2010-06-29

って言うのもW杯の楽しみ方だといっても過言ではない

 近頃の電車には,モニタが付いていて沿線情報だったり,ニュースだったり,宣伝だったりが流れていたりします。そんな電車の中で流れていたニュースの話です。

 今や,世間というより世界中がサッカーのW杯一色です。今日だって,テレビの前にみんないてるんだと思います。明日のことなんて何も考えず・・・
 そんなW杯ですが,審判の誤審が相次いでいて問題になっています。電車の中で見たニュースによると,誤信が相次いだんで,審判の補助のために何らかの新技術の導入を検討するそうです―電車の中で見たニュースなんで割と曖昧―。

 完璧なジャッジというのは理想ではありますが,人間が判定するんで,間違うこともあるでしょうと僕は思っています。それをいちいち,ビデオ判定だなんだといって時間を割いて判断しないといけないのかと。
 思うに,たとえば,イングランドのファンは,あのゴールが決まってたら同点に追いついてたんで流れが変わっていたとかなんとかをごはん屋さん―というか飲み屋―で酒でも飲みながら,グチを言い合うってのが結構,楽しかったりするんじゃないかと。
 こんなコトもW杯の楽しみ方の一つだと思うんだけどなぁ~イングランドの人たちは,グチってますよね?

 ♪Mr.Children「ランニングハイ」(アルバム:I ♥ U収録)

2010-06-28

結局は一緒なんですよね?

 来る7月1日,伊坂幸太郎「砂漠」が新潮文庫から発売されます。
 しかし,実は,この砂漠はすでにこの「青天霹靂にわか雨」でも紹介済みなんです。

 以前―それこそ,青天霹靂にわか雨開設当初くらい―に,文庫になってからしか小説は読まないというような話を書いたような気がします。書いてないとしても,事実,小説は文庫化されてからしか読みません。
 漫画なら本屋で立ち読みっていうのもアリ―作者,出版社及び書店的にはナシ―ですが,小説となると立ち読みっていうわけにもいきません。かといって,ハードカバーを買うと,高いしかさばるし,面白くなかったときには,もう・・・ってなわけで,小説は,文庫化されるのをジッと待ちます。文庫化されると満を持して読むわけです。

 そんな小説ライフを送っているわけですが,この「砂漠」,2年前に新書版が出たんです。ちょうど,集合修習で和光にある司法研修所に行ってるときだったんで,飛びついて買っちゃいました!
 で,砂漠の文庫本を買おうかどうか迷っています。普通であれば,もう新書版を買っちゃてるんなら,文庫は買わなくてもいいでしょ?となるんですが,そうもいかないのが伊坂幸太郎です。
 伊坂幸太郎という作家は文庫化に際して,加筆修正することが多いんです。重力ピエロなら丸々1章―たいした分量ではないが―とか。砂漠も加筆修正されてる可能性があります。だったら,文庫の方も読んでおきたいなと思っています。今までは,文庫しか読んでないんで,スルーしてたトコでした。でも結構,読み返してるんで,新鮮さがないんですね。文庫を開くときのドキドキ感はおそらく0です。

 砂漠の文庫本,どうしようかなぁ~砂漠自体はおもしろいんで,これを機に読み返すってのもアリだな。

 ♪Mr.Children「Wake me up!」(アルバム:HOME収録)

2010-06-26

ごはん屋さんに行って,これ,おいしいよ⑬

 日本の劇的勝利に酔いしれちゃったりしていますが,少し現実に戻ってみることにしましょう。平成22年の新司法試験が終わりました―というのは,すでに書いた気がする―。そして,第一関門の短答試験の合格発表も終わりました。
 しかし,最終合格発表は9月なんで,まだまだ日があります。そこで合格発表までの過ごし方なんかを僭越ながら。

 いうまでもなく,勉強して過ごすのが理想です。が,モチベーションはまったくありません。いざ,修習が始まると,民法も刑法も・・・ちょっと待ってください!というようなコトもあったり,なかったり。司法試験のために結構,勉強してたのになぁ~
 要件事実の復習だったり,執行保全法だったり,破産法―選択科目で勉強してない人は―を体系的に勉強するチャンスなんですケド・・・暑いし,選挙カーがうっさいしで勉強できませんと言い訳してみる―主張自体失当な気も―。

 そこで,中野次雄 編「判例とその読み方[三訂版]」(有斐閣)くらいは読んでおくことをおススメします―やっと本題―。
 実務に出ちゃうと,判例が超重要で,学説の重要度ががっくと下がります。とにかく,判例なんです。実は,この本,修習中に薦められた本です。できる法律実務家はコレを読んでるそうです―伝聞なんで,真偽不明―。
 タイトルからすると,学部生向けのような気もしますが,むしろ,修習前に読んでおくのがいい本なじゃないでしょうか?モチベーションは上がりませんが,一冊くらいならネ。

 ♪Mr.Children「こんな風にひどく蒸し暑い日」(アルバム:B-SIDE収録)

2010-06-24

デンマーク戦なんてノーマークだったはずだといっても過言ではない!

 いよいよ,運命の一線,日本vsデンマーク戦が明日,未明にキックオフです。なぜに,3時からキックオフなんて半端な時間なんだと一応,時差を怨んではみます―3時30分キックオフはさすがにギブアップ―。

 ところで,今回のワールドカップ,始まるまでは,あんま期待してなかったんじゃないかと思います。ところが,カメルーン戦に勝ってしまい,いけるんじゃ?的な雰囲気が出てきました。続くオランダ戦は,さすがにオランダ相手じゃ無理だろと思いつつ,強豪国が軒並み苦戦してるんで,もしや的な雰囲気が出てきました。そして,デンマーク戦,決勝トーナメント進出できるんじゃという雰囲気になってきました。というか,すでに進出決定という雰囲気ですが・・・

 そんなデンマーク戦なんですが,観戦の仕方の正解はなんなんでしょうか?①もちろん,徹夜で応援!次の日の仕事なんて関係ない!!,②早めに就寝,3時30分のキックオフには起きます!その後は仕事です,③普通に寝ます,普通に仕事に行きます,デンマーク戦?録画してるし,朝のニュースで見ます
 次の日―というか,その日―に仕事がなければ,①が正解です,きっと。ただ,金曜日なんです。仕事なんです。なので,③が正解のような気もします。①,②じゃ,仕事できないでしょ?たぶん。

 まぁ,明日は日本が勝てば,多少は大目に見てくれるような気もしないでもないですが,閉塞感漂う日本にそんな余裕があるのか?ってのは大問題です。

 ♪GAKU-MC / 桜井和寿 (Mr.Children)「手を出すな!」(アルバム未収録)

2010-06-21

ブロが,ブロぎ,ブロぐ,ブロぐ,ブロげ,ブロげ

 冷やし中華はまだ始りませんが,ブログ始めます。といっても,青天霹靂にわか雨は,とっくに始めてるんで,別のブログを始めます

 もっとも,乗り気で始めるわけではなく,わけあって始めるハメになりました。どんなわけかというと,勤めてる法律事務所のホームページのSEO対策です・・・
 というわけで,そのブログには思いっきり本名が出ちゃいます。なので,青天霹靂にわか雨からはリンクは張りません!そもそも,青天霹靂にわか雨って言いふらしてないんで,存在自体があまり周りに認知されてない―中には知らせちゃってる人もいますが―んですネ。本名出ると書きにくいなぁ~

 もっとも,文体が似たようなブログを見つけたら,きっとそれが,正解だと思います。文体って変えれないんですよねぇ~他人の振りなんてしてもムダ!
 今,考えてる構成―あくまでも今考えてるダケ―からのヒントは,「バクマン。」です。

 問題は,どっちつかずになるんじゃないかと危惧してるコトです。もともと,めんどくさがりなんで,2つもブログをやるのは,めんどくさすぎ。そもそも,青天霹靂にわか雨と違って,あっちは乗り気じゃないんで。
 前に書きましたが,青天霹靂にわか雨には多少なりとも愛着がないわけではないんで,今後とも青天霹靂にわか雨をよろしくお願いしますといって,締めてみる。

 ♪Mr.Children「臨時ニュース」(アルバム:深海 収録)

2010-06-20

特に意味はないけど,なんとなくやってみた

 今月に入ってブログの更新ペースが結構なハイペースなんで,取りたてて更新する必要性はなかったんですが,なんときなしの更新です。

 と いうか,書き始めるまでは,何か書こうと思っていたネタがあったんですが,投稿ページを開いたとたん,頭から抜けちゃいました・・・何書くつもりだっ け?―どうせ,たいしたコトではないんだが・・・―
 そんな状態なんで,いつもと違うコトをしてみるコトにします!
 
 

 青天霹靂にわか雨に初めて写真をアップしてみました!なぜに東京タワー?という疑問はひとまずおいといて・・・
 東京タワー夜バージョンも撮ってたんですが,どうもうまく撮れなかったんで,夕方バージョンで。結構距離がある感じですが,六本木ヒルズから撮った写真です。もっとも,ヒルズと東京タワーの距離感がよくわかりませんが・・・

 今後は,写真を載せていくのかというと,それをやっちゃうと青天霹靂にわか雨の良さがなくなる―良さって何?―気がするんで,あんましません。まぁ,今回はご愛敬ということで。
 とはいえ,写真のチョイスを失敗した感もあるんで,どっかで挽回はしたいなと,少しだけ思っていたりもしてたり・・・

 ♪Mr.Children「東京」(アルバム:SUPERMARKET FANTASY収録)

2010-06-19

大枚はたいて羽ばたけるか?②

 司法修習生に対する貸与制について,以前に,弁護士になるのに金が要るという視点から反対しましたが,今回もまた,違った視点から反対します―まさかの続編―。
 ただ,今回は,以前に比べるとスケールが小っさいんで,大した援護射撃にはなりませんが,所詮,戯言―ざれごと―なんで。

 晴れて修習生になると,ノートパソコンが必要になります。修習前の裁判修習のガイダンスでもノートパソコンは絶対要るんで買え!と言われて,かなりあせった記憶があります。
 というのも,修習が始まる直前は預金口座は底を尽きかけていて,残高が数万円くらいしかなかったからです。そんな状況でノートパソコンなんか買えるか!と思ったものです。

 で,実際に修習中にノートパソコンが要るのかというと,必須です!普段の修習中でも起案をすることが多いのでノートパソコンがないと話になりません。もっとも2回試験や研修所の起案は未だに手書きなんで,手書きで頑張ってみてもいいのかもしれませんが・・・
 そんな状況だったんで,修習開始早々に入ってきた期末手当でノートパソコンを買いました。修習開始から約1か月後の出来事です。

 すでにノートパソコンを持ってる人はいいとして,そうでない人は修習開始までになんとかして手に入れておく必要があります。が,ロースクールの学費や生活費を奨学金で賄ってきた人には痛い出費です。検察庁ではパソコンを貸してくれるんですが,貸与制になったことで,裁判所でもパソコンを貸してくれるんだろうな?ちなみに,弁護修習ではノートパソコンを持って行きましたが,法律事務所によっては貸してくれるんかな?
 10万円前後のスケールの小さな話―続編はたいがい大したことはない―でしたが,そんなトコも重要なんですよネ。

 ♪BUMP OF CHICKEN「ギルド」(アルバム:ユグドラシル 収録)

2010-06-16

法律家のヒヨコは羽ばたくのか!?33

 グーグル―ヤフーでもポータルサイトだったら何でもいいのだが―で,官報と検索すると,インターネット版官報のページがトップに表示されるんじゃないかと思います。そんな官報の話です。

 官報なんて,今まで見たことないという人がほとんどだと思います。僕が初めて官報を見たのは,司法試験に合格したとき―合格者は官報に載る―が最初で,その後は,2回試験に受かったとき―司法修習を終了?修了?すると,やっぱり載る―が最後です。要は,2回しか見たことがありません
 官報なんてそんなもんです。とはいえ,官報には結構,重要な情報が無造作に載ってたりするんでチェックして見るのもいいかと思います。

 そんな官報ですが,なぜかインターネット版が充実しています。去年の4月1日から公開期間が直近1週間から30日になりました。さらに,同じく去年の4月23日―なんて中途半端なんだ―から直近30日間が閲覧できるようになりました。
 充実しだしたインターネット版官報なんですが,ちょっとした問題になっているようです。というのも,破産申立てをすると,官報に住所と名前が載ってしまいます。破産したことが周りにはわかりませんか?と聞かれることが多いんで,官報には載りますが,一般の人は見ないんでまず,大丈夫ですと答えていたんですが・・・インターネット版官報の記事がグーグル検索で引っかかることがあるそうです。自分の名前だったり,友達や知り合いの名前を検索したコトってないですか?そうすると,官報に引っかかるかも・・・

 ♪レミオロメン「モラトリアム」(アルバム:ether [エーテル] 収録)

2010-06-14

いつの間にかフェードアウト

 裁判の世界では不意打ちは禁じられています。自己の主張であったり,証拠について相手方に反論,検討する機会を与えなければいけません。

 なんて,リードを書いたら,裁判の話をするんじゃないかと誰もが思うトコですが,裁判の話なんてしません。先日,マクド―大阪なんで,マクド!―に行ったときのコト,いつものように注文しようと,何気にメニューを見たら・・・「ジューシーチキン赤とうがらし」がメニューから消えていました。いつの間に・・・終わるなら,終わると予告してほしかった・・・最後に食べたんはいつだっけ?結構前だったんじゃ?限定復活とか期間限定販売とかするから!
 
 この「ジューシーチキン赤とうがらし」,個人的にマクドの定番になってたダケに販売終了は痛いですネ。マクドに行く楽しみが3割減どころか半減してしまいました。平日昼間にもかかわらず,バリューセットの価格が据え置かれていても,食べてきたのに―そんなに頻繁でもないが―。チキンフィレオじゃ物足りないんですよね,もうひと押しです。何かが足りない,辛さです,たぶん。チンキンタツタは完全復活させる気はなくて,限定復活で購買欲を煽ろうって作戦を継続するんだろうからアテにできません。

 それはそうと,今までも前例があって,個人的に気に行った新商品―食料品だったり,飲料品―は結構,短命に終わってしまいます。新商品だってプッシュしておいて,そのままフェードアウトはないだろ!?と思うことがしばしば。日ごろの行いのせいなのか?
 そういった意味では,「ジューシーチキン赤とうがらし」は頑張りました!また,そのうち,限定復活で購買欲を煽ろうって作戦を取ってくるんじゃないかと期待してるんで,その際は,まんまと作戦にははまってやろうと思います

 ♪BUMP OF CHICKEN「オンリー ロンリー グローリー」(アルバム:ユグドラシル 収録)

2010-06-12

そろそろ作り始めますか?

 「青天霹靂にわか雨」は,2007年5月末に突如始まりました。始めたきっかけはよく覚えてないんですが,新司法試験が終わって,やることもなくなったんでブログでもやっとく?みたいなノリだった気がします。そんなノリだったんで,3年も続いてる―修習中はまったく更新しなかったが―のに自分でもビックリです。

 実は,「青天霹靂にわか雨」には前身が存在します。当初は,某ポータルサイトが提供していた無料ホームページを作って,日記―ネタ帳と称していたが―という形で更新してました。で,この無料ホームページのサービスが終了することになったんで,本格的に移行し,現在に至っています。もっとも,「青天霹靂にわか雨」を始めてからは,ホームページはほとんど更新してなかったわけですが・・・
 そんな経緯があるんで,実は「青天霹靂にわか雨」で書いてるコトは結構,ネタ帳時代に書いた話を若干,加筆修正して載せてる場合があります。文体が結構くずれてるのは,たぶんそれ―違うのもあるけど―です。

 そんな経緯は,どーでもいいとして,最近,やっぱホームページはホームページであってもいいなと思うようになってきました。とはいえ,HTMLなんて,まったく知らないし,今後も特に勉強する予定―気も―ないんで,作るメドは経ってないわけですが。
 とはいえ,3年も続けていると「青天霹靂にわか雨」にも多少なりとも思い入れがないわけではないんで,―なんか歯切れが悪いが,そこまで言っちゃうのも,なんかあれなんで―ホームページを作ったとしてもコッチがメインになることは間違いなさそうです。

 ♪Mr.Children「NOT FOUND」(アルバム:Q収録)

多少は意味はあるかな?

 刑事裁判で,弁護人として出廷した場合につい気のなるのは,傍聴人の有無です。別にいようがいまいが,関係ないんですが,何か気になるんですよね。明らかに生徒,学生ってわかる人はいいとして,平日の昼間に法廷傍聴してる人って?被害者の関係者なんじゃないかと勘ぐってしまうこともあります。

 それはそうと,機会があれば法廷傍聴はおススメです。勉強になるし,なんせタダだし!ってことで,法廷傍聴についてです。
 どこの裁判所でもそうだと思いますが,正面出入り口から入ると,開廷表が置いてあります。その日にある事件の一覧が記載されています。1階で人が群がってるトコがあれば開廷表が置いてあるんだなとわかります―たぶん―。

 この開廷表を見れば,事件名,当事者名(原告,被告や被告人の名前),法廷番号,審理の進み具合がわかります。開廷表を見てお目当ての事件をいくつか見つくろって,法廷へ行きましょう。法廷の前にも開廷表が張ってあるので再確認できます。
 
 とはいえ,こんな開廷表を見てもどの事件を傍聴したらいいのかよくわかりません。なので,刑事の場合は,審理の進み具合が「新件」となっている事件で時間が40分から45分くらいの事件を選びましょう。
刑事事件は,ほとんど自白事件(被告人が犯行を認めてしまっている事件)なので,通常は裁判は1回で結審します。自白事件の審理にかかる時間が40分から45分です。
 したがって,新件で40分から45分くらいの事件を傍聴すると,刑事事件の手続きの流れが一通りわかります。その後,審理の進み具合が「判決言渡し」となってる事件を傍聴すれば,最初から最後まで手続きの流れがわかります。おススメは新件の事件を2つ(違う裁判官の)傍聴して,判決言渡しを傍聴するって流れですね。

 刑事の証人尋問とかもおもしろいんですが,記録を見てないとイマイチよくわからないんですよねぇ~傍聴してる人も結構,いますが・・・
 民事は傍聴するだけ時間のムダです,口頭弁論じゃなかったのか!?と突っ込みたい人―誰に?―は,傍聴してみてもいいですが・・・

 ♪Mr.Children「タガタメ」(アルバム:シフクノオト 収録)

2010-06-08

法律家のヒヨコは羽ばたくのか!?32

 週刊少年ジャンプの限界とかいうどうでもいい話をしましたが,その中で,広辞苑は裁判官の信頼が厚いというような話をしました―まったく本文には関係なかったが―。
 その辺の話を今回はします―蛇足のコーナーでもよかった気もするが―。

 裁判所の裁判官室―空調が最悪な執務室―には広辞苑が必ず置いております。個々の裁判官の机上にも広辞苑が置いてある場合もあります。
 裁判官も訴訟が進んでいくと,いずれ判決書―実務では,なぜか,「はんけつがき」と読む―を書かないといけません。判決書は公文書なのでいろいろと制約があります。公文書の書き方に倣っているので,常用漢字しか使えないとか。ちゃんとした日本語しか使えないんですね。

 修習中に,裁判官が判決書にヤミ金という言葉を使いたかったようで,ヤミ金って日本語?とかを他の裁判官に聞いてましたね。で,裁判官の一人が広辞苑を引っ張りだしてきました。要は広辞苑に載ってたら,判決書に使っても構わない=ちゃんとした日本語という理解になりそうです。
 ちなみに,広辞苑には闇金融として載っています―ちなみに,説明中に闇金とも―。

 この辺は,検察庁の方がシビアな感じがします。修習中は修習日誌というのを修習生が当番制で書いていくんですが,検察庁では公文書だから書き直せと言われたことがあります。ただの修習生の感想文やん!?公文書なんだとしたら,修習日誌ってもしや情報公開の対象?

 ちなみに,弁護士の机上にも広辞苑はあったりします。が,そんなにシビアに使ってるんじゃなくて,漢字が・・・みたいな使い方がほとんどのような気がします。たま~に準備書面では広辞苑によると,こういう意味だって感じで使ったりしますが。

 ♪レミオロメン「紙ふぶき」(アルバム:HORIZON収録)

2010-06-06

ジャンプの限界を考える

 月曜日―今日は,月曜日ではないが―といえば,週刊少年ジャンプの発売日です。曜日に売ってる店とかもありますが,それはご愛敬?
 ところで,このジャンプなんですが,限界は一体どこなのか?と,ふと気になりました。

 そんなことを思ったのは,先日,電車ん中でサラリーマンがジャンプ片手に乗り込んできたのを見たのがきっかけです。きっかけはいつも些細なコトなんです。
 少年と謳っている以上は,ターゲットは少年なんでしょう。少年法2条1項では少年とは「十歳に満たない者」と定義されています。日本語のことならこれ,裁判官の信頼も厚い広辞苑によると,少年とは「年の若い人。わかもの。」と定義されています。
 少年法の定義なんて引っ張り出してきましたが,まったく関係ないんで,要は少年とは「年の若い人」ということで落ち着きそうです。

 では,何歳くらいだったら若いんでしょう?政治の世界なら若手って,結構おっさんだったりしますよね。結局,相対的なんでしょうね,若さって
 最初は,コロコロとか,ボンボンから入ってたハズで,そのうち,コロコロとかボンボンは読まなくなってジャンプだったりにシフトしていきますよね。で,ジャンプもそのうち読まなくなってシフトしていくハズで,その辺に限界があるような気がします。

 あれこれ書きましたが,限界って人それぞれなんだという元も子もない結論―会議にはつきもの―でまとめてみようと思います。ってか,ワンピがおもしろくなくなったらジャンプの限界なんじゃないかとも思ったりします。
 とはいえ,スーツにジャンプは不釣り合いなんですよねぇ~

 ♪Mr.Children「少年」(アルバム:SUPERMARKET FANTASY収録)

2010-06-02

法律家の卵の産み方③

 ゴールデンウィークもとっくに過ぎ,もうなんだか新生活にも慣れちゃって,サボり癖もでてくるころだと思います。中には,すべて投げ出したくもなるでしょう。なんて意味深なリードとはまったく関係なく,法律の勉強の仕方を語る戯言の第3弾です。

 前回は,「法律書を読む」をテーマにしましたが,今回は「講義に出よう」がテーマです。
 法学部の講義って,―大学にもよるんだろうが―実は,講義に出なくても単位が取れるようにできています。前回,でっかい本屋をのぞくとなんて話をしましたが,司法試験予備校がいろいろ便利な本―通称,予備校本―を出していて,単位を取るだけなら予備校本を読んどけばいいからです。

 しかし,それでは味気なさすぎるんで,講義には出ましょう。毎週,毎週,講義に出ると,いい感じのペースメーカーになります。法律書を読んでると,意味がよくわからない記述が出てくることがよくあります。ちょっと不親切なんですね,法律書って。そんなトコも講義に出るとイメージが掴めたり掴めなかったり・・・掴めなたっら,質問してみましょう。
 あとは,法律書―というか基本書―ってどれ読んだらいいねん!?ってことがよくあるんですが,講義に出ると,この基本書はいいとか,この基本書は独自説を突っ走ってるんで要注意とかいう情報も教えてもらえます。シラバスに書いてる教科書にこだわらなくていいと言われた1年次の最初なんてどついたろかと思ったりもしましたが・・・

 単位がからまないと中々,講義に出ない人もいますが,担当教員は必ずしも判例通説の立場を取っているわけではありません。そういうトコをうまくくみ取って,答案が書ければ評価は上がるハズです。それができるのは,講義に出席しないと。

 ってことで,講義には出ましょうって,誰に向けて言ってんだか?法律書だけだと味気ないですよ。

 ♪Mr.Children「クラスメイト」(アルバム:Atomic Heart収録)

2010-06-01

あれだけ言っても,足描いちゃうんだ・・・

 6月になりました。ようやく気温の方も上がってきました。気温の上昇とともに,体はだるくなってきましたが・・・特に,ここ2日ほどは最悪です。有給があればとっくに使ってますね,くらいだるいです。
 と,そんな話はひとまずおいといて,月始めなんで,蛇足のコーナー―だるいコーナーだ―です。

1 ごはん屋さんに一緒に 行って,これ,おいしいよ⑫
 最近,気づいたんですが,ハイッテクCのグリップにゴムが付くようになったんですね,いつの間に。これで,ますますハイッテクCの比重が高まりました。別にパイロットからは何ももらってませんが,ホント書きやすいです。

2 無駄なあがきは,して もしなくとも結果は同じ
 試験本番と同じスケジュールで過ごすのはかなりおススメです。が,試験本番の疲れ具合までは再現できないのが難点です。模擬試験―金払ってまで受けることはないと思う―でも受けときますか?それとも,ダッシュで家まで帰りますか?・・・そういう種類の疲れじゃないしなぁ~

3 無駄なあがきが報われ ることは,そうそうない!
 当然,セオリーからすると,明日のためにベストのコンディションは無理なんでベターなコンディションを維持することが重要です。が,試験って多少,頭が働かないくらいがちょうどいい気もします。頭が冴えてると,とんでもないことを閃いて,とんでもない方向へ行っちゃって,帰ってこれない危険が・・・そんな経験ないですか?

4 いや,そういうんじゃ ないんで。
 ここんとこ,まったく気にならなくなりました。結局虫歯じゃなかったのかも。実は,すでにマヒしちゃってるなんて危険領域に達しているんじゃないだろうな?

5 大枚はたいて羽ばたけ るか?
 弁護士になったらなったで,いろいろと弁護士会に払わないといけません。そういえば,弁護士会費がだんだん安くなってるんですが,いつの間に。単に引き落とされてないダケ?いやいや,そんなに切迫してないんで。

6 法律家のヒヨコは羽ば たくのか!?31
 先日,被疑者国選の選任について,おそらくは前代未聞な事態―軽く言いすぎ―が生じたんですが,その辺の話は,いずれ機会があればしようと思います。

 ♪YUI「OH YEAH」 (アルバム:I LOVED YESTERDAY収録)

今さらながら,都構想の根拠法を見ておこう

  大阪市を廃止し特別区を設置するいわゆる大阪都構想の2度目の住民投票が11月に行われます。前回の住民投票は僅差で否決されましたが,今回はどうなるんでしょうか?  そんな大阪都構想の是非は,いったん置いといて,その根拠となっている大都市地域における特別区の設置に関する法律の条文を...