました。2011年ももう終わります。今年も結局,相変わらずだったわけで・・・ダメじゃんって酷評する前に,恒例の蛇足のコーナーです。
 
 日弁―だっけ?―がデモに参加しようとか呼びかけてたような気が・・・デモったって日本ではただの行進ですからね,あんま効果がなさそう。

 判例付小型六法ってそんなに需要がないと思ってたんですが,結構,アクセスがあって,どうも需要があるようですネ。

 こっちは,ほとんどアクセスがなくて,ということは・・・

 この会社に触発されたというわけではないんでしょうが,二弁が即独弁護士用に事務所スペースを提供します。まぁ,有料なんですけどね・・・

 予備試験合格者の青田買いが始まっています。まぁ,そういう方向になるんでしょうネ。

 もっともアメリカからアクセスがあるからといって,アメリカ人だとは限らないわけですが,日本語わかってるんだろうか?

 弁護士会の健康診断はいつの間にか受付が終わってました。今年は事務所全員受けるコトになっていたらしいんですが,メンドクサイんですって!

 震災直後に花見とかは自粛されてましたが,クリスマスにはそんな話は―関西では―まったくなく,ほぼ例年通り。冬は夏以上の節電しないとダメなんじゃ?

 民主党の作業チームが法曹養成制度の見直しの方向性を来年3月までに明示するそうです。ところで,給費制廃止・貸与制移行って取りまとめをした法曹の養成に関するフォーラムは今,何してるんだっけ?

 ♪Mr.Children「かぞえうた」(アルバム未収録)

2011-11-30

たまには空を見上げてみよう

 登録してあるメルマガの一つ国立天文台メールニュースが送信されたので,久々の天体ネタです。
 12月10日の夜はぜひ,空を見上げてみましょう

 この日は,皆既月食が見れます。しかも,日本全国で見られるようです。さらに,部分月食の始まりから終わりまで観察できるようです。
 で,こんなに条件がいいのは,2000年7月以来のことだそうで,11年振りの天体ショーだとテンションも上がってきますネ。 

 天体関係では,来年の5月21日に25年振りの金環日食が見られるそうです。来年はどうやら当たり年のようで,金星日面経過というのが6月6日にあります。これを逃してしまうと,次は100年以上先になるので,ラストチャンスですネ。

 天体ショーが見られるかどうかは,天気次第なトコがあるので,気になるのは天気です。雨が降らなくても曇ってると見えないんで,今週後半は天気が悪いみたいですが,来週は?

 ♪Mr.Children「君が好き」(アルバム:IT'S A WONDERFUL WORLD収録)

2011-11-26

だったら国民に聞いてみよう!

 ちょっと時機に後れた感がありますが,先日,政府の行政刷新会議の提言型政策仕分で,法科大学院がやり玉に挙がってました。明らかな失敗だと!
 青天霹靂にわか雨では,司法修習の給費制に関しては大枚シリーズということで,いろいろと―大したことではないが―書いてきましたが,法科大学院自体についてはあんまり書いてこなかったんですよねぇ~一応,出身者だし・・・こんな機会なんで,ちょっと書いておこうと思います。

 法科大学院が失敗なのは,明らかでしょうね。だって,司法試験合格者が1人も出ない法科大学院が平然と存在しているわけですし,なにより合格者の約4割を上位5校が占めるとかいう体たらくぶりですからね・・・制度設計上は,各法科大学院で厳格に成績認定をしているはずで,合格者はもっとばらけてないとダメなんですけどね・・・

 そういえば,司法修習の給費制に反対する人たちって,ポピュリズムに走ってるのか,国民の理解が得られないと主張しています。特に,今年は,震災があって復興に財源が要る中,司法修習の給費制を維持するのは国民の理解が得られないと。
 法科大学院には補助金という形で税金が決して少なくない額が投入されています。その結果が,志願者の減少に歯止めがかからず,司法試験の合格者数も伸びず,試験委員からは強烈にダメだしされ,1人も合格者を輩出しない法科大学院が平然と存在する。そんな法科大学院に税金を投入することは国民の理解を得られるんでしょうか?特に,今年は震災があって復興に財源が・・・
 ってことで,国民に聞いてみたらいいんですよ!法科大学院関係者や文科省は自信満々のようだし,きっと理解が得られるんでしょうから,そうすりゃ,胸張ってればいいんだし。

 ♪Mr.Children「I」(アルバム:SENSE収録)

2011-11-21

大方の予想通り意味はなかった・・・

 季節感なんてほとんど無視して何と気なしに写真をただただ載せてるダケの月1コーナーです。今月の写真はコチラ。


 ちょっと暗いですが,都会のオアシスっぽい感じの場所です。大阪市のど真ん中―と言っていいんだろうか?―にあるとあるビルです。遠くの窓から見えるように,かなり高いビルです。たぶん,28階とかだったと思います。
 問題のビルですが,本町にあるオリックス本町ビルです。本町に行った際に,おっ入れるんだという感じでエレベーターで上がっていきました。レストランやカフェになっています。グルッと周りが回れるようになっていて,大阪市内が一望できます。

 ♪BUMP OF CHICKEN「ハンマーソングと痛みの塔」(アルバム:orbital period収録) 

2011-11-19

過剰すぎる反応と言っても過言ではない

 11月も半ばを過ぎて,2011年も終わりが近づいてきました。これから年末に向けて準備をしないといけないのが,年賀状です。ところが,今年の年賀状は,どうもいつもと勝手が違うようで・・・

 年賀状といえば,決まり文句は,「新年明けましておめでとうございます」―新年と明けましての二重言葉になってるのだが―ですが,「おめでとうはまずいんじゃないか?というコトが言われてるようです。
 その原因は,3月に震災があったからです。要は,不謹慎なんだろうってコトのようです。ただ,そんなコトを言い出すと,毎年,日本中で何かしらの自然災害は起きてるだろうし,喪中は別として,個人的事情も含めると,「おめでとう」じゃないでしょ!ってコトは割とあるような気がします。
 そもそも,「おめでとう」って年が明けたコトに対して言ってるわけですよね?だったら,そんなに神経質になる必要はないんじゃないかと思ってます。だいたい,―確か―阪神大震災や新潟県中越地震の時には,そんなコト誰も言い出さなかったじゃないか!?

 震災直後にも過剰だと思えるような自粛ムードがありましたが,日本全体が沈んでもしょうがないし,来年も―日本全体としては―きっといい年にはならないだろうし,被災地・被災者に全然関係ないところで自粛する必要はないんじゃない?

 ♪Mr.Children「[es] ~Theme of es~」(アルバム:BOLERO収録)

2011-11-17

そろそろやっとかないとダメなのかも?

  ここ2,3年くらいの感じですが,体が無理を利いてくれないようになってる気がします。まぁ,肩こりはヒドイし,朝も目覚めは悪いし,夕方以降は眠くてしょうがなくて,定期的に頭痛が・・・土日は,昼前くらいまで寝てますが,体ダルくてどうしょうもないし・・・

 そもそも気が付けば,いつの間にかアラサ―なんで,しょうがないのかもしれませんが,急激にガクっと来てるような気がしなくもないです。昔は,もっと無理が利いてたんですよねぇ,たぶん。と思ってたら,高校生のころには,すでに昼休みは完全に寝てましたね・・・とすると,あんまり急激にガタが来てるわけではないのかも・・・

 それはそうと,そろそろ健康診断を受けないといけないような気がします。大学生・法科大学院生の時は,学校で健康診断―といっても大したことはないが―が義務付けられてたんで毎年受けてました。で,司法修習生の採用の提出資料に健康診断書があったんで,そのために受けたのが最後でそれっきり・・・
 受けようとは思うんですが,メンドクサイんですよね,体はダルいわけですが,それ以外に病気の自覚症状はないわけで・・・弁護士会でも健康診断をやってるんですが,やっぱりメンドクサイんですよね。さすがに,30歳になったら記念に受けようかとは思ってますが・・・

 ♪Mr.Children「十二月のセントラルパークブルース」(アルバム:Q収録)

2011-11-13

アメリカ向けの話をしたコトはないのだが・・・

 ここ最近,青天霹靂にわか雨にアメリカから少なくないアクセスがあります。以前から,海外からのアクセスもありましたが,ここ最近のアメリカからのアクセス数の増加はまったくの予想外でした。

 青天霹靂にわか雨は,日本語で書いてるんで,アクセスしたアメリカ人―とは限らないが―は,意味わかってるんでしょうか?特に,アメリカの関心を引きそうなコトを書いた覚えはなくて,最近の話といえば,判例付六法だったり,日本の弁護士業界はヒドイよね?という話だったりで。まぁ,bloggerで適当に見つけたダケっぽいですが・・・

 日本の弁護士業界はヒドイよね?って話に関連してですが,TPPに日本も参加する―とまでは言ってないけど―んで,弁護士資格も影響を受けるんじゃないかと思われます。で,アメリカのローファームが日本進出をもくろんでるんでいて,たまたま引っかかったとか?ってか,ローファームが進出して何するんだろう?って気はします。日本の裁判官は,太ったからって,マクドに対する賠償責任を認めるとは到底思えないですし,懲罰的賠償もないし・・・

 アメリカからのアクセスもあるようだし,これを機に,アメリカ向けの話を書こうと思います。なんてことは,まるでない

 ♪Mr.Children「365日」(アルバム:SENSE収録)

2011-11-10

制度的な欠陥だといっても過言ではない?

 平成23年の司法試験予備試験の口述試験の結果が法務省から発表されました。要するに,最終合格者が発表されました。
 青天霹靂にわか雨では,合格者数について陳腐な予想をしていたんで,一応最後までフォローすることにします。

 合格者数は,結局116人でした。口述試験をなぜか受けなかった人が1人いましたが,口述試験自体は,不合格者は6人でした。合格者の最低年齢は20歳で,最高齢は59歳,平均年齢は31.57歳でした。
 受験者数は6477人だったので,合格率は約1.79%の超狭き門でしたが,大学在学中に39名合格してたりするので,今後も優秀な受験生はロースクールに進学せず,大学在学中に予備試験に合格しようという傾向になるのかも。

 ところで,ロースクール修了者は336名受験して,合格したのは,19人でした。合格率は約5.65%でした。が,この結果って,おかしくないですか?
 予備試験は,司法試験法5条によると,司法試験を受けようとする者が法科大学院修了生と同等の学識及びその応用能力並びに法律に関する実務の基礎的素養を有するかどうかを判定することを目的としています。なので,ロースクール修了者はもれなく予備試験に合格しないと!ところが,実際は・・・
 これって,予備試験が難しすぎるのか?,それとも,ロースクールの成績認定が甘すぎるのか?どっちかですよね?
 どっちにしろ,制度的な欠陥なんじゃ・・・とはいえ,命題の逆は必ずしも真ではないわけで・・・

 ♪Mr.Children「フェイク」(アルバム:HOME収録)

2011-11-07

弁護士業界を象徴する会社?

 弁護士といえば,一昔前はあこがれの職業で,司法試験さえ通ってしまえば,将来は安泰だみたいな風潮があったのではないかと思います。
 しかし,ここ数年で状況は一変しています。法曹―といいつつ増えてるのは弁護士―人口の増加に伴って,新人弁護士の就職先はなく,ノキ弁や即独する弁護士は決して少なくありません。
 
 で,そんな状況で登場したのが,株式会社日本司法サービスセンターという会社です。要するに新人弁護士の支援をする会社なようですが,具体的には,以下のようなコトをしてくれるようです。
 
 ①入会特別研修ということで,営業スキルアップ研修などを行う。
 ②法律事務所の営業戦略を研修で学ぶ。
 ③アドバイザー・カウンセル弁護士による業務のサポート
 ④営業開発サポートとして事務所パンフレットの提供など
 ⑤センターの施設を利用できる。
 その他もろもろ

 株式会社なんで,当然,営利社団法人ですから,入会金や月会費などを支払う必要があります。入会金は21万円,月会費は5万2500円です。その他に,特別研修費用として1万0500円かかるようです。

 司法修習は―ほぼ間違いなく―貸与制になります。で,法科大学院や大学在学中に借りた奨学金を返さないとダメですし,弁護士会費がかかります。月6万3000円も払う余裕が新人弁護士にあるのかどうかは,問題ですよね。
 業務サポートとかは,当然,弁護士がやるんでしょうから,どうせなら弁護士法人を作って新人弁護士を採用する方がいいのでは?とか思ったりもしますが,日弁的には,こういう会社が出てくるのは,OKなんでしょうか?

 ♪BUMP OF CHICKEN「ギルド」(アルバム:ユグドラシル収録)

2011-11-06

三つ巴の戦いだったのを忘れてた・・・

 判例付小型六法の比較―と呼べるようなものではないが―ということで,模範小六法と判例六法を取り上げましたが,判例付小型六法はもう一つありましたネ・・・忘れてました。というか,ここって六法出してたんですね?周りで使ってる人がいなかったもので,ノーマークでした。

 ということで,岩波判例セレクト六法を取り上げます。収録法令は88件で内判例付は30件です。B6新判で上製函入の1776頁です。
 
的確で丁寧な判例要旨,クロスリファレンス,2色刷り等が好評らしいです。非訟事件手続法,家事事件手続法が新収録されます。家事審判法の地位って低かったんですね・・・その他には,地方自治法,民法,借地借家法,会社法,民訴法,刑法,刑訴法,特許法等の改正に対応します。

 模範小六法,判例六法と比べると価格が一番安いです。収録法令数では見劣りしますね。判例数まではわかりませんが,判例付法令数でも少し見劣りしますね。

 それはそうと,判例付小型六法って他にないですよね?あるとまた取り上げないと―いけない義務はないんだけど―。

 ♪Mr.Children「Another Mind」(アルバム:Versus収録)

2011-11-05

模範小六法vs判例六法

 11月になって書店に平成24年の六法が並び始めました。青天霹靂にわか雨では,過去2回,模範六法vs判例六法Professionalと題して,それぞれを比較―というほどのものではないが―しました。
 今回は,需要があるんだかないんだかよくわかりませんが,判例付六法の小型版である模範小六法と判例六法を
比較―というほどのものではないのだが―してみます。

 模範小六法は,その名のとおり模範六法の小型版です。以前はコンサイス判例六法とかいう変な名前でしたが,いつの間にか書名が変わりました。
 収録法令は159件,その内判例付は39法令で1万3129件の判例が収録されてます。ちなみに模範六法は1万3178件の判例を収録してるので,ほぼ同数の判例が収録されてます。当然,民法,刑法,刑訴法,民訴法の改正に対応等重要改正は網羅してる模様です。2730円で
B6変型判の2464頁です。

 判例六法は,
判例六法Professionalの小型版です。というか,もともと判例六法があって,小六法が判例六法Professionalに変わったんですけどね。
 収録法令は91件(参照条文付11件)で,判例付法令は33件ですが,行政法総論の判例が付いてます。収録判例数は約1万2000件です。
判例六法Professionalと同様2色刷りなのが特徴です。今年から新たに非訟事件法,家事事件手続法を収録,民法,民事訴訟法,民事保全法,刑法,組織犯罪処罰法,刑事訴訟法,金融商品取引法,特許法,不正競争防止法等の重要改正に対応してます。2730円でB6変型判並製箱入の2368頁です。

 収録法令数と判例数では模範小六法に軍配が上がりそうです。判例六法は前から収録法令に難がありましたからね。判例百選とのリンクは判例六法ならではで,学習上の便宜ということでは判例六法に軍配が上がりそうです。
 もっともリードにも書きましたが,小型判例六法ってどれだけ需要があるのかよくわからないんですが・・・普通は,判例付六法なら模範六法か
判例六法Professionalを買うでしょうし,小型六法だとポケ六かデイリーを買うんでしょうし・・・

 ♪Mr.Children「タガタメ」(アルバム:シフクノオト 収録)

2011-11-03

大枚はたいて羽ばたけるか?⑬

 司法修習生の給費制について少しだけ口を挟もうということで書き始めて,なんだかんだ書いていく内に,13回目になりました。
 その間,大逆転で給費制が1年延長されたりしましたが,今回こそは,土壇場で大逆転はなさそうな雰囲気ですが,ピントが外れてるというか,なんというかという話です。

 民主党内で司法修習生の給費制については,先日まで議論をしていたわけですが,前原政調会長に党の判断を一任してました。
 で,当の前原政調会長が貸与制に移行する政府方針を了承することを決めました。決めたのはいいんですが,曰く,借りたものは返済するのが基本だみたいなピントが外れたコトを堂々と・・・
 いや,まだ借りてないし!何言ってんだろう,この人は?これから貸与にするのか,給費のままで行くのかを決めるのに,借りたのもは返さないとって・・・

 確か,民主党は政調会長の決裁がないと法案通さないんですねよ?そんな権限渡して大丈夫なんでしょうか?かなり不安・・・
 こんな決定で貸与制になってしまう司法修習生は,それこそニューヨークじゃないけど,デモとか訴訟とかしだすんじゃないだろうか

 ♪Mr.Children「ロックンロールは生きている」(アルバム:SENSE収録)

2011-11-01

ある種の核心を持って足を描いたのですが,蛇ではないと酷評されて・・・

 ハロウィンが終わり,11月になりました。2011年もあと少しです。とはいえ,まだまだ日中の気温は高いんですが・・・一体どうなってんだか?と少し訝ってみつつ蛇足のコーナーを。

1 タイムマシーンには乗れないといっても過言ではない
 タイムマシーンができたとすれば,いろんな規制が必要になるんじゃないかと思います。まぁ,そんなコトはタイムマシーンの実現のメドが立ってから考えればいいんですけどね。

2 一度は行ってみたいトコ―地中美術館―
 関西では,甲賀市にあるMIHO MUSEUMなんかもいい感じっぽいです。ここは割とすぐに行けそうですね。北に目を向けると,十和田市現代美術館とかもいい感じっぽいです。

3 大枚はたいて羽ばたけるか?⑫
 日弁がとうとうロースクール批判をと思ってたら,会長声明で肩すかし・・・日弁は一体何がしたいんだ!?

4 法律家のヒヨコは羽ばたくのか!?―弁護士日誌―
 最近は,法廷でもスマホでスケジュールをチェックしてる弁護士をチラホラと見かけます。法廷って携帯の電源切っとかないとダメですよね?

5 陳腐な予想は当たらないといっても過言ではない
 法曹の養成に関するフォーラムでもロースクールありきで終始議論してましたからねぇ~ロースクールはちょっとやそっとじゃ潰れそうにありません。それにしても予備試験の合格率は・・・もうちょっとなんとかならなかったんだろうか?

6 時機に後れた攻撃防御方法だといっても過言ではない
 twitterの現在の用途は,青天霹靂にわか雨に書くほどでもないようなコトを少し呟くくらいで,いろんな人をフォローすればまた用途も変わってくるんだろうけど・・・

7 まったくもって意味はなかった・・・
 公園で癒されるには,自動車が走ってるのが見えたらダメなことに気づきました。まぁ,でもそりゃ,そうか!

8 で,真相は・・・藪の中?
 まぁ,いまさら真相なんてどうでもいいかっていう雰囲気なんでしょうか?あんまり報道されてないし・・・ってか,自分たちに非があったとすれば,報道しないか。

9 法務省からのメッセージ
 執行猶予期間を経過すれば,刑の言渡しは効力は失いますが,前歴としては残るんですよね,残念ながら。10年以上前の前科とかも記録に残ってるしなぁ~

10 買うべきか,買わざるべきか,やっぱ問題だといっても過言ではない
 iPad2を買おうとして,別に「アレ コレ ソレ キャンペーン」に乗る必要はないなと思い始めてきたので,まだ買ってません。でも,未だに,結構迷ってます。

11 傷つかないための予防線を張る必要はないといっても過言ではない
 心配しなくても,予備試験合格者は優秀だと思うんで,かなりの合格率だと思います。選択科目も含めて独力で勉強できればですが・・・

12 日本の電子書籍は高すぎるといっても過言ではない
 ほぼ同じことを実は売る気がないといっても過言ではないでも言ってましたね・・・

 ♪Mr.Children「Monster」(アルバム:I ♥ U収録)

2011-10-30

日本の電子書籍は高すぎるといっても過言ではない

 何やら,Amazonが日本の出版社に突き付けた契約条件について,日本の出版社があーだこーだと言っているようです。
 あーだこーだと言ってるうちに,Amazonが作者と直で交渉し始めたらどうする気なんでしょうね,出版社は?

 という話に関係しないわけではないんですが,どう考えても日本の電子書籍って高いですよね?という話です。アップルのスティーブ・ジョブス氏の伝記「ジョブス伝」を例に見てみましょう。
 アメリカでは,ハードカバー版が17.88ドル(約1354円)で電子書籍版が11.99ドル(約908円)です。 
 それに引き替え,日本は・・・ハードカバー版が上下で1995円×2=3990円で,電子書籍版はほぼ同額らしいです。翻訳してるんで,いろいろ権利関係があるんでアメリカよりも値段が高くなるのはわかりますが,高すぎないですか?アメリカの倍以上じゃ,日本で本買って読もうかって人はどんだけいるんだか・・・
 ジョブス伝を発売直後に買おうと思ってる人って,たぶん,そこそこの知識人なんでしょうし,スマホに限らず,タブレット端末とかもいろいろ持ってるんでしょうし,英語も読めなくはないしという人が多いんでしょうから,アメリカから電子書籍版をダウンロードしちゃえって!コトになるんじゃないかと。

 本好きの人は,心配しなくてもハードカバーを買うんですよ,多少高くても。電子書籍で本を買おうって人たちは,値段が安いし,買ってみようかって感じなんだと思うんですよね。なので,電子書籍の値段はもっと下げないと!ハードカバーと一緒って,売る気ないんでしょ!?

 ♪Mr.Children「ためいきの日曜日」(アルバム:Everything収録)

2011-10-26

傷つかないための予防線を張る必要はないといっても過言ではない

 ちょっと前に,司法試験予備試験の論文試験の合格発表について書きました。で,その中身に関して,蛇足で書いてもいいんだろうなと思いつつも独立して書いておきます。

 予備試験は,司法試験法5条によると,司法試験を受けようとする者が法科大学院修了生と同等の学識及びその応用能力並びに法律に関する実務の基礎的素養を有するかどうかを判定することを目的としています。
 というコトは,法科大学院修了生は予備試験合格者と同等の能力があるハズだと書きましたが,ちょっと待てよ!と気づきました。ホントにそうなのかと。

 司法試験法5条からは,予備試験合格者→法科大学院修了生と同等という命題が導かれます。で,命題の逆である法科大学院修了生→予備試験合格者と同等というのは,必ずしも真でなくていいハズです。というのが,論理的だったと法科大学院に進学する前提となる適性試験対策で勉強した記憶が。
 来年の司法試験で予備試験合格者がぶっちぎりで合格してしまうと,法科大学院不要論が強まってくると思うんですが,論理的にはブロックできますよね・・・いや,できてるのか?
 思いっきりまとまりがなくなったんで,今回は,ここらへんで投げ出してやろうと思います。

 ♪Mr.Children「しるし」(アルバム:HOME収録)

2011-10-25

買うべきか,買わざるべきか,やっぱ問題だといっても過言ではない

 auからもiPhoneが発売されるというコトで,ビビったSoftBankは,「アレ コレ ソレ キャンペーン」と称して,iPad2にiPhoneを抱き合わせるという戦略を立てました。
 キャンペーンの中身がよくわかんないとかいう批判もありましたが,それは置いといて,iPad2を買おうかどうか逡巡しているところです。

 現在の状況としては,iPhone4と事務所支給―というか貸与―のiPadを持ってます。iPadがiPhoneを買うきっかけになったわけですが,実は使用頻度はそんなに高くはありません。移動中はほぼiPhoneで事足りてるし,事務所支給なんであんまりエンタメ系のアプリをダウンロードするわけにもいかずってコトで,法律相談でちょっとしたことを調べるとか,研修中にメモを取るという用途でしか使ってません。使い方によっては,もっと活用できるんでしょうが・・・なので,iPad2を買って,好き勝手自由に使おうと目論んでいるわけです。
 で,iPhoneとiPadがあるんで,移動中とか外出先ではほぼ使うことはないんだろうと思うんで,もっぱら自宅でWi-Fiでしか使わないんだろうと思います。そうすると,ソフトバンクの中途半端なキャンペーンは結構いいんじゃないかと。ただ,iPadで16Gはないだろうと思っていて,買うなら64Gか32Gなんで月2200円~ということになります。Wi-Fiを普通に買うより分割で若干安く買えるって感じなんですよね。ちょっと微妙・・・もうちょっと背中を押してくれるキャンペーンだったら今頃買ってるのに・・・

 逡巡してる理由は,iPad3がたぶん来年には出るであろうと思っているコトです。iPhone4も買って数か月後に4sが出たんで,同じ轍は踏みたくありません。また,amazonが日本版kindleを発売すれば,それはきっと買うと思うんで,そんなに何台も端末いらないしと。う~ん,iPad2どうしようか?

 ♪Mr.Children「ラララ」(アルバム:DISCOVERY収録)

2011-10-22

法務省からのメッセージ

 前回は,前閣僚の話でしたが,今回は,現閣僚の話です。平岡法務大臣の政務秘書官―国家行政組織法19条の秘書官―が過去に詐欺罪で執行猶予付の有罪判決を受けていたことが発覚したので,辞任したと報道されています。辞任したと報道されてますが,実質は懲戒免職なのでは?と勘ぐったりしてますが・・・

 国家行政組織法19条の秘書官は,国家公務員法によると特別職の公務員です。国家公務員法上の欠格事由としては,「禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又は執行を受けることがなくなるまでの者」が挙げられていますが,過去に有罪判決を受けたことは欠格事由ではありません。そもそも執行猶予判決を受けても執行猶予期間が経過すれば,刑の言渡しは効力を失うんで,刑が言い渡されなかったことになり,前科とはならないんですけどねぇ~

 刑事裁判で有罪判決が言渡され,確定すると裁判を執行するのは,原則,検察官が指揮します。自由刑もそうです。で,矯正施設は法務省の管轄で,その後の更生保護も法務省のお仕事です。
 受刑者が出所後,再び犯罪に走らないようにするには,仕事と住居が必要不可欠です。その2つがないと犯罪に走ってしまいますよね。
 法務省は,去年,再犯防止施策の今後の展開について中間取りまとめを公表していて,いわば旗振り役なんですよ。その法務省が,前歴を申告しなかったことを以て辞任させるというのは,どうなんでしょうか?法務省からのメッセージは,採用に当たって,前科・前歴を申告させましょう,そして前科・前歴が判明した場合は,採用を見合わせましょうってコト?逆のメッセージを発信しないとダメなんじゃないの?法務省は!

 ♪Mr.Children「Loveはじめました」(アルバム:IT'S A WONDERFUL WORLD収録)

2011-10-19

で,真相は・・・藪の中?

 政権交代後3人目の総理大臣が誕生し,なんとなく前任の首相よりはマシだよねという感覚で,延命しそうな野田内閣ですが,発足そうそうに大臣の発言をめぐりつまずきかけたというのは,記憶に新しいところです。ところが,最近になって,どうも誤報だったんじゃないかという報道が出始めて・・・

 誤報だったんじゃないかという報道は,前経産相の「死の町」発言と「放射能をつけちゃうぞ」発言の内,後者の方です。
 あまりにも子供じみた発言内容で,一国の大臣の言動としてはにわかには信じられなかったわけですが,誤報だという報道が事実であれば,やっぱりという感じでしょうか?
 法律的にというか,裁判での事実認定という視点でちょっと考えてみましょう。当の前経産相が―報道では―明確に肯定も否定もしてなかったと思うんで,主張がよくわかりませんが,肯定されると,争点でもなんでもなくなるんで,ここは否認してもらいましょう。
 そうすると,前経産相の言動を見聞きしたという記者の供述が唯一の証拠ということになるわけですが,この供述がてんでバラバラなんですよねぇ~なぜか・・・さっきもチラッと書きましたが,一国の大臣の言動としてはにわかに信じられない言動なわけで,インパクトがあって記憶にも残りやすいんだと思うんですが,そうじゃないのかな?
 てんでバラバラな供述だと証明力は低いし,言動自体がおよそ不自然なんですよね,大臣というか,ごく普通の人であれば,およそしない言動ですからね。ということは,前経産相の言動を認定できないんじゃないだろうかと思っています。

 どうも,この時のやり取りって録音されてるみたいなんで,それを聞けば解決するんですけどね。そして,そもそもは,前経産相が明確に否定しなかったんで,こんなメンドクサイことになってるんですけどね。
 それにしても,前復興担当相の時といいなぜ,メディアはすぐに報道しなかったんでしょうね?ここが最大の疑問です。

 ♪Mr.Children「フラジャイル」(アルバム:B-SIDE収録)

2011-10-17

まったくもって意味はなかった・・・

 月1で何気に撮った写真を何気に載せています。面白写真ならまだしも,そんな要素も全くないし・・・そんな1枚がこちらの写真です。


 なんか遺跡っぽいですが,写真の奥には自動車も割と通っていて,よく見ると大坂城も!そう,ここは大阪市内です。
 かつて大阪にも都がありました。難波宮跡公園で撮った写真です。この公園ですが,何もないです。谷町4丁目の近く法円坂にある公園ですが,この宮殿跡以外には,芝生が広がってるだけです。まぁ,平城京も最近まで何もなかったんで,そんなもんなのかもしれませんが。何もないと書きましたが,実は,公園の入り口には展示室があるらしいです。そんなのあったかな?
 
 ♪Mr.Children「ほころび」(アルバム:B-SIDE収録)

2011-10-15

時機に後れた攻撃防御方法だといっても過言ではない

 また,ミスリードを誘うタイトルを付けてしました。残念ながら民訴法の話は,まったくしません。青天霹靂にわか雨の常連さん―がいるのかどうかは定かではないが―は,twitterが追加されてるコトに気づかれたかと思います。

 きっかけは,iphoneのOSをios5にアップデートしたコトです。どーせなら使ってみようかと,そんな感じです。ただ,周りでtwitter使ってる人は誰もいないようだし,今までも使ってなかったんで,ボチボチやってこうかと思ってます。つぶやきとはうまいコト意訳したもんで,使い方としては,主にブログに書くほどでもない独り言になりそうな予感がします。
 青天霹靂にわか雨もそうですが,twitterも本名は明らかにしていません。今後も明らかにするつもりはないんですが,たとえば,twitterでフォローしたり,されたりする中で明らかになるんじゃないかと,ちょっと思ったりしてます。個人が特定されちゃうとなぁ~いろいろ書きにくいし・・・書いてるコトは所詮,戯言なんで目くじら立てるようなコトはないんでしょうけど。

 話は変わりますが,ios5へのアップデートがあんなに時間がかかるとは!まだ事務所支給のipadが残ってるのに・・・まぁ,事務所のなんで,放っておいてもいいんだけど・・・

 ♪Mr.Children「独り言」(アルバム:B-SIDE収録)

陳腐な予想は当たらないといっても過言ではない

 去る平成23年10月13日に平成23年司法試験予備試験の論文試験―試験ばっかだな―の合格発表がありました。
 ごく限られた一部の人だけなんでしょうが,注目の結果発表でしたが,厳しい現実を叩き付けられましたネという話です。

 青天霹靂にわか雨でも予備試験の合格者数を予想してみました。200人ないし300人くらいは受かるんじゃないかと予想してました。
 しかし,先日発表された論文試験の合格者数は123人です。1,2,3となったのは偶然なのか意図的なのかは置いといて123人かぁ~口述試験で少しは落ちるんでしょうから,最終合格者数は―懲りずに予想すると―110人くらいなんでしょうね。
 司法試験本試験では,予備試験経由が70人ないし100人と予想してるんで,考え方は良かったんですよね,たぶん。とすると,法務省とすれば,予備試験経由の受験者はほぼ全員が司法試験本試験に合格すると見込んでいるというコトなんでしょう。

 狭き門になるだろうとは予想していましたが,まさか合格率約1.9%の超狭き門になると予想していた人は少ないんじゃないでしょうか。予備試験に賭けてた人は,来年以降は考え直す人も出てくるんでしょうネ。要は,法科大学院に進学しろ!っていうメッセージにしか他ならないですからネ,これ。
 ちなみに,この予備試験は,司法試験法5条によると,司法試験を受けようとする者が法科大学院修了生と同等の学識及びその応用能力並びに法律に関する実務の基礎的素養を有するかどうかを判定することを目的としています。
 ってコトは,法科大学院修了生は予備試験合格者と同等の能力があるというコトなんでしょうから,予備試験経由の受験者の合格率も同じくらいで,23%くらいになるんでしょうネ,たぶん。そうじゃないと法科大学院の立場は一体!?

 ♪Mr.Children「CENTER OF UNIVERSE」(アルバム:Q収録)

2011-10-12

法律家のヒヨコは羽ばたくのか!?―弁護士日誌―

 10月になり,2011年も終わりが見えてきました。東急ハンズやロフトやでは来年の手帳を大々的に売りさばこうとしています。
 スマホやタブレット端末が普及していてもやっぱり,手書きの手帳も併用するんですよねとか思いつつ手帳を眺めてます。

 単位会によるのかもしれませんが,弁護士には,弁護士協同組合から弁護士日誌という手帳を1人1冊もらえます。タダでもらっといてこんなことを言うのもなんですが,年々グレードダウンしてきている気がします・・・
 今や,企業が出してる―市販されてない―手帳と変わり映えしないビニールの表紙で安っぽさが全面に出ています。しかも今年からは,日誌についてた―使ったことはないが―メモが付かなくなったりと・・・
 毎年,それこそ,ハンズやロフトで自分好みの手帳を買おうかとも思うんですが,弁護士日誌は捨てがたいんです。というのも,1週間が見開きになってるんですが,1日の予定を書き込む欄の上半分は法廷用になっています。これが,他の手帳では再現が難しくて,弁護士日誌に依存している理由です。つまり,ここさえクリアできれば,弁護士日誌とサヨナラできるわけですが・・・

 弁護士日誌があまりに安っぽくなったんで,カバーを買おうかと思ってるんですが,中々いいのがないんですよね。いいのというか,帯に短したすきに長し状態で最適なものが見つかってません。
 そういえば,弁護士日誌って差額―800円くらい?―を払えば,カバーを革にできるんだったけど,どうせ,あんま変わんないんだろうなぁ~

 ♪Mr.Children「さよなら2001年」(アルバム:B-SIDE収録)

2011-10-09

大枚はたいて羽ばたけるか?⑫

 もう結論が出てしまってるんで,書くコトはないんだろうなと思っていた大枚シリーズですが,ちょっとダケ書きたいコトがあったんで,書くコトにします。

 先日,総務省の行政評価局―から委託を受けた業者―からアンケートに答えてくれという封書が届きました。で,何のアンケートかというと,「法曹人口の拡大及び法曹養成制度の改革に関する意識調査」だそうです。
 実は,法務省で茶番でやってる―としか思えない―法曹の養成に関するフォーラムよりも先に,総務省が「法曹人口の拡大及び法曹養成制度の改革に関する政策」について政策評価をやっています。総務省の政策評価に関しては,ロースクールや日弁連が外野がとやかく言うな!という姿勢ですが・・・第三者だからこそ,というところがあるんで,アンケートに答えることにしました。

 専用ページにアクセスしIDを入力して回答するという形式なんですが,意外に自由記述に意見を書かざるを得なくなって,1時間ほど時間を使ってしまいました・・・それにしても,弁護士は6000人が対象者として抽出されてるようで,見事当たってしまった形になります。まぁ,全体が約3万人なんで,そんなに高い倍率でもないんで,調子に乗って宝くじを買うとかはしないでおこうと。

 ♪Bank Band「昨日のNo, 明日のYes」(アルバム:沿志奏逢 2収録)

2011-10-05

一度は行ってみたいトコ―地中美術館―

 普段は全くと言っていいほど興味がないにもかかわらず,極たまに無性に美術館だったり,博物館に行きたくなります。なぜなのか,その理由は自分でもよくわかりませんが・・・極たまになんで,年1とか半年に1回とかくらいの頻度ですが・・・

 で,今,行ってみたいのが地中美術館です。香川県の直島という島にある美術館です。特徴は,名前のとおり,美術館の大半が地下にあり展示室の窓から光が差し込む構造になっているそうです。モネの作品とかが恒久展示されてるそうですが,むしろ美術館自体に惹かれています。
 実は,直島をはじめ瀬戸内海の島はアートな島になっているようで,いろんな島に美術館が存在します。直島にも地中美術館のほかに,ベネッセハウスミュージアム,李禹煥美術館が存在します。隣の豊島や犬島とかにも美術館があるみたいです。
 
 ということは,いろんな島を巡ってみないとダメですネ。アートな旅ってかなりいいかも。問題は,まとまった時間ですか?

 ♪Mr.Children「Drawing」(アルバム:IT'S A WONDERFUL WORLD収録)

2011-10-03

タイムマシーンには乗れないといっても過言ではない

 ニュートリノが光よりも速いんじゃないかというニュースが話題になっています。相対性理論が覆るのでは?とか,タイムマシーンが実現できるのでは?とか。科学的なコトはよくわかりませんが,タイムマシーンが実現したとして,気軽に乗れるものなのか?をちょっと考えてみましょう。

 タイムマシーンが実現して過去に行けたとして,過去が改変できるかどうかによって結論は大きく変わってきます。過去が何ら改変されないのであれば,大した問題は生じないのではないかと思うからです。というか,過去が改変できないんだとしたら,過去に行くイニシアチブもそんなにないでしょうし。
 とすると,話が終わってしまうんで,タイムマシーンで過去に行って,過去に干渉するコトで,過去は改変できると仮定しましょう。そうなると,不特定かつ多数人の生命及び身体又は財産を侵害するコトも可能になってしまうので,規制せざるを得なくなります。しかも一国だけの問題ではないので,国際的に規制するコトになります。まず,条約を締結して,国会で批准して,国内法を整備します。タイムマシーンなんで時空移動装置―日本語だとこんな感じか?―の利用に係る規制に関する法律とかいうセンスのない国内法ができるハズです。
 具体的な規制ですが,過去を改変する行為は,現行法で最も重い刑である外患誘致罪に匹敵するでしょうから,法定刑は死刑のみというコトになるんでしょうね。で,過去に行く手続も非常に厳重になるはずです。所管省庁がどこになるんだか,さっぱりですが,氏名,住所,生年月日,本籍地,住所等の個人情報といつの時代に行くのか,何しに行くのかを申請します。もちろん,申請に虚偽あれば,―相当重い―罰則があるはずです。で,いろんなトコを通って,ようやく過去に行くことに対して承認がおります。これでやっと過去に行けるかというと,そうは問屋がおろさないでしょう。たぶん,莫大な保証金を納めるコトになります。過去を改変せずにちゃんと戻ってくれば全額戻ってきますが,改変しちゃうと没取です。過去への滞在時間も決められるんでしょうし,滞在時間をオーバーすると強制送還されてそのうえ保証金も没取され,刑罰も・・・とかいう感じになるんじゃないかと。

 どうも,未来の自分から数週間先のロト6の結果が送られてこないなと思ってたら,過去に行くのは,こんなに大変なんですね・・・そりゃ,行く気もうせますよねと秋の夜長に妄想してみる。

 ♪Mr.Children「タイムマシーンに乗って」(アルバム:BOLERO収録)

2011-10-01

蛇足だなんて,ただの負け惜しみじゃないですか?

 気が付けば,2011年ももう10月です。あと3か月しかないんですね,今年やり残したことは・・・などと考える前にに月初めなんで,恒例の蛇足から。

1 笑いを取りに行くと,たいていすべるといっても過言ではない
 やったことはありませんが,官公庁のホームページには,何とか庁の仕事をよく知ろう的なゲームができたりしますよね。あんなクオリティーなんだろうか・・・

2 何でもかんでもゴールデンでやればいいとは限らないといっても過言ではない
 欠かさず見てた番組は,もう一つありました。ぷっすまです。関西ではもうしないんですよね・・・思いっきり新聞のテレビ欄に終了マーク付いてたし・・・

3 大枚はたいて羽ばたけるか?⑪
 日弁連ニュースによると,まだ諦めてないかのようなコトを書いてましたが・・・さすがに今年はムリでしょと思ってます。結局はロースクールの学費なんですって!

4 過去最悪と言われても驚かないといっても過言ではない
 純粋未修者の数字として挙げたのは,法務省発表による未修者かつ非法学部出身者の数字です。完全に純粋未修者とは言い切れませんが,ほぼ純粋未修者かなと。

5 来年のカレンダーは嫌がらせといっても過言ではない
 国民にヤル気を出させるのも政治の仕事だと思うんで,祝日法をぜひ改正してください。個人的には,飛び石連休をなんとかならないかなと思ってます。

6 気が付けば,10年と20年
 10年といえば,法曹は修習終了後,10年目に大々的に同期会をします。熱海だったかに泊まりったりもするそうです。まぁ,今後は経済的に集まる同期がどんどん減ってくんでしょうね・・・

7 ロースクールの実力⑤
 結局,ロースクール入学前の学力が物を言うんです。ロースクールに入ってからの伸び代なんてほとんど期待できません。ロースクール入試でほぼ決まります。関東だと,東大,一橋,早慶,中央に,関西だと京大とかろうじて神大に行かないとダメです。

8 
実は売る気がないといっても過言ではない
 結局は,ソフトなんですよね,いくらハードが良くても・・・日本の出版社は,期待できなさそうだなぁ~

 ♪Mr.Children「羊、吠える」(アルバム:SUPERMARKET FANTASY収録)

2011-09-28

意味はなかったんですね,やっぱり

 もうそろそろ9月も終わって,本格的な秋が近づこうとしています。そんな秋の入り口に似つかわしくない写真でも載せておこうと思います。


 海です,季節外れの。どこの海かというと瀬戸内海です。たとえば,神戸まで行ったり,神戸まで行かなくても大阪でもすぐ海があるわけですが,やっぱり,ちょっと違いますよね?残念ながらうまいコト言えませんが・・・
 おそらくは,海の種類なんじゃないかと思ってます。港か,海水浴場かとか海の雰囲気が全然違いますからね。時間がゆっくり流れてるような感じで。

 ♪Mr.Children「夏が終わる ~夏の日のオマージュ~」(アルバム未収録)

2011-09-25

実は売る気がないといっても過言ではない

 シャープが満を持して―たのかどうかは不明だが―発売した多機能端末ガラパゴスが発売を終了するそうですネ。
 多機能とか言ってますが,ほぼ電子書籍に特化してたし,販売方法もめんどくさかったんで,わざわざ買う人がいなかったんでしょうネ。

 それはそうと,電子書籍市場が広がりを見せていると記事中にあったんですが,そうなのか?というのが,僕個人的な印象です。丸善ジュンク堂や紀伊国屋にもそこそこ人が入ってるし,電子書籍市場って日本ではまだまだなんじゃないかと。
 電子書籍の魅力は,かさばらないんで,何冊も持ち運べるとか,価格が安いってコトなんだろうと思いますが,微妙ですよネ・・・たしかにかさばらないけど,何冊も持ち運ぶ必要性ってあんまないんですよネ。教科書を何冊も持ち運ぶ学生には需要はあるんだろうけど,普通は何冊も同時並行して読まないでしょ?
 そうすると,電子書籍最大の魅力は,価格ってコトになるんでしょうけど,小説だったら文庫より安くないと買おうとは思いません。文庫にならないビジネス書とかは多少安けりゃ,もしかしたら買うのかも?

 で,最近,電子書籍を出し始めた有斐閣ですが,売る気ないでしょ!今年の7月に会社法新判例50が定価1575円で発売されました。で,9月から同書の電子書籍版が定価1575円で発売されました・・・
 定価一緒って・・・電子書籍版は会社法の条文にリンクできるそうですが,今や六法なんてwebでもスマホでも多機能端末でもタダで見れる時代ですよ,そんなにプラスにはなんないでしょ!

 電子書籍もっと安くならないかな?紙の書籍はすべてのページを読めるんですよ,買う前に,でも電子書籍はムリなんだから,価格もっと下げてくれないと!

 ♪Mr.Children「スロースターター」(アルバム:Q収録)

2011-09-22

ロースクールの実力⑤

 青天霹靂にわか雨では,月1企画として,蛇足と意味ないシリーズをやってますが,年1企画になってしまったロースクールの実力をそろそろお届けしようと思います。
 政府なのか,大学関係者なのか実は日弁連なのか,真の首謀者はよくわかんなくなってますが,絵空事に付き合ってやろうと考えてる人は,一読の価値があるのかも?

 まずは,全体の合格者数のトップ10からです。
1 東大
2 中央
3 京大
4 慶応
5 早稲田
6 明治
7 一橋
8 神大
9 同志社
10 東北
 ランキングに目新しさがありません・・・上位はもう鉄板ですネ。上位5校で合格者数の4割以上を占めてますからね。ロースクールを目指す人は上位校へ行きましょう!

 次は,合格率のトップ10です。
1 一橋
2 京大
3 東大
4 慶応
5 神大
6 千葉
7 中央
8 早稲田
9 東北
10 首都大学東京
 合格率トップは57.7%で一橋でした。全体合格率23.5%を超えたのは,18位の明治まで19位の同志社が同率です。上位校でも6割合格しないのが現実です。

 既修者の合格者数トップ10です。
1 東大
2 中央
3 京大
4 慶応
5 一橋
6 神大
7 明治
8 同志社
9 東北
10 首都大学東京
 東大が既修者合格者数でもトップでした。関西私大は同志社のみですか・・・西高東低が顕著ですネ。

 既修者合格率のトップ10です。
1 東大
2 一橋
3 京大
4 北海学園
5 慶応
6 早稲田
7 神大
8 岡山
9 千葉
10 中央
 ランキングがちょっと新鮮です。北海学園って・・・既修者合格率トップの東大で63.5%でした。ちなみに既修者全体合格率35.4%を超えたのは14位の愛知大学までです。

 ロースクールの試金石となる未修者合格者数のトップ10です。
1 早稲田
2 東大
3 明治
4 中央
5 京大
6 慶応
7 名古屋
8 阪大
9 一橋
10 岡山
 未修者合格者数のトップは早稲田でした。早稲田ってほとんど未修者なんで純粋未修がどの程度いるのかは怪しいですが・・・ってか,2位以下にダントツの差をつけちゃってます。

 最後は未修者の合格率トップ10です。
1 一橋
2 京大
3 慶応
4 神大
5 早稲田
6 岡山
7 東大
8 東北
9 名古屋
10 千葉
 未修者の合格率のトップは一橋,合格率は驚異の46.7%でした。合格率は一橋の独壇場ですね。未修者全体合格率16.2%を超えたのは23位の学習院までです。

 ってことで,ロースクールの実力2011年版でした。司法試験の受験前にロースクール入試で決まってしまってる印象です。ロースクールは上位校に行きましょう。

 ♪Mr.Children「エソラ」(アルバム:SUPERMARKET FANTASY収録)

2011-09-20

気が付けば,10年と20年

 先日―といっても1か月前の話だが―,久しぶりに高校時代の友人と会いました。で,なんとなく卒業してから10年だという話になりました。

 卒業10年なんで,結構,大々的に同窓会とかあってもいいような気がしますが,まったくそんな気配もなく・・・かといって,僕の方からどうこうしようとまでは思わないんですけどネ。まぁ,可能性として呼ばれてないというコトもなくはないですが・・・同窓会といえば,小学校の同窓会もないし・・・これも呼ばれてないという可能性もないコトはないですが・・・
 高校時代の友人と会った際に,卒業後散り散りになった人たちの近況をちらっと入手しました。意外なコトをしてる人もいたり,転落人生真っ最中の人もいたり・・・それぞれのドラマ-というには陳腐だが―があるようですネ。

 先日,長居で大盛り上がりで,テンションあがった際に,そういえばと気づいた―というか,MCで言ってた―のは,ミスチルは来年デビュー20周年なんですネ,いつの間に!?ということは,来年の5月10日は,何かしらのアルバムが発売されるんじゃないかと思ったり,20周年記念ライヴとかも大々的にやるんじゃないかと期待してみたり!

 ♪Mr.Children「かぞえうた」(アルバム未収録)

2011-09-18

来年のカレンダーは嫌がらせといっても過言ではない

 残暑がまだまだ続いてる9月ですが,もう電力供給も冬までは大丈夫的なノリになっているような気がします。そんな9月ですが中盤に入って,2回の3連休に突入します。3連休の狭間の平日3日間は結構,しんどそうですが・・・

 それは,そうと来年のカレンダーを眺める機会があったんですが・・・これは何かの嫌がらせなんでしょうか?ってちょっと疑いたくなってしまうカレンダーになっています。
 というのも,国民の祝日がことごとく土曜日なんですよネぇ~順番に挙げてくと,①建国記念日(2月11日),②子どもの日(5月5日),③秋分の日(9月22日)及び④文化の日(11月3日)です。ことごとくと挙げましたが4日でしたネ。それにしても,ハッピーマンデーってコトで動かした祝日以外がほぼ土曜日って!
 祝日法は,土曜日が国民の祝日に当たる場合は振替休日を規定してないんですよネ。労基法も法定休日は週1日だし,土曜日の地位って,一体?

 4日間休日を損することになる来年は,なんかもう,すでにちょっとヤル気が・・・まぁ,日本の祝日は多すぎるそうなんで,粛々と頑張りますか?

 ♪BUMP OF CHICKEN「ホリデイ」(アルバム:present from you収録)

2011-09-14

ヒマワリの力は過信できない?

 青天霹靂にわか雨では,不思議とテレビの話ってほとんどしてないんですが,それはないだろって,ちょっと思ったんで,少し触れておきます。

 ニュースにもなってましたが,鉄腕DASHで,福島県浪江町にあるDASH村にヒマワリを植えて,土壌の浄化実験を行うというコトで,その模様を先日テレビでやってました。あくまでも実験として行ってたので,放射性セシウムを吸収する可能性があるというコトでしたが,番組内では再生への第1歩的な扱いだった印象です。

 そんなヒマワリですが,今日になって,農水省がヒマワリを植えて放射性セシウムを吸い上げる方法は,ほとんど効果がないと発表しました。農水省の発表では,結局,表土を削り取るのが最も効果的だという身も蓋もない結果を発表しています。まぁ,それはそうなんでしょうけど・・・

 DASH村の話に戻ると,実験主体は,JAXAで農水省ではないんで,実験は実験としてやるというコトなんでしょうね。農水省の実験と結果が異なれば,波紋を呼びそうですが,どうなんでしょうか?
 DASH村のこれまでの歩みを考えると,農水省の今回の発表には悪意はないんだろうけど,それはないだろって,ちょっとやるせなさが・・・

 ♪Mr.Children「終わりなき旅」(アルバム:DISCOVERY収録)

2011-09-12

やっぱり事後報告

 ここ数回は,司法試験だったり,司法修習だったり,ロースクールだったりと話題が偏ってるんで,思いっきり違う話をしてみようと思います。
 
 ここ数回,なんか気の晴れない話をしてきたんで,ちょっと空でも見上げてみましょう。今日の月は満月ですネ。というか,今日は中秋の名月なんですネ。もう,秋ですよ!まだ残暑は続いてますが・・・とはいえ,満月なんてそんなに珍しくもなんともないんで,あんまりテンションは上がりません。
 しかし,実は,テンションの上がるものが見えたとか,見えないとか,超新星が見えた!らしい。地球から約2000万光年離れた銀河に超新星があることが発見されました。9.5等星くらいまで明るくなるそうなんで,小型望遠鏡でも見えるかもしれないくらいの明るさです。もっとも,日本では日没後すぐに地平線に沈んでしまうそうで見えにくいそうですが・・・ダメじゃん。

 超新星が見えたかもしれないんで,テンションは上がるんですが,冷めた見方をすると,星の死骸ですからねぇ~

 ♪BUMP OF CHICKEN「天体観測」(アルバム:jupiter収録)

2011-09-10

過去最悪と言われても驚かないといっても過言ではない

 先日,9月8日に司法試験の合格発表がありました。毎年恒例―になってしまった―ロースクールの実力は隠れた需要があるみたいなんで,―意外にメンドクサイが―後でやるとして,ちょっとだけ全体の数字を見ておくコトにします。

 合格者数は2063人でした。計画通りなら3000人受かってるハズだったんですが,どうも2000人前後で推移し続けるみたいですね。もっとも3000人受からしたら,それはそれで大変なコトになっちゃうんで,合格者数が増加しないことはいいんですけどね。
 合格率は23.5%で過去最悪でした。というか,毎年,過去最悪って言ってません?第1回と第2回の新司法試験は特別でしたから,今後も合格率は25%程度で推移するんでしょうね。
 未修者の合格率は16.2%でした。既修者は35.4%ですから,未修者には厳しい試験であり続けます。というか,既修者も未修者も同じ試験を受けるんだから,修業年数を1年くらい伸ばしてみたところで太刀打ちできないのは,わかりそうなもんですけどね。最初の制度設計がおかしいでしょ?
もっとも純粋未修者と思われる人たちの合格率は約9.67%なんで,結局,未修者と言っても受かってるのは隠れ未修がほとんどという状況なんでしょう。

 もう,多様な人材を法曹界へって言う当初の目論見は,ことごとく外れてしまってるんで,思い切った方向転換しないと法曹界全体が沈んでくんじゃないかと危惧してます。日弁連が乗ってるのは泥船なんですよ,気づいてるでしょ?

 ♪Mr.Children「マシンガンをぶっ放せ」(アルバム:深海 収録)

2011-09-07

大枚はたいて羽ばたけるか?⑪

 日弁連が完全に蚊帳の外だった法曹の養成に関するフォーラムでは,司法修習生に対する給費制から貸与制に移行するという第1次取りまとめを行いました。
 今度は,さすがに去年のように土壇場でやっぱり給費制になんてことにはならなさそうですネ,残念ながら・・・

 給費制維持に関する日弁連の主張に賛成するかどうかは置いといて,弁護士はおおむね給費制維持に賛成の立場を採っているといっていいんじゃないかと思います。もっとも複数の自称弁護士が書いてるブログを見ての感想といったレベルなので,その主張自体失当っぽいですが。
 で,弁護士から非常に評判が悪いのはロースクールです。これも同じく複数の自称弁護士が書いてるブログの中の意見でしかないですが。

 ロースクールの評判が悪いのは,学費がバカにならないにもかかわらず,成果を挙げれていないコトや学費がバカにならず参入障壁になっているコトが理由です。まぁ,確かに,日弁連の主張である金持ちしか法曹になれないというのは,ロースクールのバカ高い学費の方が比重が大きいですからね。それに,新司法試験の採点雑感による採点者からの酷評・・・ロースクールは成果を挙げれてないません。

 ただ,ロースクール修了者からすると,ちょっと複雑です。たぶん,ロースクールに行ってなければ司法試験には受かってないだろうと思うし,ロースクールは大変でしたが,2年間の勉強密度はかなり濃かったと思います。
 ただ,ロースクールの数が多すぎるのと,ロースクールのバイパスである予備試験が実質,司法試験を2回受けるに等しいコトは改善すべきだとは思います。
 個人的には,司法試験は旧試験と同じように,ほとんど誰でも受けれるようにして,ロースクール修了者には一部,試験科目を免除するとかいう取扱いでもいいのではないかと思います。要するに,ロースクールに行くかどうかは,任意にするわけです。
 ただ,そうするとロースクールの進学者は限りなく0になるんでしょうねぇ~まぁ,でも上位ローの既修コースなら,予備校とトントンくらいですかね?

 ♪Mr.Children「ほころび」(アルバム:B-SIDE収録)

2011-09-05

何でもかんでもゴールデンでやればいいとは限らないといっても過言ではない

 ついさっきまで,ほこ×たてを見てました。テレビも以前ほど見るコトはなくなりましたが,そんな中,毎週見てる数少ない番組です。
 そんなほこ×たてですが,10月からゴールデンに進出するコトが決まってますが,何でもかんでもゴールデンに格上げすればいいってもんじゃないと思うんですが・・・

 
ほこ×たてに関して言うと,すでに現在の30分番組でもすでに,ネタ切れしてんじゃないか?と思ってるんですが,ゴールデンに進出して1時間番組にして大丈夫なのか?と。ゴールデンに進出すると,なんだかほこ×たてレストランがメインになっていくそうな気が・・・そうなると,魅力半減どころか,8割減です。ってか,矛盾でもなんでもないし・・・
 これは,
ほこ×たてに限んないんですが,深夜からゴールデンに進出すると,見れなくなるという人も割といるんだと思うんですよね。そうすると,いままで見てきた視聴者を少なからず切り捨てることになってしまったり。

 最近,深夜のバラエティーって,割とすぐにゴールデンに進出してるような気がしてますが,ゴールデン進出後も継続的に見てる番組って・・・ほとんどないし・・・

 ♪Mr.Children「NOT FOUND」(アルバム:Q収録)

2011-09-04

笑いを取りに行くと,たいていすべるといっても過言ではない

 大阪弁護士会―略して大弁―が何やら無料のパソコンゲームを作っているらしいです。詳細は,よくわかりませんが,裁判員裁判を題材にしたゲームになるんだとか・・・来年の春に大弁のホームページからダウンロードできるようになるらしんですが,果たして需要があるんだろうか?

 ゲームと言っても,逆転裁判みたいに,真犯人を法廷で暴くみたいな現実離れしたストーリではなくて,実際の裁判に即したストーリーになるみたいです。まぁ,弁護士が作ってますから,そうなんでしょうね。というコトなんで,ゲームというよりは,裁判の解説ムービーみたいな感じになるんじゃないかと個人的には思ってます。
 気になるのは,裁判員に芸人の卵とか,大阪弁をしゃべる人とかを登場させてユーザーを飽きないような工夫をするそうなんですが・・・いやいや,たぶん,スベるんじゃないかと。弁護士がシナリオ作ってるんだと思うんで,なおさらです。変に笑い取りに行ったらダメなんですって!
 笑いを取りに行くんなら,過去の実際の事件のおもしろ証人尋問とかを守秘義務に反しないようにアレンジする方がずっといいと思うんですが・・・

 ところで,弁護士というか,弁護士会が作るゲームなんで,最終的な結論は,無罪判決!って展開になるような気がしなくもなくて・・・そこんトコはどーするんでしょうか?まさか,実際の事件に照らして,量刑でユーザーをとことんまで悩ます気か?

 ♪BUMP OF CHICKEN「くだらない唄」(アルバム:FLAME VEIN +1収録)

2011-09-01

蛇に足を描いたら,蛇から足が生えてきたなんてことはない

 アウグストゥスに感謝する8月が終了し,9月になりました。すぐに秋は来ずに,残暑が厳しいようです。秋よりも先に台風が直撃しそうですが・・・というコトで,月初め恒例の蛇足からスタートです。

1 食べそびれたから乗り切れないかもしれない
 結局,今年はまだウナギを食べれてませんが,夏はどうやら乗り切れそうです。まだ油断はできませんが・・・

2 修習生にまつわるシビアな話
 法曹の養成に関するフォーラムでも正式に司法修習生に対する貸与制移行で行くことに決めました。まぁ,結論ありきだったようで,要するに,一種の通過儀礼だったんでしょうね。

3 再び予告をしてみる。
 月が明るすぎましたね・・・月明かりって,バカにできないなぁ~

4 それはそうなんだろうけど,それを言ったら・・・
 今後もロースクールの統廃合は進んでいくんでしょうか?地方のロースクールは統廃合されていくのかな?

5 夏はいつからこんなに暑くなったのか?
 気象庁の発表によると,今年も暑かったようです。しかし,去年の夏はやっぱり,異常すぎたようです。

6 微妙に違うんじゃない?
 今年もハンカチ王子,再びと呼ばれる投手が出てきましたね。元祖ほどは騒がれませんでしたが・・・

7 意味はあるかと問われたら,意味はないと答えざるを得ない
 セミの抜け殻を見ると,セルを思い出すのは,僕だけでしょうか?

8 狙ってるとしか思えないランキング
 結局は,あこがれの資格ってコトなんでしょうね?そうだとすると,文系の人は理系の資格に,理系の人は文系の資格に・・・逆はないんですよねぇ~

9 議論の出発点が違ってる気がする
 間もなく新政権が発足しますが,エネルギー政策はどうするんでしょうね?

10 もはや不合格率の高さに驚かないといっても過言ではない
 2回試験三振者のブログがちょっとした話題になってます。まぁ,弁護士資格取れなくもないですからね。

11 来年の4月が寿命?
 気になるのは,むしろハッカージャパンですよね?アイドルのグラビアページを掲載できない予算で作られてる雑誌のようです。

12 案外,根拠法までは知らないことが多いといっても過言ではない
 未成年者の喫煙を禁止している法律は,未成年者喫煙禁止法というまんまの法律です。明治33年に施行されてます。

 ♪Mr.Children「星になれたら」(アルバム:KIND OF LOVE収録)

2011-08-29

案外,根拠法までは知らないことが多いといっても過言ではない

 夏―というか8月―が終わろうとしています。個人的には,どうかと思いますが,夏と言えば,高校野球だという人も多いんじゃないかと思います。朝から甲子園へ行って,何が楽しんだか・・・そんな高校野球ですが,大会終了後に,熱闘に,水を差すようなコトが発覚しました。

 散々,報道されてたんで,あえて書きません。ところで,未成年者の飲酒は法律で禁止されてますとは,よく聞きますが,根拠法ってあんまり意識したコトがないんじゃないでしょうか?そうか,法律で禁止されてるのか?くらいな感じで。
 未成年者の飲酒を禁止している法律は,未成年者飲酒禁止法という,そのまんまの法律です。全4条の短い法律なんで,全文引用することにします。大正時代に制定された法律なんで,カタカナですが。

 
第一条  満二十年ニ至ラサル者ハ酒類ヲ飲用スルコトヲ得ス
○2 未成年者ニ対シテ親権ヲ行フ者若ハ親権者ニ代リテ之ヲ監督スル者未成年者ノ飲酒ヲ知リタルトキハ之ヲ制止スヘシ
○3 営業者ニシテ其ノ業態上酒類ヲ販売又ハ供与スル者ハ満二十年ニ至ラサル者ノ飲用ニ供スルコトヲ知リテ酒類ヲ販売又ハ供与スルコトヲ得ス
○4 営業者ニシテ其ノ業態上酒類ヲ販売又ハ供与スル者ハ満二十年ニ至ラザル者ノ飲酒ノ防止ニ資スル為年齢ノ確認其ノ他ノ必要ナル措置ヲ講ズルモノトス

第二条  満二十年ニ至ラサル者カ其ノ飲用ニ供スル目的ヲ以テ所有又ハ所持スル酒類及其ノ器具ハ行政ノ処分ヲ以テ之ヲ没収シ又ハ廃棄其ノ他ノ必要ナル処置ヲ為サシムルコトヲ得

第三条  第一条第三項ノ規定ニ違反シタル者ハ五十万円以下ノ罰金ニ処ス
○2  第一条第二項ノ規定ニ違反シタル者ハ科料ニ処ス

第四条  法人ノ代表者又ハ法人若ハ人ノ代理人、使用人其ノ他ノ従業者ガ其ノ法人又ハ人ノ業務ニ関シ前条第一項ノ違反行為ヲ為シタルトキハ行為者ヲ罰スルノ外其ノ法人又ハ人ニ対シ同項ノ刑ヲ科ス

 未成年者の飲酒を禁止するだけではなくて,親権者や監督者の制止義務が課されています。また,酒類販売業者等に対しても年齢確認義務―正確には義務ではないんだけど―や,酒類を提供してはいけない義務が課されています。しかも,地味に罰則もあるんですネ。
 おもしろいのは,未成年者が所有等している酒類やその器具―マドラーとかのコト?―を没収できると規定していながら,行政処分を誰がするのか?とかいう手続規定がまたっくないコト。まさかのただのハッタリ!?

 ところで,酒類を提供したと思われる店側って,批判されてないですよネ?法律上は,当然,批判されるべきですが・・・

 ♪Mr.Children「my sweet heart」(アルバム:B-SIDE収録)

2011-08-27

来年の4月が寿命?

 今現在,自分ん家で使ってるノートパソコンのOSは,windows vistaです。思えば,司法修習が始まる前にノートパソコンを買え!って言われて,期末手当で慌てて買ったんで,低スペックなPCです。そんな低スペックなPCでも共に司法修習を過ごしたので愛着がないわけではないですが・・・しかし,そんなPCともいよいよお別れをしないといけないかもしれません。

 というのも,VISTAのサポート期間って,2012年の4月で終了するんですネ,いつの間に?windows7にアップグレードすればいいんでしょうが,なんせ,低スペックなんで,アップグレードするならスッパと買い換えようとは思ってます。
 それはそうと,XPのサポート期間は,2014年の4月までなんですよネ。ってコトは,逆にダウングレードするってものありかも。ってか,VISTAって人気なかったんですね・・・

 もう一つの選択肢は,OS自体をwindowsから変えてしまうってのもありでしょうか?Linuxとか。ハッカージャパンという雑誌を定期購読してる―のかどうかは定かではないが―先輩弁護士は,Linuxを使ってるような話をしていたような,いや,作るって話だっけ?

 ともあれ,PCは来年の4月頃には買い換えようとは思ってるんですが,普通に,30万円以上するんですよねぇ~価格シュミレーションすると・・・もっぱら家で使うんで,経費で落とすわけにもいかないし・・・

 ♪Mr.Children「シーラカンス」(アルバム:深海 収録)

2011-08-23

もはや不合格率の高さに驚かないといっても過言ではない

 最高裁から主に現行64期の司法修習生を対象とした通称,2回試験の結果が発表されました。気になる結果は,不合格率が約13%,過去最悪でした。

 もう少し詳しく見てみると,全受験者数は185人で,24人が不合格でした。過去の2回試験に落ちた再受験者は83人いたようですが,14人が不合格という結果でした。
 たしか,去年の今頃も2回試験の結果について触れてると思いますが,その時も過去最悪だったんで,さらに,悪化しているという結果に。
 法曹界では,法曹の質が低下していると言われて久しいですが,2回試験の結果からみると,それを裏付けているようにも思えます。ただし,59期までは合格留保の制度があり,追試に受かれば,合格してたんで,不合格率だけでは単純に比較はできないような気もします。

 ただ,2回試験は,落ちるような試験ではないんです。ムダにしんどい通過儀礼なんで,本来,全員が受かって当然の試験なんです。他の国家試験と違って,落とすための試験じゃないですからね。なので,修習中になにしててん!?ってツッコみたくなる結果だといっても過言ではありません。2回試験は落ちるかもしれないんで,かなり,必至に勉強したもんですが。

 ♪レミオロメン「1-2 Love Forever」(アルバム:HORIZON収録)

2011-08-21

議論の出発点が違ってる気がする

 東北地方太平洋沖地震の発生後,確実に変化があったのが,原発に対する姿勢だろうと思います。震災前は,漠然とした不安感はあったものの根拠のない安全神話によって,不安感は抑えられてましたが,安全神話は崩壊し,不安感も漠然から確実なものになっています。

 で,今,議論し出してるのが,脱原発・反原発(原発依存減少も含む)か原発推進(現状維持も含む)かの2者択一,しかし,議論の出発点はこれでいいんでしょうか?
 要するに,エネルギー政策をどうするか?っていう話だと思うんですが,電力に関して言えば,震災前の供給量―というか消費量―を維持するのか,しないのかの2者択一しかないんだと思います。
 震災前の電力供給量は維持しない!企業の生産拠点は海外に移したらいい,一般家庭もとことん節電すればいいという方向性で行くのであれば,どの発電所の発電量を減らそうか,止めようかという話に。一方,震災前の電力供給量は維持する!生産拠点を海外に移せなんて,中小零細企業にはムリだし,一般家庭での節電も限界があるという方向性で行くなら,必要電力をどう確保するかという話に。

 そもそも脱原発・反原発って言ってる人は,電力の消費量に関しては,どう考えてるんでしょうか?原発がなくなる分,その分丸ごと消費量を減らすんだ!電気なんか使うな!!っていう主張ならわかるんですが,電気はとことん使いますよ!と言うなら,原発がなくなる分の電力はどうするんだ?ってコトも併せて主張してもらわないと

 なんだか,議論の出発点が違ってる気がするんだけど,大丈夫なんだろうか?そういえば,最近,福島第1原発の現状って報道されなくなってますよね?そっちも大丈夫なんだろうか?

 ♪Mr.Children「終末のコンフィデンスソング」(アルバム:SUPERMARKET FANTASY収録)

2011-08-18

狙ってるとしか思えないランキング

 青天霹靂にわか雨では,大枚シリーズとして度々,司法修習の給費制について触れてきました。大枚シリーズ―に限らないが―を通して読んでもらえば,今や弁護士なんてあこがれの職業でもなんでもないぞ!ってコトを察してもらえると思います。

 しかし,世間では,―にわかには信じられないのだが―まだまだ弁護士というのはブランド力が高いみたいで,こんなアンケート結果が発表されてます。題して,あなたがモテると思う資格、教えて!
 結果は,1位弁護士,2位医師,3位公認会計士,4位秘書検定,5位TOEICとなってます。世間的には,1位ないし3位は鉄板らしい。理由は,収入がいいとか,なるのが難しく,実生活に役立つといった理由だそうです。

 このアンケート結果って,ちょっと意図的なような気がするのは,僕だけでしょうか?弁護士に関して言えば,今や収入がいいなんてとても言えないですし,公認会計士だって,就職先がないんで,業務補助等と実務補修を修了できないし・・・医師だって何かあれば医療過誤だって!訴えられるし,医師不足問題とかも報道されてるし・・・
 なるのが難しいのは,そうなんですけど,実生活で役立つというのは意味不明な意見ですネ。公認会計士が実生活でどう役に立つんだろうか?弁護士も医師もそうですけどネ。法的紛争も病気もイレギュラーな事態なわけで。

 ってか,そもそもアンケートの意図がよくわかんないし・・・モテる資格って・・・資格取得の動機が極めて不純なんじゃ?

 ♪Mr.Children「PIANO MAN」(アルバム:HOME収録)

2011-08-16

意味はあるかと問われたら,意味はないと答えざるを得ない

 気が付くと,お盆も終わってしまって,8月も折り返しです。なので,暑さにもちょっとは遠慮してほしいところですが,今週末くらいが峠のようです。


 というコトで,夏っぽい写真をというコトで,セミの羽化したての写真を。セミの抜け殻を見かけることは結構ありますし,セミの鳴き声は嫌というほど聞いてますが,セミ本体って最近,あんまり見なくなったなと。まして羽化したてのセミってかなりレアなんじゃ?ってコトで撮った写真です。

 ♪Mr.Children「少年」(アルバム:SUPERMARKET FANTASY収録)

2011-08-12

微妙に違うんじゃない?

 リードに毎回毎回同じコトを書くのも芸がなくて,どーかとは思うんですが,そうは言っても,この暑さは尋常じゃないですよね?去年からあんまり暑いんで,すぐに汗をぬぐえるように,ハンドタオルを持ち歩くようになりました。が,小一時間もしないうちに,ハンドタオルがびっしょり・・・
 
 ハンドタオルでふと思ったんですが,去年の日ハムのドラフト1位の斉藤祐樹は,高校時代ハンカチ王子なんて呼ばれてました。が,あれって―今更過ぎるといっても過言ではないが―ハンカチなんですかね,そもそも?
 汗をぬぐってたんだから,絹とかじゃなくて,タオル地なハズで,だったら,ハンドタオルなんじゃないかと。ハンドタオル王子って,ちょっと言いにくいけど・・・
 
 そもそもハンカチとは,ハンカチーフのコトで,ハンカチーフというのは,小型・方形の手ふき布(新村出編「広辞苑」第6版・岩波書店)のコトだそうです。
 ってコトは,四角の布だったら,ハンカチなんだから,やっぱハンカチ王子でいいのか。と思いきや,あれって,手ふき布じゃないですよね?いや,元はそうなのかもしれないけど,額の汗ぬぐちゃってるし・・・
 まぁ,でもタオルハンカチとかハンカチタオルって言うコトもあるんで,ハンカチでもいいのか?そもそも論としては,どーでもいいんだけど

 ♪Mr.Children「Sign」(アルバム:I ♥ U収録)

2011-08-11

夏はいつからこんなに暑くなったのか?

 夏真っ盛りなので,仕方ないといえば,それまでなんですが,思い返せば,夏ってこんなに暑かったっけ?ちょっと前まで夏はこんなにも暑くはなかったんじゃないかと。

 とはいえ,夏の気温の記憶なんてほぼないんで,ホントのトコは,微妙です。冷夏だったコトがある記憶はあるんですが,その年は完全にイレギュラーですよね。
 ただ,個人の記憶としては,熱中症で救急車が出動とかいうニュースってここ数年なんじゃないかと思ってます。猛暑日がどうのこうのというのも,ここ数年ですよね,たぶん。

 人の記憶があまりにもアテにならないんで,アプローチを変えてみます。青天霹靂にわか雨の記事を辿ってみるコトにします。
 去年は,思いっきり,夏の暑さについて文句言ってますね。しかも熱中症になりかけてるし・・・
 一昨年はというと・・・夏に更新してないし・・・これじゃ,暑いと思ってたかがわかんないじゃないか!?3年前も同様と・・・
 で,4年前といえば,暑さに文句言ってますね。ってコトは,4年前はすでに文句を言うほど暑かったと。
 
 もっとも,こんなコトは,まったくアテにならないんで,ちゃんと過去の7月,8月の平均気温とかを調べればいいんですよネ?
 まぁ,でも,メンドクサイし,なんせ暑いんで,そこまでしようとは思いません。ってか,夏休みの自由研究にいいんじゃないでしょうか?どうせ,気象庁のホームページからデータ転記するだけだろうし。

 ♪BUMP OF CHICKEN「ウェザーリポート」(アルバム:COSMONAUT収録)

2011-08-09

それはそうなんだろうけど,それを言ったら・・・

 法曹養成のコトって,世間的にはそんなに関心がないんじゃないかと思っているんですが,―大々的というほどでもないが―割と報道されてました。大宮法科大学院と桐蔭横浜大法科大学院が統合するコトを発表しました。

 統合って言ってますが,桐蔭横浜大が大宮法科大学院を吸収する形になるようです。両校に共通するのは,合格者がほとんど出ていないコト。去年は大宮が12人,桐蔭横浜は6人でした。
 報道によると,低迷の背景は,働きながら学ぶ社会人を受け入れてきたコトが原因だそうですが・・・って,それを言っちゃダメでしょ?
 そもそも,法科大学院は,多様な人材を法曹界へ!ってコトで鳴物入りで始まった制度で,制度趣旨からすると,両校の取組みは,the法科大学院!なんですヨ。それを低迷の原因にするのは,どうなんでしょうネ。
 だいたい,社会人経験者でも仕事を辞めてロースクールに通ってる人は,司法試験に賭けているわけで,仕事しながらロースクールに通ってる人にそこまでの覚悟がないとまでは言いませんが,勉強時間を一つ取ってもハンデがあるコトはわかりきっているハズです。それを織り込み済みで,そういう学生を募集してたんですよネ?だったら,低迷の原因は,教員のレベルのせいなんだと思うんですが・・・

 統合といっても,大宮法科大学院の在校生が修了する平成28年の話で,結構,先の話です。というか,下位ロースクール同士が引っ付いて,どーすんでしょうネ?

 ♪Mr.Children「もっと」(アルバム:HOME収録)

2011-08-08

再び予告をしてみる。

 以前に,いつも事後報告なのもなんなんでというコトで,皆既月食が見れますよという話をしました。今回も,―たぶん―天体ショーが見れる!という話です。

 夏の夜といえば,真っ先に思い浮かぶのは,花火だろうと思いますが,ペルセウス座流星群も夏の風物詩の一つです。というコトで,天体ショーの正体は,ペルセウス座流星群です。
 今年のピーク―極大時刻―は,8月13日の15時だそうです。って,昼間なんで見えないじゃないか!?というコトで,観察するには,12日の夜半から13日の明け方13日の夜半から14日の明け方がチャンスみたいですネ。
 しかし,残念なお知らせです。今年は満月に近い月とかぶってしまうんで,観察条件としては最悪みたいです・・・月の明るさのせいなんで,街明かりを避けて山の方へ行ってもあんまり意味がないようです。

 時期的にお盆休みという人も多いんじゃないかと思います。なので,次の日の仕事の心配をしなくていいんで,見てみる価値はあるんじゃないでしょうか?

 ♪レミオロメン「オリオン」(アルバム未収録)

2011-08-04

修習生にまつわるシビアな話

 法律家はもちろん,法学部生やロースクール生までおよそ法律に関係している人であれば,毎日のようにチェックしているといっても過言ではないサイトが,ボ2ネタです。そのボ2ネタ経由の話題です。

 日弁連の発表によると,新64期の司法修習生のうち43%が就職先が決まっていないそうです。日弁連が毎月,修習生にアンケートをしているらしく―修習生の時に,一度答えた気がする―その結果です。
 ただ,日弁連のHPにはアンケート結果が載っていなくて,報道限りなんですが,回答数が修習生2022人中の913人(45%)なので,913人の43%が就職先未定ってコトなんでしょうね?
 過去,最悪の水準で,原因には不況の影響もあるとか報道されてますが,弁護士の数が増えすぎてるんですよ!要するに!!
 にもかかわらず,法科大学院関係者は,合格者をもっと増やせと無責任なコトを言う。競争で淘汰されるからいいんだと。自分のトコの修了生が就職できずに,食べていけなくても構わないんだと。
 まぁ,それは,ロースクール自体にもそっくりそのまま言えるコトなんですけどね。合格者の出ないレベルの低いロースクールは淘汰され・・・てないし!?

 また,政府の法曹養成に関する関係省庁の副大臣らの検討会議で,修習生への給費制を廃止し,貸与制に移行することを確認したようです。正式には,8月末に決めるんだと。
 あれっ,法曹の養成に関するフォーラムは?一体??あっ,そうか!単なる茶番なんだ!!納得。

 ♪BUMP OF CHICKEN「ガラスのブルース」(アルバム:FLAME VEIN +1収録)

2011-08-03

食べそびれたから乗り切れないかもしれない

 連日,クソ暑い日が続いています。それでも平年よりも気温は下回っていて,明日くらいから平年並みになるとかならないとか・・・これだけ暑いと,節電とかはムリかもしれないというか,現時点では全くしてません。でんき予報も大丈夫って言ってるんで・・・

 夏を乗り切るには,スタミナをつけないとダメだと言うことで,土用の丑の日にはウナギを食べようというコトになっています。たぶん,ウナギ業界の陰謀なんでしょうが・・・
 土用の丑の日というと,今年は,―たぶん―7月21日でした。が,昨日8月2日も土用の丑の日―二の丑というらしい―だったようです。

 そもそも,土用とは,①立夏の前18日が春の土用,②立秋の前18日が夏の土用,③立冬の前18日が秋の土用,④立春の前18日が冬の土用というらしく―以上,広辞苑より―,1年に土用は4回あるみたいです。で,丑の日は,十二支の丑にあたる日―以上,広辞苑―という,そのまんまの日です。
 つまり,土用の丑の日というのは,土用の間の丑の日というコトで,夏の土用に丑の日が2回あることがあって,それが,昨日8月2日だったというわけです。

 土用―当然,夏の土用―の丑の日には,ウナギ屋さんはどこも行列で,たまたま大阪弁護士会館の目の前にウナギ屋さんがあるんですが,3年位前は小一時間くらい待ってようやく店に入れて,注文してからも結構待った記憶があります。
 というコトで,土用の丑の日は,断念しました。どうせ,小一時間待つんだろうからと。その店より,もっと高いウナギ屋さんもあるんですが,そこは,マジで高いんで・・・
 で,昨日が二の丑なんて知らなかったんで,今年は,土用の丑の日にウナギが食べれてません。すでに夏バテ気味で,果たして,夏を乗り切れるんだろうか?

 ♪BUMP OF CHICKEN「太陽」(アルバム:ユグドラシル 収録)

2011-08-01

蛇に足を描いただけなのに,そんなに騒がなくても・・・

 8月になりました。学生や生徒,児童は夏休みなんですネ。宿題はまだしてないんだろうけど,とりあえず遊ぼうぜ!みたいな生徒か児童の集団を見かけるようになりました。ってなわけで,月初めの蛇足です。

1 建築差止訴訟はやっぱりシャレにならない
 工事は本格的に始まっています。周辺に配慮してでしょうか,騒音や振動の数値がデジタルで表示されてます。朝は,セミの声に反応してるみたいですが・・・

2 今更過ぎて,取り立てて取り上げる必要のない話題
 ガラケーの時より,携帯をいじってる時間は確実に増えました。気づくと,触ってます。パケット通信も定額制じゃなけりゃ10万円軽く超えてるし・・・通信会社は儲かんないですネ。

3 もうちょとなんだけれど・・・
 梅新南という交差点もあって,この交差点もメンドクサイんですよねぇ~ホント,もうちょっとなんだけれど・・・

4 気になったんで,ちょっとダケ調べてみた
 NHKは強硬路線で行くそうです。報道限りですが,契約の単位も世帯から個人へ,PCはもちろん,ワンセグも契約対象にするみたいで・・・法解釈からは,ちょっと無理がある気がしなくはないですが。

5 大枚はたいて羽ばたけるか?⑨
 各弁護士会の弁護士会費も公表されています。というか,なぜか,今まで公表されてませんでした・・・会員数の少ない単位会は会費が高いですね,やっぱり。公表された会費の中には,上納金は入ってないんですよねぇ~なぜか?

6 大枚はたいて羽ばたけるか?⑩
 日弁連は未だに会長声明を出してません。事実上の敗北宣言か!?給費制を本気で維持したいんだったら,即,会長声明出すべきでしょ。

7 気が付くとそこは・・・というのは言いすぎだといっても過言ではない
 というコトなんで,意図的にアルコール量はセーブしています。なので,まだ二日酔いの経験はありません。ほんのちょっとダケ憧れたりもしなくはないんですが・・・

8 強制起訴と言ったって,どうしょうもない。
 刑事裁判なのに,民訴法の条文が唐突に出てきてるのは,刑訴法54条が書類の送達について原則,民訴法の規定を準用すると規定しているからです。当然ですが,公示送達の規定は適用されません!

9 学校スポーツに金をかけるな!
 母校が甲子園に出るんですが,さっそく寄付してくれという封書が・・・アンチ野球部が存在するコトを学校は認識すべきです。あからさまに依怙贔屓しやがって!

10 我が国では考えられないと言われたに違いないといっても過言ではない
 中国の弁護士って国に圧力かけられてるんですネ・・・統治システムからするとやむを得ないんでしょうが・・・

 ♪Mr.Children「光の射す方へ」(アルバム:DISCOVERY収録)

2011-07-27

我が国では考えられないと言われたに違いないといっても過言ではない

 連日,中国で起きた高速鉄道の衝突脱線事故が報道されています。最近は,中国の政権内での権力闘争がというところまで報道されています。
 事故直後は,中国当局の対応についての批判であったり,日本では考えられない事故だ!っていうトーンでした。ここぞとばかりに・・・

 ところで,日本の新幹線は優秀ですから,開業以来,乗車中の乗客の死亡事故や鉄道会社―というか国鉄からJR―のみに責任のある死亡事故が発生していないコトは知られています。ただ,在来線はそうでもありません。JR西日本の福知山線―関西ではJR宝塚線と呼ぶ―の脱線事故はまだ記憶に新しいところですし,今年に入ってもJR北海道の特急の脱線・炎上事故がありました。もう少し遡ると,信楽高原鉄道衝突事故もありました。
 新幹線だけ安全であればいいわけでは決してないのは明らかです。日本の報道の仕方もちょっとは考え直さないとダメなんじゃないでしょうか?

 最近は,報道されるコトがめっきり減ったんで,福島第1原発が今どうなってるのかが,よくわかりません。おそらく,福島第1原発の事故発生時は,今回の中国の高速鉄道の衝突脱線事故のように,我が国では考えられない!とか,事故の対応が問題だ!日本政府は一体何をやってんだ!?とか諸外国で報道されてたんじゃないかと。
 さらには,日本の原発輸出政策は見直しを余儀なくされるみたいな報道もあったのかも知れません。どーでもいいんですが,経済政策の心配までしてくれなくていいんですけどね,別に。

 ♪Mr.Children「臨時ニュース」(アルバム:深海 収録)

2011-07-26

学校スポーツに金をかけるな!

 今週の頭くらいからとうとう蝉が鳴き始めました。あの鳴き声を聞くと,暑さが3割増ししてるような気がします。だれか,蝉を相手に仮差止請求してくんないかぁ~と思う今日この頃です。
 そんな夏ですが,夏の一大イベントといえば,全国高等学校野球選手権大会―通称,高校野球―でしょう。次々に各都道府県の代表校が決まってますが,学校スポーツ―というのだろうか―じゃないのか?という話です。

 高校生の夏といえば,インターハイです。各都道府県で持ち回りで開催されます。今年は北東北大会ということで,青森,岩手及び秋田―と一部宮城―で行われます。
 が,野球だけは,聖地甲子園とか言って,毎年毎年,甲子園で全国大会です。しかも,全国ネットでテレビ中継までされて,なんだったら,予選からテレビ中継されちゃったりします。
 同じ高校生の大会にもかかわらず,なぜに野球だけ特別扱いされるのか?っていうのは,野球部以外の部活動していた生徒であれば,一度は頭をよぎったんじゃないでしょうか?
 たとえば,野球部が甲子園に出場するぞ!となったら,バスを何台もチャーターして,早朝だったり,前の日の夜から大移動して甲子園のアルプス席で応援とか・・・
 さらに,母校が甲子園に出場するぞ!となると,寄付してくれと言って学校から振込用紙を送ってきたり・・・あり得ない!なぜ,教育の一環である学校の部活動でそんなに大枚が必要なのか?野球部のOBだけでやりくりすればいいのに。

 高校野球に対していろいろと書きましたが,野球だけじゃなくて,サッカーもラグビーも冬にはテレビ中継されるんですけどね。

 ♪BUMP OF CHICKEN「ノーヒットノーラン」(アルバム:FLAME VEIN +1収録)

2011-07-24

強制起訴と言ったって,どうしょうもない。

 あれだけ大騒ぎしたのに,すっかり過去の話になっていますが,尖閣諸島沖で発生した中国漁船衝突事件で,船長に対して検察審査会で2度目の起訴議決がされました。なので,今後は,指定弁護士が船長を起訴するんですが・・・

 公訴の提起は起訴状の提出によって行われます。そして被告人に防御の機会を与えるため,裁判所は起訴状謄本を直ちに被告人に送達しなければなりません。
 公訴提起後,2か月以内に起訴状謄本の送達ができなかったときは,公訴提起は遡って効力を失い,公訴棄却決定がなされ,事件終了です。

 起訴状の送達は,民訴法101条により,交付送達が原則です。具体的には,郵便法66条の特別送達で行います。
 問題は,送達する場所で,民訴法103条1項は,受送達者の住所,居所,営業所または事務所と規定されてます。船長は,とっくに中国へ帰ってるんで,中国へ送達しないといけないわけです。外国への送達は,民訴法108条の準用により,外国の裁判所への嘱託または在外領事等に嘱託して行います。

 日本と中国の間には,日・中刑事共助条約があり,この条約に基づいて手続きが進んでいきますが,この条約は不完全で,起訴状が送達される見込みはなさそうです。指定弁護士のモチベーションも上がんないんじゃないでしょうか?公訴棄却前提に起訴せざるを得ないなんて・・・

 ♪BUMP OF CHICKEN「ハンマーソングと痛みの塔」(アルバム:orbital period収録)

2011-07-20

気が付くとそこは・・・というのは言いすぎだといっても過言ではない

 梅雨も明けて暑い日が続いています。今年は,特に節電の影響で余計に暑いと感じています。こんなに暑い日には,仕事終わりにビール―発泡酒及び第3のビールを含む―で一杯!っていう人も多いんじゃないかと思います。が,個人的には,まったく共感できません。というのも,アルコールにめっぽう弱いからです。

 普段,酒を飲むことはありません。タバコも吸わないんで,割と健康的な生活を送ってるのかも。まぁ,運動もしないんですけどネ。
 で,酒を飲むとなると,飲み会では,とりあえずビール!になってるんで,最初の一杯か二杯くらいはお付き合いします。飲み会ではなくて,同期と食事に行ったりすると,ビールじゃなくてチューハイで済ますことがしばしばです。
 アルコールへの耐性は,修習中判明したんですが,ほとんど耐性がないようです。飲むと足にくるみたいで,歩くのがままならない状態になります。そんな状態ですが,意識は割とはっきりしてます,眠気は多少ありますが・・・

 今夜は,成行きでちょっと飲んで帰ることになったんですが,帰りの電車で乗り過ごしてしまいました。寝過ごしたわけではなくて,普通に乗り過ごしました。気づいたら,あれっ,いつのまに?って感じで。
 原因は,おそらく乗った時に思い込んでいた電車の種別と実際の種別が違ってたんだろうと思います。乗り過ごしたんで,やむなく戻ってきたんですが,なんだったら,そこでもさらに乗り過ごしそうになり・・・

 ♪Mr.Children「my sweet heart」(アルバム:B-SIDE収録)

2011-07-16

意味はないんですよ,例のごとく。

 例のごとく何気に撮った写真をただ単に載せるダケという何の面白みもないコーナーです。今回の1枚は,ホントに,何気に撮った写真です。

 
 堂島川ですが,いかだみたいなのが浮いていたんで,撮ってしまいました。よく見ると,工事してるみたいなんで,その関係なんでしょうか?
 ちなみに,おそらくは,どーでもいい情報ですが,いつも載せてる写真は,デジカメで撮った写真ですが,今回のは,iPhoneで撮った写真です。

 ♪Mr.Children「ひびき」(アルバム:B-SIDE収録)

大枚はたいて羽ばたけるか?⑩

 法曹の養成に関するフォーラムで,司法修習生に対する給費制は止めて,貸与制の方向で議論をして行くコトになったというのが,前回の話でした。で,それに関連して少しだけ。

 法曹の養成に関するフォーラムでの議論や総務省の政策評価―だったと思う―では,法科大学院制度に対して否定的な意見が結構あったように思います。
 これに対して法科大学院制度容認派というか,推進派は,当然,法科大学院関係者となぜか,日弁連です。法科大学院制度維持という点では,両者の意見は一致しています。が,その他の意見は,なぜか一致してないんですよねぇ~

 日弁連は,給費制維持の立場ですが,法曹人口に関しては・・・どうしたいねん!?って誰もがツッコミたくなるようなスタンス。会員の手前,増やせ!とは言えないけど,法科大学院を維持するには減らせとも言えず・・・って感じでしょうか?まぁ,一応,当面の間は減らせとは言ってはいますが。

 一方,法科大学院側は,給費制には反対です。法科大学院の入学者を確保したいんで,司法試験の合格者数は増えてもらわないとダメで,そのためには,貸与制に移行しないとという主張です。

 法科大学院側の主張は一貫してるんでわかりやすいんですが,日弁連の主張はというと,どうもわかりにくいんですよね。良いとこどりというか,あれもこれもみたいな感じで。そりゃ説得力ないですって!

 ♪YUI「How crazy」(アルバム:CAN'T BUY MY LOVE収録)

2011-07-13

大枚はたいて羽ばたけるか?⑨

 法曹養成に関するフォーラムの第3回会議が本日行われました。今日の会議で司法修習終了者の経済的な状況に関する調査の集計結果が公表されました。

 この調査は,前に,青天霹靂にわか雨でも取上げた調査です。公表されたのは良かったんですが・・・という結果になってしまいました。
 ざっと,結果を見ると,弁護士6年目の平成22年の平均所得は1073万円でした。弁護士6年目から15年目までの平成22年の所得額の分布では,600万円以上が79%でした。これだけ見ると,やっぱ弁護士儲かってるじゃないか!ってコトになりますよね・・・
 参考として,平成22年の大学・大学院卒者の平均給与が挙げられてます。これによると,勤続5~9年で502万円です。民間企業の平均給与額も挙げられてますが,勤続5~9年で360万円です。
 なので,やっぱ,弁護士儲かってるじゃないか!!と言われるのは,必至ですネ。この結果の出し方は・・・
 法科大学院の奨学金の調査も同時に行われましたが,ざっくりと数字を挙げておきます。利用率は48.3%で,合計平均額は347万円毎月の返済額が2万1000円でした。
 ちなみに,修習中に,貸与制で満額借りると,合計300万円,毎月の返済額が2万5000円になります。奨学金と合わせると月4万6000円の返済に,弁護士会費が,新人はちょっと安いんで,月3万円くらいだったと思います。なので,貸与制になると月7万6000円くらいが毎月飛んでいきます。即独するには,辛すぎる金額ですネ。

 調査結果で気になったのは,過去5年間の経験年数別の収入・所得の推移という項目があります。平成18年を100とした場合の指数を表してるんですが,弁護士1年目の平成22年の指数は74と順調に下がってます。というか,急激に下がってます。
 ちなみに,参考で挙げられてる大学・大学院卒男子―になぜか限定されている―の平均給与は,平成22年が94とほとんど下がってません。民間企業の平均給与額も平成21年―平成22年は挙がっていない―は93です。

 新人弁護士の収入は,急激に下がっているにもかかわらず,司法修習の給費制を止めて,貸与制の導入,すなわち,負担増の方向に持っていくというコトで今後,議論が進むことになるようです。ちなみに,前もちらっと書いたんですが,回答率が収入調査は13.4%,奨学金調査が25.9%だったコトは思いっきり考慮しないとダメなんですが,果たして考慮されてるんだか・・・回答者は,収入普通に高いんですって!ってコトを考慮してないんだとすると,こんなフォーラムとっとと止めたらいいのに

 ♪Mr.Children「言わせてみてぇもんだ」(アルバム:シフクノオト 収録)

今さらながら,都構想の根拠法を見ておこう

  大阪市を廃止し特別区を設置するいわゆる大阪都構想の2度目の住民投票が11月に行われます。前回の住民投票は僅差で否決されましたが,今回はどうなるんでしょうか?  そんな大阪都構想の是非は,いったん置いといて,その根拠となっている大都市地域における特別区の設置に関する法律の条文を...