2010-03-31

春の陽気を呪ってみる

 ここ数日の寒さもようやく峠を越したようで(ほんとに,越したのか?),ようやく春の陽気が戻ってきました。と書くと,春を待ちわびてたようですが,そんなことはないんです。
 ここ数年は,春をすっとばして夏まっしぐらになっていた気がするので,今年は良い傾向なんじゃないかと個人的には思っていたりします。と書くと,春を待ちわびてたようですが,そんなつもりはさらさらない!

 ところで,春を感じる瞬間ってのが,人それぞれあるんじゃないかと思います。花のつぼみが膨らみ始めた時とか風流なコトを言いだす人はごく少数派だと思います。そもそも,そんな余裕は日常にはないだろ!ってことで,おそらくは,花粉症の症状が出始めたとか,そんな俗っぽいコトだと思います。
 そんな春を感じる瞬間ですが,僕の場合は,体がだるく感じだしたら春だなと。

 春はなぜにこんなに体がだるいのかを考えるというのが,実は今回の主題でした。かなり寄り道してきましたが,ようやく本題に帰ってこれました!
 おそらく,春というだけで,全体的に浮かれすぎているので,それを戒めるためなんじゃないかと・・・要するに,浮かれすぎるなよ!という警告です。
 誰が何の目的で発している警告かは不明ですが,この警告のせいで,僕の春のテンションは5割減です。春なんか来なければいいのに!春眠暁を覚えずなんて言いますが,眠いんだか,それを通り越してだるいんだか,よくわかりません。
 こんなコトを書いてると,春になんかあったんじゃないかって勘ぐられそうですが,実は・・・何もありません。春の嵐なんかやってこないと言っても過言ではないのだ!

 ♪レミオロメン「春景色」(アルバム:ether [エーテル]収録)

2010-03-30

ブルームーン

 十五夜だったり十六夜だったりという言葉があるように,日本人は何かと月には造詣が深いハズですが,近頃ではお月見以外では月をあまり意識しなくなりました。たぶん・・・
 そんな月ですが,実は今夜は特別だったそうです。幾分地味なんで,あんまり騒がれてないんで,このブログぐらいは取り上げてやろうということで,取り上げることにします。なんか,上から目線なんが気になるけど・・・

 今夜は,実は,ブルームーンなんだそうです。ブルームーンと聞くと,なんだか月が青白く光り輝いていて若干,不気味なんじゃ?なんて思う人もいるかと思います。実際,初めて聞いたときは,そう思いました。が,今夜,月を見た人は,まったく青白くなかったんじゃないかと思います。なんだか,すごく光り輝いていた印象でしたが,そんなに自己主張しても誰も注目してないし!!
 ブルームーンというのは,同じ月(3月とか4月とかの月)の2回目の満月のことをいうそうです。そう,今夜は満月でしたが,3月2回目の満月なんです!だからどうした?

 理科の授業です。月の満ち欠けの周期は29.53日です。だいたい1か月ですね。ってことは,月始めに満月でないと同じ月に2回目の満月はやってきません。なので,ブルームーンは結構,貴重なんですが,やっぱ地味です。なんだかんだ言っても普通の満月なわけだし・・・青白く光り輝くならまだしも。
 実は,ブルームーンは今年に入って2回目だそうで,1月にもブルームーンがあったそうです。見逃してしまったが,あんま残念な気にならないブルームーンって一体?

 とにかく,結構めずらしいブルームーンが見れるので,今夜は少しだけ空を見上げてみては?

 ♪Mr.Children「妄想満月」(アルバム:B-SIDE収録)

2010-03-29

コートはいつまで活躍するのか?

 もうすぐ4月になろうとしていますが,未だに寒い日が続いています。今夜も電車を降りたところ,舞っていましたからね。あれは雨ではなく雪か霰か雹の類でした。昼間も舞ってたんじゃ・・・
 こんなに寒い日が続くと,温暖化ってのもウソくさく聞こえてきます。エコで儲けようとたくらんでいる人々‐誰だ,誰?‐の術中にはまってるんじゃ・・・

 で,こんなに寒いとコートを未だに片づけられないんですが,コートって,例年いつまで活躍してたっけ?
 おそらく3月中旬ころまで活躍していただいて,3月下旬からはコートの出番なしっていうのが,定番だったように思います。ってか,なんでこんなにコートに気を使ってるんだか・・・
 そもそも,コートを引っ張り出してくるのは,例年11月下旬から12月初旬ころのことです。なぜか,このころは限界に挑戦する必要もないのに,コートを引きずり出すのが結構,遅い気がしています。朝だったり,帰りは結構寒いんですが,なんとかなっているんですね。そういえば,2回試験(11月下旬)のときもコート着てなかったんじゃないかという記憶があります。
 つまり,割と寒さには耐性があるようなんですが,一度コートを着てしまうと,なかなか手放せずにいます。その結果,3月中旬まで引っ張っています。
 個人的なルールとしては,最高気温15度以上ならコートは着ないことにしていますが,よく考えたら,昼間は別にどうでもいいんです。寒いのは朝と夜なんで,最高気温は関係ない気が・・・

 今回の寓意は,そろそろ桜が満開になるのに,こんなに寒いのは反則なんじゃないか!?ってことでした,要するに。

 ♪レミオロメン「粉雪」(アルバム:HORIZON収録)

2010-03-23

法律家のヒヨコは羽ばたくのか!?26

 司法書士だけでなく弁護士も積極的に広告を出すようになり,今やテレビCMを流すほどです。広告の効果というのは如実に表れていて,一般の人も「過払い請求したいんですが」と相談予約の電話をかけてくるほどです。

 しかし,すべての人のすべての借入について過払金が発生するはずもなく,残債が残る人も出てきます。過払金が出ずに残債があった場合に文句を言ってくる人もいますが,そんなこと言われても・・・残債については以前は,経過利息も将来利息も付けずに最終取引日の元金を分割で支払う(弁護士会の統一基準になっている)という和解ができたんですが,最近,一部の貸金業者は経過利息や将来利息を執拗に要求するようになってきました。
 ひどいところは,残債については完済日までの経過利息を付けて一括で支払わないと和解しないと言ってきたりもします。
 そんな業者に限って過払金の請求に対してはかなり値切ってきます。うちも経営が非常に苦しいんですなんて言ってきますが,だったら,こっちの事情も鑑みてくれ!と言い返したくもなります。

 経過利息や将来利息を付けられてしまうと,返済していくのは結構きついんです。利息制限法の制限利率は先進国の中では突出して高いそうです。年18%は確かに高いです。経過利息や将来利息を要求するなら和解できないと言って突っぱねるのも手なんですが,訴訟されるとなぁ~もっとも,多重債務者に対して強制執行が奏功するとは思えないですが・・・

 貸金業法が改正されるように多重債務者の救済の方向へ政府も動いているので,もっと踏み込んで利息制限法の制限利率を下げてください。年18%はやっぱ高いです。モラトリアムとかよりもよっぽど効果があると思います。
 そんなことをすれば,ヤミ金が暗躍するじゃないかという反論が必ず出てきますが,フランスとかってヤミ金は存在しないそうです。しかも法定金利は6%とかそんなレベルです(未確認情報)。

 ♪レミオロメン「モラトリアム」(アルバム:ether [エーテル]収録)

2010-03-20

法律家の卵の産み方

 3月も残すところあとわずかとなり,4月から新生活だ!なんて浮かれてる人も多いと思います。まぁ,個人的には,4月の浮かれっぷりは気に入らんケド・・・
 そこは置いといて,4月から法律を学び始める人もいるんじゃないかと思います。そこで,法律の学び方なんてのを僭越ながら書いていこうと思います。

 法律といっても,数えきれないほどの法令が存在しますが,基本となるのは六法です。六法というと,六法全書を思い浮かべた人も多いと思いますが,その六法です。
 六法とは,①憲法②民法③刑法④商法⑤民事訴訟法(民訴)⑥刑事訴訟法(刑訴)の6つです。個人的には,憲法は別格扱いにしてほしいところですが,一まとめにされちゃってます。
 旧司法試験の名残か,憲法・民法・刑法(まとめて憲民刑という)を上三法,商法・民訴・刑訴を下三法とか呼んでます。上下というように,六法の中でも憲民刑の3つが重要です。
 なので,まずは憲民刑から学び始めましょう!大学の法学部のカリキュラムもそうなっているハズです。

 で,具体的な学び方は,①講義に出る,②基本書(教科書のようなもの)を読む,③判例集を読む,④判決書の全文を読む,⑤司法試験etcの問題を解く(事例問題に当たる)といった感じです。かなり地道な作業です。途中で挫折することも多いですし,基本書とかは買ってきて机(本棚)に並べだけでなんか勉強した気になることもしばしばです。
 一つ,学び方で忘れてましたが,⑥友達と議論することも結構,勉強になります。ただ,気を付けないといけないのは,議論がとんでもない方向に行っちゃって戻ってこれないことがしばしばあることです。あとは,結論が出ずにモヤモヤだけが残る場合も・・・最悪なのは,結論は出たが,その結論が間違っていることですネ。あん時の議論は何だったんだ!ただの時間のムダじゃないか!?なんてことも・・・

 一般論としてはこんな感じです。気が向いたら,そのうち科目別の学び方も書いてみようと思います。僭越ながら・・・

 ♪Mr.Children「Wake me up!」(アルバム:HOME収録)

2010-03-17

順番が重要②

リードなしに唐突に始まります。すでに,古臭くなった情報ですが・・・

 LIVE DVD
Mr.Children DOME TOUR 2009

〜SUPERMARKET FANTASY〜

 
IN TOKYO DOME
2010年5月10日  Realease!


 
ということで,久 々のミスチルです!
 ですが,今日の話は,DVDの素晴らしさを語るわけではありません(もちろん,素晴らしさを否定するものではない!)。なぜに,DVDからなのか?という話で す。
 というのも,このDVDには,新曲が収録されています。「fanfare」 と「365日」です。「fanfare」の方は,配信限定という形 (これも,CD化してほしかった・・・)ですが,リリースされてるんで,いいとして,「365日」はCMでしか流れていない曲です。
 おそらく, というかきっと,「365日」はシングルとして発売されるんでしょうが,その前にDVDに収録されるのは,どうなんだろう?
 
 ってか, 一ファンとしては,早くシングルを発売してほしいん ですが・・・単に,ミスチルの活動が去年や一昨年は活発すぎたダケで,以前のペースに戻ったとも考えれますが,春には朗報を聞きたいな,是非と も!
 そういえば,5月10日はデビュー記念日でしたね。

  ♪Mr.Children「365日」(アルバム未収録)

2010-03-14

ごはん屋さんに一緒に行って,これ,おいしいよ⑪

 小説から漫画(漫画は一回しかないケド・・・)まで,極個人的なおススメをひっそりと紹介するごはん屋さんのコーナーです。
 今回,おススメするのは,こちら!

 原作:伊坂幸太郎,漫画:大須賀めぐみ「Waltz」(少年サンデーコミックス)です。
 
 ピンと来た人は,かなりの伊坂マニアですね。以前に一瞬,紹介した「魔王 JUVENILE REMI」のコンビ(?)が帰ってきました!
 Waltzは,魔王の4年前の話で,主人公は蝉です。蝉を主人公に,どんな展開を見せるのかと期待していたら,首折り男が出てきて(本人は出てきてないが・・・),かなりニヤッとさせられます。
 ちなみに,首折り男でピンと来た人は,かなりの伊坂マニアですね(2回目)。

 ようやく,1巻が発売されたとことですが,今後の展開にも期待大ですね。ちなみに,ゲッサン(要するに,月刊サンデー)連載なんで,次巻の発売は7月になるそうです。

 ♪Mr.Children「Dance Dance Dance」(アルバム:Atomic Heart収録)

2010-03-09

不可解な小説ライフ

 3月になって春まっしぐらかと思いきや,ここにきて足踏みどころか,冬に逆戻りです。これは,ひょっとして,冬の怨念なんじゃないだろうか・・・
 そんなことは,どうでもよくて,先日,文庫本(小説)を買いました。で,ふと振り返ってみたら,去年1年間は結構,小説を読んだ気がします。こんなに読んだのは実は,結構久方ぶりなので,ここらでそんな小説ライフを振り返ってみようと思います(振り返る意図はまったく不明)。

 小説というか,本との出会いは結構古く,物心ついたときには,何かしら読んでいた記憶があります。もっとも,そのころ読んでたのは絵本であったり,戦隊ヒーローものであったり,はたらくじどうしゃとかそんな感じでした。
 その後,徐々にグレードアップ(?)してきて,童話だったり,物語だったりにシフトしていきます。小学生のころは,週一で何か読んでいた記憶があります。週一で,小学校の図書室に行って本を読むなんて授業があった功績が大きいんですが・・・
 ところが,中学生になったとたんに,本を読まなくなりました。年1冊読むかどうかくらいの勢いになり,高校生,大学生になってもそんな感じでした。一時,推理小説に異様にハマった時期もありましたが,それも1か月くらいの期間だった気がします。
 で,法科大学院生になったころに伊坂幸太郎に出会います。出会いはいつも突然で,その後,伊坂幸太郎はコンスタンに読むようになりました。
 新司法試験が終わってから司法修習が始まるまでは,半日,図書館にこもって小説を読むなんて,健全なんだかどうかよくわからない生活をしてました。ほとんどニート状態!このころが,人生2度目のピークでしたね。
 司法修習が始まるとまた,ペースダウンしましたが,集合研修(和光の司法研修所で行われる)の際は,伊坂ラッシュもあって,わりと小説を読みました。このころは,別に,大した成績を残す気もなかったんで,修習を半分舐めてたとこもあったんで・・・
 そして,去年1年で,ざっと数えてみると,23冊も読んでました。人によって評価は分かれますが,今までのペースからすると,「」です!ほぼ1か月に2冊ペースです。人生3度目のピークが来てます。

 どーでもいい小説ライフを振り返ってみました。去年,小説を結構読んだのは,現実逃避かなんかなんじゃないかと邪推してみたりして・・・そういえば,罪と罰1を読んだっきりで,続きをよんでないことに今日気づきました!いや,ほんとは,前々から知ってたんやけど・・・あれ,結構しんどいんです,読むのが。いろんな意味で・・・せっかくの新訳が,台無し。

 ♪BUMP OF CHICKEN「プレゼント」(アルバム:present from you収録)

2010-03-06

定番を考える

 3月に入って,春まっしぐらかと思いきや,来週はまた寒くなるそうで・・・そんな3月ですが,避けては通れないイベント,ホワイトデーがあります。

 ところで,ホワイトデーの定番ってなんですか?これといった定番がないような気がします。ホワイトデーと対になっているバレンタインデーの定番は,満場一致でチョコレートです。が,ホワイトデーは?となると,満場一致の定番はないんじゃないでしょうか?
 定番がないって,何回言ってんねん!ってツッコまれそうですが,定番がないのは由々しき問題です。定番がないんで,3倍返しなんてコトを言われてしまう(?)んです。そこで,ホワイトデーの定番を考えましょう。

 ホワイトデーの定番を考える前に,なぜ,バレンタインデーはチョコレートなのかを考えてみることにします。ある日,突然,バレンタインデーにチョコレートをなんて言われても,何でやねん!?ってツッコまれるのは必至です。なので誰もが説得されてしまう理由があったハズです。
 思うに,チョコレートと恋をかけてるんじゃないかと。要するに,チョコレートには甘いのもあれば,苦いのもありますが,それって恋と一緒じゃん!っていう感じなじゃないでしょうか?つまり,スイート&ビターだ!!

 ホワイトデーもスイート&ビターなら,みんな納得です。そこで,スイート&ビターといえば・・・玉ねぎ???いや,いや,確かに苦いし,じっくり炒めると(?)甘くなりますが・・・玉ねぎもらっても,家計にはいいんでしょうが・・・田舎から段ボールで送ってきたんじゃないんだから!!
 ここで,発想を変えてみましょう。恋には甘酸っぱい恋もあるんじゃないかと‐経験するかどうかは別の話‐。じゃぁ,別にスイート&ビターにこだわらなくても,甘酸っぱいものでもいいなじゃないかと。
 で,甘酸っぱいものといえば,やっぱベリー系ですね。ラズベリー,ブルーベリー,ストロベリーだったり,ベリー系っていいんじゃないかと思います。ってことで,ホワイトデーはベリー系で決定です!!ベリー系,これしかないでしょ。

 ♪Mr.Children「my sweet heart」(アルバム:B-SIDE収録)

2010-03-02

ひさびさに蛇を描いたら,やっぱり足が・・・

 季節は巡ろうとしていますが,3月に突入しました!つい最近まで正月で新春とか言ってた気がするんですが・・・
 それはそうと,ネタがたまってきたんで,月始めの恒例,蛇足のコーナーです。

1 法律家のヒヨコは羽ば たくのか!?22
 実は,裁判管轄とは重要です。どこで裁判をするかがこんなに重要なのは,実務家にならないとわからないんですが・・・
 弁護士はあの手この手で管轄を自分に有利なところにしようと画策しています。

2 一度はやってみたいこ と‐人となり24‐ 
 大回り乗車は以前は,一部の鉄道ファンだけの裏ワザでしたが,最近は,結構いろんなトコで取り上げられているそうです。JRからしたら,はっきり言っていい迷惑ですね。

3 法律家の卵は孵るの か!?⑬
 裁判官はおごってくれませんって書いてしまったんで,裁判官の名誉のためにも蛇足を。歓迎会だったり送別会のときは,修習生はもちろんタダでした。
 ひどいのは,検察庁で,歓迎会も送迎会も会費をしっかり取られました・・・しかも,半強制的な雰囲気だったし・・・

4 買うべきか,買わざるべきか ②
 以前のデジカメと違って,デジタルペン(なので,デジペン?)はまだ買ってません。ってか,実物(現物と書きかけてなぜかやめた)を見てからにしようと思っていましたが・・・実物にお目にかかれていません。文房具店(かなりデカイとこ)や家電量販店(やっぱりデカイとこ)を回ってみたのに・・・どこで売ってんだ!デジペン!!

5 順番が重要
 恵方巻きって,もともと関西の風習だと思うんですが,いつから全国区になったんでしょうか?昔は便乗商品なんてなかったのになぁ~

6 おそらくは,どうでも いいこと
 再投票でも会長が決まらない気がします。大都市は派閥の締め付けが・・・
 選挙といえば,最近の流行りはチェンジなんですが,どっちもどっちな気がするんですよねぇ~

7 法律家のヒヨコは羽ば たくのか!?23
 初の刑事事件の控訴審はバッサリ蹴られてしまいました!このキック力は南アフリカに向けて日本の秘密兵器になるぞ!くらいバッサリでした。
 本音を言うと,一審からちゃんと弁護してあげたかったです。一審の弁護活動はひどすぎやしないか?

8 名は体を表す?
 あまり知られていませんが,法科大学院の修了生(卒業生)は法務博士の学位がもらえます。ってことは,法務博士より下っぽい名前は候補から消えそうですね。そうすると・・・えっ,これ?

9 何のひねりもなく,バ ンクーバー2010
 バンクーバーオリンピックは終わってしまいましたが,小学生のオリンピックはまだ終わらない!頑張れ,小学生!!ってか,最近の小学生は,こんなコトやってるんでしょうか?変にませてるからなぁ~(単なる印象)

10 法律家のヒヨコは羽ば たくのか!?25
 司法委員を入れるとかえって話がややこしくなるというか,個人的に不信感があるんで,今度からは司法委員を入れずに,淡々と訴訟遂行しよっと!

 ♪Mr.Children「跳べ」(アルバム:I ♥ U収録)

今さらながら,都構想の根拠法を見ておこう

  大阪市を廃止し特別区を設置するいわゆる大阪都構想の2度目の住民投票が11月に行われます。前回の住民投票は僅差で否決されましたが,今回はどうなるんでしょうか?  そんな大阪都構想の是非は,いったん置いといて,その根拠となっている大都市地域における特別区の設置に関する法律の条文を...