2010-08-31

極個人的には,デフレスパイラルよりも深刻だといっても過言ではない!

 大阪は,おそらく今日も猛暑日だったと思います―未確認情報―。朝の天気予報がそうだったんで。もう夏休みも終わって,9月になろうとしているのに,秋を全面に押し出して,あれこれ買わそうと企業が画策しているのに,この暑さ・・・

 こうも暑いと流石に,夜寝るのがツラくなってきました―今さらです。―。普段は,寝る直前までエアコンを割とガンガンにかけて,その冷気が残っているうちに寝てました。要は,エアコンの余韻でまかなっていました。熱帯夜だろうが,余韻で克服してました。余韻はバカにできないです。
 が,ここ数日は,余韻なんてどこいった?くらいの勢いで,まったく相手にされません。エアコンの効きがちょっとっていう事情もあるのかも?そんな状態なんで,1時間くらいはエアコンをつけて寝ることにしてます。で,朝は朝で,暑さで目が覚めることがしばしばで。4時とか5時とかに目が覚めて,またエアコンを・・・
 こんなコトをしてると,体がだるくて,仕事帰りの電車では,ほぼ寝てしまって,そうすると,夜に目が冴えて,また,朝,だるくて・・・という負のスパイラルに陥ってる感がある今日この頃です。

 以前に,青天霹靂にわか雨で,全国総緑化計画みたいなコトを書いたような気もしますが,この暑さなんとかなんないかぁ~やっぱ,ウナギなんだろうか?じゃぁ,明日はウナギ―昼食にしては高い!―でも食べときますか?

 ♪BUMP OF CHICKEN「睡眠時間」(アルバム:present from you収録)

2010-08-29

確か,優秀だという触れ込みだったのでは?

 つい最近―8月24日だったと思う―,2回試験―司法修習生考試―の結果発表がありました。司法修習というと,給費制の復活を!と日弁連がようやく―時機に後れてるって!―動き始めたトコで,ある意味注目の結果発表となりました。

 今回の2回試験は,旧63期の修習生を主に対象とした試験でした。旧とついているのは,旧司法試験―従来通りの司法試験―を受かった人たち,つまり,ロースクールに行ってない―であろう―人たちが対象です。
 で,結果の方は,不合格率が過去最高の約12.6%!という信じがたいものでした。2回試験も国家試験なんですが,通過儀礼というか,落とすための試験ではないんで,全員合格が当たり前の試験なんです。しかも,旧修習組で,この結果。旧修習組は優秀なんじゃなかったけ?我々,ロースクール出身の新修習組よりも優秀なんじゃなかったけ?

 と書きましたが,一概にそうも言えないようです。というのも,今回の受験者に再受験組も含まれているからです。2回試験に落ちても,その瞬間に,サヨウナラってコトはなくて,次の2回試験を受験することができます。もっとも,3回までしか受けれないようです。が,2回も3回も受ける必要のない試験なんで,回数制限なんて,どうでもいいんです。
 この再受験組が足を引っ張ったようですネ。21.3%がまた,落ちちゃったようです。次はどうするんでしょう?モチベーションが上がってこないんじゃ?かといって,諦めるのもなぁ・・・

 さて,この結果をどう受け止めるんでしょうね,日弁連は?税金から給費を受けながら,この体たらくか!?と批判されるのは必至ですよネ。貸与制になった方がかえって,修習生は真面目に修習に取り組むんじゃないか―貸与制になったら,2回試験に落ちてる場合じゃない―とも言われますよね,きっと。ものすごい逆風が吹き荒れっちゃってます

 ♪Mr.Children「言わせてみてぇもんだ」(アルバム:シフクノオト 収録)

2010-08-24

エコなんかで猛暑は乗り切れないといっても過言ではない!

 連日,暑い日が続いています。残暑なんかじゃなくて,猛暑,酷暑です。大阪では9日連続で猛暑日を記録したそうです。
 こんなに暑いんだから,何らかの手当て―猛暑手当みたいなもの―だったり,猛暑日なんだから,みんなでだらけようぜ的な制度があってもいいような気もしなくはないです。

 こんな日が続くと,さすがにバテ気味です。体がだるくて,だるくて,2か月くらいの有給―なんて,存在しないが―を消費してしまいたい気分です。
 暑い→寝れない→体がだるい→まだまだ暑い→やっぱ寝れない→ますます体がだるいなんていう負のスパイラルに陥っている感がなくはないです。デフレよりも深刻です,デフレより。
 例年,夏バテは,秋にしてました。夏バテというか,夏を乗り切ったら,バテたという感じです。夏にこんなにダメージを受けたのは初めてなんじゃないかと思います。

 それはそうと,今や空前のエコブームです。何かあるとエコです。エコが万能であるかのごとく振舞っていて,ちょっと空気読めよ!って気も。
 しかし,この暑さでさすがにエコも空気読みだしましたね。ニュースなんかでもエアコンつけましょう!―あくまで熱中症対策―って言いだす始末。こうなってくると,エコなんて心構え―でしょ,結局。―は,ひどく頼りなくて,見知らぬ南の島のことを一瞬,思い浮かべて,エアコンの温度を1度下げてみる

 ♪Mr.Children「こんな風にひどく蒸し暑い日」(アルバム:B-SIDE収録)

2010-08-22

法律家の卵は孵るのか!?⑭

 海上保安庁のヘリコプターの墜落事故がニュースになっています。なぜ,低空飛行をしてたんだ?というのが,問題でしたが,実は,司法修習生に見せるデモンストレーションだったことが明らかになりました。
 隠すような問題ではないと思いますが,敢えて隠したことで,かえって批判の的(?)になっているような気がします。

 ところで,司法修習期間中に通常の修習メニューとは別に,いわゆる社会見学みたいなことが行われることがあったそうです。あったと過去形になったのは,修習期間が1年間に短縮されたことで,社会見学なんてしている時間的な余裕がなくなったからです。
 聞いた話では,電車の運転体験とか,酒蔵の見学―利き酒付き―とか,醤油工場(?)の見学等が行われていたそうです。どれもこれも,法律実務には関係ないんで,純粋な社会見学のようです。
よく,裁判官は勉強ばっかしてきたんで世間知らずだ的な批判がなされるコト―最近,聞かなくなった―がありますが,修習中に社会見学してきてるんです
 そんな社会見学ですが,僕が修習生のときは,刑務所見学に行ったくらいですね。刑務所なんで,法律実務と関係なくはないんで,純粋な社会見学ではないですネ。その他に,選択修習で鑑別所と少年院に見学に行きましたが,これも思いっきり法律実務と関係しているトコです。

 修習地によっても多少修習メニューが違うみたいですが,海上保安庁の見学とかは新鮮でいいなと思います。普通は,見学できないですよね?ただし,デモ飛行は蛇足でした!対象は修習生なんです,小学生じゃないんだから!!そんなコトする必然性はまったくなかったハズです。って批判されるんで隠してたんでしょうね―と推測してみる―。だって,修習制度は批判の対象になるとしても,修習生は批判の対象にならないでしょ。

 ♪Mr.Children「光の射す方へ」(アルバム:DISCOVERY収録)

2010-08-18

大枚はたいて羽ばたけるか?③

 1年間の司法修習の薄っぺらい思い出は,主だったところは書き尽くした感があるんで,過去を振り返らずに,現在または将来に目を向けることにします。別に,ヴァイツゼッカーの考えに異論があるんじゃないんです。過去に目を閉ざしてるわけではありません

 閑話休題。現在又は将来の司法修習に関する最大の関心事は司法修習生に対する給費制が貸与制になってしまうコトですネ。今さら感は否めませんが,日弁連が反対キャンペーンを繰り広げています。
 日弁連の主張では,貸与制に移行することで金持ちしか法曹になれないじゃないか!?という一点に集約されてしまっている気がします。この点,青天霹靂にわか雨では,弁護士になるには金が要るんだとか,司法修習が始まるにあたって金が要るんだという主張を展開してきました。
 が,ポイントはそこじゃないんじゃないのか?と最近思ってきました。金持ちしか法曹になれないっていうのは,世論を喚起できるだけの説得力がないと思います。

 そもそも,貸与制になるのは,①国の財政がピンチなんで,国家公務員ではない修習生に給与なんて払ってられるか!?と②法曹資格は個人の資格なんだから必要経費は個人で負担したら?という2点にあるようです。
 気になるのは②です―①も気になるが―。法曹資格って個人資格だと割り切れるのか?ということです。弁護士だけではなくて,裁判官や検察官という国家公務員になる修習生もいます。さらに,実際の運用は別として日本でも制度としては法曹一元制を採用しているハズ―憲法,裁判所法,検察庁法の規定からそう考えられる―なので,弁護士も裁判官や検察官になることが制度上は予定されています。そうすると,単なる個人の資格だと言いきれないのでは?
 あと,大体的に主張されてませんが,弁護士の公益活動がまったく評価されていないことは遺憾です。弁護士の公益活動に対して,それ相応の報酬が支払われるならまだしも,そうでない以上は,公益活動の担い手でもある弁護士の養成を修習生個人の経費で賄えというのは,酷です。

 と,つらつらと書きましたが,すでに既定路線になっていて,日弁連の反対キャンペーンは時機に後れてる―誤字ではない―のが残念です。というか,貸与制を前提にした修習生の支援についても実施していかないとダメなんですけどネ,日弁連としては。そこんとこって,何か検討してるんでしょうか?

 ♪BUMP OF CHICKEN「ギルド」(アルバム:ユグドラシル 収録)

2010-08-17

そんな心配をする必要はないといっても過言ではない

 政権交代後,民主党政権は事業仕分と称して,ムダ削減を図ろうとしています。焼け石に水感は否めませんが,しないよりはマシかなってくらいの感じの評価です。もっと抜本的なコトをしてもらわないと。
 ってなリードで始まりましたが,世の中には,こんな研究をしている人もいるそうです。真っ先に仕分の対象になりそうな研究ですネ。タイムパラドックスって・・・

 タイムパラドックス―時間の逆説―で有名なのは,親殺しのタイムパラドックスです。Aさんが過去に行って,自分が生まれる前に両親を殺してしまったとします。そうすると,両親が存在しなくなったのでAさんも生まてくるコトはなくなります。ってコトは,Aさんの両親がAさんによって殺されるなんてコトは起きないんじゃないか?という矛盾のコトです。
 感覚的には,ドラえもんの世界をイメージしてもらえれば,わかりやすいと思います。過去に干渉すると,未来が変わっちゃうって,タイムパラドックスが起きかねない状況です。
 で,リードに書いた研究では,このタイムパラドックスは回避できるそうです。といわれても,説得力に欠くというか,そもそもタイムパラドックスなんて起こるのか?っていう根本問題も―タイムトラベルの実現性はひとまず置いといて―。

 何の根拠もないですが,個人的には,すでに起きてしまったことはどんなコトがあっても変えることはできないんじゃないか?と思っています。ドラえもんの世界ではなくて,ドラゴンボールの世界をイメージしてもらえば,わかりやすいと思います。
 Aさんが過去に行って,両親を殺しても,すでにAさんが生まれてしまっているAさんの世界では何も変わらないんじゃないかと。そうやすやすと変わってもらうと困るんですよネ,大した人生ではないですが。

 とはいえ,そんなコトは実際に過去に行けるというメドが立った段階で考えればいいんであって,そもそも過去にいけるかどうか自体が相当,怪しいですしネ。
 それに,過去に行けるようになったとしても宇宙へ行くような感覚で,どうせ一般人は行けないんだろうなと思います。過去より,まずは宇宙です!宇宙へ行こう!!

 ♪Mr.Children「タイムマシーンに乗って」(アルバム:BOLERO収録)

2010-08-11

新手の手口かと一瞬疑ってみる。

 携帯電話の普及のおかげで確実に減ったと思われるのが間違い電話です。番号さえ登録しとけば―登録しなくても履歴に残ってれば―,まず間違えませんしね。登録している番号を間違えてるなんてコトもあるかもしてませんが,それも赤外線通信で解決です。あとは,人違いダケですね,あー,1個下でした!って・・・

 そんな時代に逆行するかのように,ここ数日間のうちに,携帯に3回ほど間違い電話―だと思う―がかかってきました。登録してない番号なんで,出ませんでしたが,3回とも留守電にメッセージを残すという念の入れよう。そのメッセージ伝わってません,残念ですが・・・
 しかし,結構,気味が悪いメッセージも入っていて一瞬,身構えました。これって,例の詐欺の新たな手口なんじゃないかと。
 その内容は,「今まで警察に捕まってました,電話ください」。・・・って,何があったんだ!?もしや,弁護士だと知ってって掛けてきたとか?いやいや,携帯の番号なんて公表してないですし,弁護会やその他の企業から個人情報が漏れなければ,わからないはずです。

 こんな電話が掛ってくると,電話番号をググるクセがついています。便利な世の中で,怪しい電話番号はググるとたいてい引っ掛かります。数打つちゃ当たるってコトであちこちに掛けてるんですね。その番号,ググったら引っ掛かりますよ!で,ググった結果は,某県の雀荘でした!雀荘と警察・・・―以下,省略―
 そういえば,数年前にも,某県の図書館から延滞してるんで図書をさっさと返せ!ってな電話が頻繁に掛ってたコトがあります。そんなトコで本なんて借りませんって。

 実は,共通点があって,すべて固定電話から掛ってきてるんですね。そうか,固定電話だとまだ間違い電話は存在するんですね。でも,最近って,固定電話でも番号登録しますよね?
 ところで,この話ですが,寓意もオチもなく,この辺で終わるコトにします。敢えて寓意を言うと,知らない番号はググれ!ってトコかな。

 ♪レミオロメン「電話」(アルバム:朝顔 収録)

2010-08-10

感けるほど,夏の暑さを過大評価はしていない

 残暑お見舞い申し上げます。8月7日は立秋なので,暦の上ではもうすでに秋です。連日のように暑い日が続いていますが,秋です。夏休み真っただ中ですが秋です。
 
 それはそうと,こう暑いと,暑さにかまけてしまいそうです。だって,アホみたいに暑いし。ところで,普通に使ってる「かまける」ってどういう意味なんでしょう?ちょっと,気になりますよね,何と気なしに使ってるんで
 言葉の意味は,まずプラスなのかマイナスなのかを響きだったり,前後の文章から判断するのが王道です。大学入試の英文なんて,知らない単語としばしば出てくるんで,この方法でやり過ごす以外に方法はないといっても過言ではありません。
 閑話休題。「かまける」って,響きからすると,完全にマイナスですよね。かまけるんですよ,暑さに!どう考えたって,マイナスです。という前提からすると,「かまける」って,負けるとかやられるとか,そんな感じの意味なんじゃないかという一応の推測が立ちます。

 で,日本語のことなら,これ,広辞苑の出番です。広辞苑によると,「かまける」は,「感ける」と書くそうです。あれ,推測が揺らぎそうな気が・・・響きと漢字があってないじゃないか!?
 肝心の意味は,①感ずる感動する心が動く。②一つのことに心を取られて,他がおろそかになる。拘泥するとあります。
 暑さにかまける場合は,①ってコトはないんで,②なんでしょうが・・・う~ん,なんかイメージが違うんですよね!もっと,生々しいというか,そんなイメージなんです。何と気なしに使ってましたが,もしや,暑さってかまけるものじゃないのかも,だったら,このアホみたいに暑い夏にふさわしい言葉は一体?

 ♪Mr.Children「こんな風にひどく蒸し暑い日」(アルバム:B-SIDE収録)

2010-08-08

果たして,結末は?

 先日,ファイル共有ソフトWinnyを介して,感染するコンピュータウィルスを作成し,他人のPC内のデータを破壊したとして,器物損壊罪で逮捕されるというニュースがありました。
 結構,大体的に報じられ,一件落着みたいな雰囲気ですが,この事件,そうすんなりといくんだろうか?と疑問が。

 この事件のハードルはもちろん,器物損壊罪が成立するかどうか?です。刑法の条文はこちら。

 第二百六十一条  前三条に規定するもののほか、他人の物を損壊し、又は傷害した者は、三年以下の懲役又は三十万円以下の罰金若しくは科料に処する。

 器物損壊罪の客体は「他人の物」なんです。データは物なのか?というのが,裁判で争われるコトになるのでしょう。
 というのも,財産犯の客体である「財物」や「物」とは,有体物―空間の一部を占めて有形的存在を有するもの―のことです。具体的には,固体,液体,気体に限定されます。
 以上の定義からすると,データは有体物ではないんで,器物損壊罪の客体ではない,つまり,器物損壊罪は成立しないのではないかという結論に至りそうです。この辺をどうクリアーするのかが注目です。

 とここまで書いてニュース記事をいろいろ見ると,このウィルスって,PC内のほぼすべてのデータを破壊し,修復するのが不可能と報道されてます。だったら,ハードディスク自体が使用不可能―効用が滅失した―ってコトで,すんなり器物損壊でいけるじゃないかという結論に至りました。データの損壊ではなくて,ハードディスクの損壊です。逮捕状もそうなってるんでしょうね,きっと。

 ハードディスクの損壊なんで,ハードルも高くなく,裁判も実にあっさり終了してしまうんですね。それにしても,器物損壊罪って,親告罪なんで,被害者って告訴してるんですよね。Winny使ってるんで,著作権法がつきまといますが,そこんとこは,大丈夫だったんでしょうか?そうか,違法ファイルも破壊されちゃったんですね,証拠が・・・

 ♪Mr.Children「シーラカンス」(アルバム:深海 収録)

2010-08-03

法律家のヒヨコは羽ばたくのか!?34

 近頃,法律系の話をほとんどといっていいほどしてなかったんで,久々に法律系の話をすることにします。たいした話じゃないんで,懸案のリードもこの辺にして本題へ。

 先日,言渡しのあった判決の判決書を裁判所に取りに行きました。何気に見てると,判決書が変わってました。判決書の一番後ろに,「これは正本である」という裁判所書記官のお墨付きが入った文書がついてます。それが,偽造防止用の用紙になってました。いつの間にと思ってたら,弁護士会にもお知らせが出てたり,裁判所のホームページでも謳ってました・・・

 住民票や戸籍,登記事項証明書なんかは,すでに偽造防止用の文書になっています。裁判所もやっとかという印象もあります。が,よく考えると,裁判書を偽造するって発想がなかったように思います。偽造文書が出回らなければ,偽造防止措置を取る必要がないということになります。
 とはいえ,裁判所が何も偽造防止措置を取っていなかったわけではありません。判決書には,「裁」という文字が穴あき文字で書かれてます。どうやって書いてるのかは,わかりませんが,もしや,地道に千枚通しなんじゃ?

 おそらく,偽造防止措置―認証等用特殊用紙―を導入することになったのは,某裁判所の書記官が裁判書を偽造してたからなんでしょうね。でも,あの事件ってだいぶ前なんで,だとすると,対応が遅すぎないか,裁判所?

 ♪Mr.Children「フェイク」(アルバム:HOME収録)

2010-08-02

蛇足と言われようと,蛇に足を描き続ける

 8月になりました。うだるような暑さにうなだれちゃっています・・・今年の夏は乗り切れる自身がまったくなく,いつかフェードアウトするんじゃないかと思ったりしている今日この頃です。
 そんな夏もやっぱり,蛇足のコーナーから。

1 日本国憲法の仕掛け
 だから,何なんだ?とツッコまれるような内容ですが,気づいたときには,感動ものでした!法律学ってこんなコトが結構あるんです。

2 理論的には,セーフですが,実際は・・・
 こんな主張を大真面目に展開して見たところで,結果はわかりきってますよネ。裁判所は中々厳しいです。っていうか,自分でもこれ,どうかな?って思ってる主張はだいたい通りません。

3 人のコトなんて構っていられないといっても過言ではない
 彦星も織姫もアテにならないと書きましたが,七夕の日以外は,罪滅ぼし的に良いことでもしてみよう!なんて思ってくれるかもしれないんで,やっぱ願い事は叶うのかも。

4 ツキは欠けても,そのうち満ちてくるのだが・・・
 今年もここまで全敗です。そのうち,今までつぎ込んだ金額でも送りつけてやろうかと思うくらいです。ビーサンなんてどーでもいいんです!意地です!意地!!と思ってるから,当たらないのかも。

5 ひさびさの雰囲気
 夏休みということで,裁判所に生徒が法廷傍聴に来てるトコをよくみかけます。この暑いなか,ご苦労様です。1日の傍聴だと雰囲気程度しか感じられませんが。

6 やっぱり意味はないけど,なんとなくやってみた
 月1くらいのシリーズにしてみてもいいんじゃないかと,ひそかに思っています。

7 それは,主張自体失当。
 共感があんま得られない主張ですが,言ってるコトは至極もっともだと思っています。

8 理想ではあるんだけれども・・・
 青天霹靂にわか雨のヤマはリードです!オチは書いてるうちに出てくるんですが,リードは中々曲者です。リードが良い出来だと,その後の文章も良い感じでまとまります。今回のリードは・・・

9 一度はやってみたいこと?
 資格といっても,臨床心理士とかガチじゃないと取れない資格じゃなくて,もっと肩ひじ張らずにって感じの資格や検定を取りまくろうと一瞬,思ってました。そのうち,こんな資格や検定があります的なコトを書こうかと思っています。

 ♪レミオロメン「立つんだジョー」(アルバム未収録)

今さらながら,都構想の根拠法を見ておこう

  大阪市を廃止し特別区を設置するいわゆる大阪都構想の2度目の住民投票が11月に行われます。前回の住民投票は僅差で否決されましたが,今回はどうなるんでしょうか?  そんな大阪都構想の是非は,いったん置いといて,その根拠となっている大都市地域における特別区の設置に関する法律の条文を...