2011-11-30

たまには空を見上げてみよう

 登録してあるメルマガの一つ国立天文台メールニュースが送信されたので,久々の天体ネタです。
 12月10日の夜はぜひ,空を見上げてみましょう

 この日は,皆既月食が見れます。しかも,日本全国で見られるようです。さらに,部分月食の始まりから終わりまで観察できるようです。
 で,こんなに条件がいいのは,2000年7月以来のことだそうで,11年振りの天体ショーだとテンションも上がってきますネ。 

 天体関係では,来年の5月21日に25年振りの金環日食が見られるそうです。来年はどうやら当たり年のようで,金星日面経過というのが6月6日にあります。これを逃してしまうと,次は100年以上先になるので,ラストチャンスですネ。

 天体ショーが見られるかどうかは,天気次第なトコがあるので,気になるのは天気です。雨が降らなくても曇ってると見えないんで,今週後半は天気が悪いみたいですが,来週は?

 ♪Mr.Children「君が好き」(アルバム:IT'S A WONDERFUL WORLD収録)

2011-11-26

だったら国民に聞いてみよう!

 ちょっと時機に後れた感がありますが,先日,政府の行政刷新会議の提言型政策仕分で,法科大学院がやり玉に挙がってました。明らかな失敗だと!
 青天霹靂にわか雨では,司法修習の給費制に関しては大枚シリーズということで,いろいろと―大したことではないが―書いてきましたが,法科大学院自体についてはあんまり書いてこなかったんですよねぇ~一応,出身者だし・・・こんな機会なんで,ちょっと書いておこうと思います。

 法科大学院が失敗なのは,明らかでしょうね。だって,司法試験合格者が1人も出ない法科大学院が平然と存在しているわけですし,なにより合格者の約4割を上位5校が占めるとかいう体たらくぶりですからね・・・制度設計上は,各法科大学院で厳格に成績認定をしているはずで,合格者はもっとばらけてないとダメなんですけどね・・・

 そういえば,司法修習の給費制に反対する人たちって,ポピュリズムに走ってるのか,国民の理解が得られないと主張しています。特に,今年は,震災があって復興に財源が要る中,司法修習の給費制を維持するのは国民の理解が得られないと。
 法科大学院には補助金という形で税金が決して少なくない額が投入されています。その結果が,志願者の減少に歯止めがかからず,司法試験の合格者数も伸びず,試験委員からは強烈にダメだしされ,1人も合格者を輩出しない法科大学院が平然と存在する。そんな法科大学院に税金を投入することは国民の理解を得られるんでしょうか?特に,今年は震災があって復興に財源が・・・
 ってことで,国民に聞いてみたらいいんですよ!法科大学院関係者や文科省は自信満々のようだし,きっと理解が得られるんでしょうから,そうすりゃ,胸張ってればいいんだし。

 ♪Mr.Children「I」(アルバム:SENSE収録)

2011-11-21

大方の予想通り意味はなかった・・・

 季節感なんてほとんど無視して何と気なしに写真をただただ載せてるダケの月1コーナーです。今月の写真はコチラ。


 ちょっと暗いですが,都会のオアシスっぽい感じの場所です。大阪市のど真ん中―と言っていいんだろうか?―にあるとあるビルです。遠くの窓から見えるように,かなり高いビルです。たぶん,28階とかだったと思います。
 問題のビルですが,本町にあるオリックス本町ビルです。本町に行った際に,おっ入れるんだという感じでエレベーターで上がっていきました。レストランやカフェになっています。グルッと周りが回れるようになっていて,大阪市内が一望できます。

 ♪BUMP OF CHICKEN「ハンマーソングと痛みの塔」(アルバム:orbital period収録) 

2011-11-19

過剰すぎる反応と言っても過言ではない

 11月も半ばを過ぎて,2011年も終わりが近づいてきました。これから年末に向けて準備をしないといけないのが,年賀状です。ところが,今年の年賀状は,どうもいつもと勝手が違うようで・・・

 年賀状といえば,決まり文句は,「新年明けましておめでとうございます」―新年と明けましての二重言葉になってるのだが―ですが,「おめでとうはまずいんじゃないか?というコトが言われてるようです。
 その原因は,3月に震災があったからです。要は,不謹慎なんだろうってコトのようです。ただ,そんなコトを言い出すと,毎年,日本中で何かしらの自然災害は起きてるだろうし,喪中は別として,個人的事情も含めると,「おめでとう」じゃないでしょ!ってコトは割とあるような気がします。
 そもそも,「おめでとう」って年が明けたコトに対して言ってるわけですよね?だったら,そんなに神経質になる必要はないんじゃないかと思ってます。だいたい,―確か―阪神大震災や新潟県中越地震の時には,そんなコト誰も言い出さなかったじゃないか!?

 震災直後にも過剰だと思えるような自粛ムードがありましたが,日本全体が沈んでもしょうがないし,来年も―日本全体としては―きっといい年にはならないだろうし,被災地・被災者に全然関係ないところで自粛する必要はないんじゃない?

 ♪Mr.Children「[es] ~Theme of es~」(アルバム:BOLERO収録)

2011-11-17

そろそろやっとかないとダメなのかも?

  ここ2,3年くらいの感じですが,体が無理を利いてくれないようになってる気がします。まぁ,肩こりはヒドイし,朝も目覚めは悪いし,夕方以降は眠くてしょうがなくて,定期的に頭痛が・・・土日は,昼前くらいまで寝てますが,体ダルくてどうしょうもないし・・・

 そもそも気が付けば,いつの間にかアラサ―なんで,しょうがないのかもしれませんが,急激にガクっと来てるような気がしなくもないです。昔は,もっと無理が利いてたんですよねぇ,たぶん。と思ってたら,高校生のころには,すでに昼休みは完全に寝てましたね・・・とすると,あんまり急激にガタが来てるわけではないのかも・・・

 それはそうと,そろそろ健康診断を受けないといけないような気がします。大学生・法科大学院生の時は,学校で健康診断―といっても大したことはないが―が義務付けられてたんで毎年受けてました。で,司法修習生の採用の提出資料に健康診断書があったんで,そのために受けたのが最後でそれっきり・・・
 受けようとは思うんですが,メンドクサイんですよね,体はダルいわけですが,それ以外に病気の自覚症状はないわけで・・・弁護士会でも健康診断をやってるんですが,やっぱりメンドクサイんですよね。さすがに,30歳になったら記念に受けようかとは思ってますが・・・

 ♪Mr.Children「十二月のセントラルパークブルース」(アルバム:Q収録)

2011-11-13

アメリカ向けの話をしたコトはないのだが・・・

 ここ最近,青天霹靂にわか雨にアメリカから少なくないアクセスがあります。以前から,海外からのアクセスもありましたが,ここ最近のアメリカからのアクセス数の増加はまったくの予想外でした。

 青天霹靂にわか雨は,日本語で書いてるんで,アクセスしたアメリカ人―とは限らないが―は,意味わかってるんでしょうか?特に,アメリカの関心を引きそうなコトを書いた覚えはなくて,最近の話といえば,判例付六法だったり,日本の弁護士業界はヒドイよね?という話だったりで。まぁ,bloggerで適当に見つけたダケっぽいですが・・・

 日本の弁護士業界はヒドイよね?って話に関連してですが,TPPに日本も参加する―とまでは言ってないけど―んで,弁護士資格も影響を受けるんじゃないかと思われます。で,アメリカのローファームが日本進出をもくろんでるんでいて,たまたま引っかかったとか?ってか,ローファームが進出して何するんだろう?って気はします。日本の裁判官は,太ったからって,マクドに対する賠償責任を認めるとは到底思えないですし,懲罰的賠償もないし・・・

 アメリカからのアクセスもあるようだし,これを機に,アメリカ向けの話を書こうと思います。なんてことは,まるでない

 ♪Mr.Children「365日」(アルバム:SENSE収録)

2011-11-10

制度的な欠陥だといっても過言ではない?

 平成23年の司法試験予備試験の口述試験の結果が法務省から発表されました。要するに,最終合格者が発表されました。
 青天霹靂にわか雨では,合格者数について陳腐な予想をしていたんで,一応最後までフォローすることにします。

 合格者数は,結局116人でした。口述試験をなぜか受けなかった人が1人いましたが,口述試験自体は,不合格者は6人でした。合格者の最低年齢は20歳で,最高齢は59歳,平均年齢は31.57歳でした。
 受験者数は6477人だったので,合格率は約1.79%の超狭き門でしたが,大学在学中に39名合格してたりするので,今後も優秀な受験生はロースクールに進学せず,大学在学中に予備試験に合格しようという傾向になるのかも。

 ところで,ロースクール修了者は336名受験して,合格したのは,19人でした。合格率は約5.65%でした。が,この結果って,おかしくないですか?
 予備試験は,司法試験法5条によると,司法試験を受けようとする者が法科大学院修了生と同等の学識及びその応用能力並びに法律に関する実務の基礎的素養を有するかどうかを判定することを目的としています。なので,ロースクール修了者はもれなく予備試験に合格しないと!ところが,実際は・・・
 これって,予備試験が難しすぎるのか?,それとも,ロースクールの成績認定が甘すぎるのか?どっちかですよね?
 どっちにしろ,制度的な欠陥なんじゃ・・・とはいえ,命題の逆は必ずしも真ではないわけで・・・

 ♪Mr.Children「フェイク」(アルバム:HOME収録)

2011-11-07

弁護士業界を象徴する会社?

 弁護士といえば,一昔前はあこがれの職業で,司法試験さえ通ってしまえば,将来は安泰だみたいな風潮があったのではないかと思います。
 しかし,ここ数年で状況は一変しています。法曹―といいつつ増えてるのは弁護士―人口の増加に伴って,新人弁護士の就職先はなく,ノキ弁や即独する弁護士は決して少なくありません。
 
 で,そんな状況で登場したのが,株式会社日本司法サービスセンターという会社です。要するに新人弁護士の支援をする会社なようですが,具体的には,以下のようなコトをしてくれるようです。
 
 ①入会特別研修ということで,営業スキルアップ研修などを行う。
 ②法律事務所の営業戦略を研修で学ぶ。
 ③アドバイザー・カウンセル弁護士による業務のサポート
 ④営業開発サポートとして事務所パンフレットの提供など
 ⑤センターの施設を利用できる。
 その他もろもろ

 株式会社なんで,当然,営利社団法人ですから,入会金や月会費などを支払う必要があります。入会金は21万円,月会費は5万2500円です。その他に,特別研修費用として1万0500円かかるようです。

 司法修習は―ほぼ間違いなく―貸与制になります。で,法科大学院や大学在学中に借りた奨学金を返さないとダメですし,弁護士会費がかかります。月6万3000円も払う余裕が新人弁護士にあるのかどうかは,問題ですよね。
 業務サポートとかは,当然,弁護士がやるんでしょうから,どうせなら弁護士法人を作って新人弁護士を採用する方がいいのでは?とか思ったりもしますが,日弁的には,こういう会社が出てくるのは,OKなんでしょうか?

 ♪BUMP OF CHICKEN「ギルド」(アルバム:ユグドラシル収録)

2011-11-06

三つ巴の戦いだったのを忘れてた・・・

 判例付小型六法の比較―と呼べるようなものではないが―ということで,模範小六法と判例六法を取り上げましたが,判例付小型六法はもう一つありましたネ・・・忘れてました。というか,ここって六法出してたんですね?周りで使ってる人がいなかったもので,ノーマークでした。

 ということで,岩波判例セレクト六法を取り上げます。収録法令は88件で内判例付は30件です。B6新判で上製函入の1776頁です。
 
的確で丁寧な判例要旨,クロスリファレンス,2色刷り等が好評らしいです。非訟事件手続法,家事事件手続法が新収録されます。家事審判法の地位って低かったんですね・・・その他には,地方自治法,民法,借地借家法,会社法,民訴法,刑法,刑訴法,特許法等の改正に対応します。

 模範小六法,判例六法と比べると価格が一番安いです。収録法令数では見劣りしますね。判例数まではわかりませんが,判例付法令数でも少し見劣りしますね。

 それはそうと,判例付小型六法って他にないですよね?あるとまた取り上げないと―いけない義務はないんだけど―。

 ♪Mr.Children「Another Mind」(アルバム:Versus収録)

2011-11-05

模範小六法vs判例六法

 11月になって書店に平成24年の六法が並び始めました。青天霹靂にわか雨では,過去2回,模範六法vs判例六法Professionalと題して,それぞれを比較―というほどのものではないが―しました。
 今回は,需要があるんだかないんだかよくわかりませんが,判例付六法の小型版である模範小六法と判例六法を
比較―というほどのものではないのだが―してみます。

 模範小六法は,その名のとおり模範六法の小型版です。以前はコンサイス判例六法とかいう変な名前でしたが,いつの間にか書名が変わりました。
 収録法令は159件,その内判例付は39法令で1万3129件の判例が収録されてます。ちなみに模範六法は1万3178件の判例を収録してるので,ほぼ同数の判例が収録されてます。当然,民法,刑法,刑訴法,民訴法の改正に対応等重要改正は網羅してる模様です。2730円で
B6変型判の2464頁です。

 判例六法は,
判例六法Professionalの小型版です。というか,もともと判例六法があって,小六法が判例六法Professionalに変わったんですけどね。
 収録法令は91件(参照条文付11件)で,判例付法令は33件ですが,行政法総論の判例が付いてます。収録判例数は約1万2000件です。
判例六法Professionalと同様2色刷りなのが特徴です。今年から新たに非訟事件法,家事事件手続法を収録,民法,民事訴訟法,民事保全法,刑法,組織犯罪処罰法,刑事訴訟法,金融商品取引法,特許法,不正競争防止法等の重要改正に対応してます。2730円でB6変型判並製箱入の2368頁です。

 収録法令数と判例数では模範小六法に軍配が上がりそうです。判例六法は前から収録法令に難がありましたからね。判例百選とのリンクは判例六法ならではで,学習上の便宜ということでは判例六法に軍配が上がりそうです。
 もっともリードにも書きましたが,小型判例六法ってどれだけ需要があるのかよくわからないんですが・・・普通は,判例付六法なら模範六法か
判例六法Professionalを買うでしょうし,小型六法だとポケ六かデイリーを買うんでしょうし・・・

 ♪Mr.Children「タガタメ」(アルバム:シフクノオト 収録)

2011-11-03

大枚はたいて羽ばたけるか?⑬

 司法修習生の給費制について少しだけ口を挟もうということで書き始めて,なんだかんだ書いていく内に,13回目になりました。
 その間,大逆転で給費制が1年延長されたりしましたが,今回こそは,土壇場で大逆転はなさそうな雰囲気ですが,ピントが外れてるというか,なんというかという話です。

 民主党内で司法修習生の給費制については,先日まで議論をしていたわけですが,前原政調会長に党の判断を一任してました。
 で,当の前原政調会長が貸与制に移行する政府方針を了承することを決めました。決めたのはいいんですが,曰く,借りたものは返済するのが基本だみたいなピントが外れたコトを堂々と・・・
 いや,まだ借りてないし!何言ってんだろう,この人は?これから貸与にするのか,給費のままで行くのかを決めるのに,借りたのもは返さないとって・・・

 確か,民主党は政調会長の決裁がないと法案通さないんですねよ?そんな権限渡して大丈夫なんでしょうか?かなり不安・・・
 こんな決定で貸与制になってしまう司法修習生は,それこそニューヨークじゃないけど,デモとか訴訟とかしだすんじゃないだろうか

 ♪Mr.Children「ロックンロールは生きている」(アルバム:SENSE収録)

2011-11-01

ある種の核心を持って足を描いたのですが,蛇ではないと酷評されて・・・

 ハロウィンが終わり,11月になりました。2011年もあと少しです。とはいえ,まだまだ日中の気温は高いんですが・・・一体どうなってんだか?と少し訝ってみつつ蛇足のコーナーを。

1 タイムマシーンには乗れないといっても過言ではない
 タイムマシーンができたとすれば,いろんな規制が必要になるんじゃないかと思います。まぁ,そんなコトはタイムマシーンの実現のメドが立ってから考えればいいんですけどね。

2 一度は行ってみたいトコ―地中美術館―
 関西では,甲賀市にあるMIHO MUSEUMなんかもいい感じっぽいです。ここは割とすぐに行けそうですね。北に目を向けると,十和田市現代美術館とかもいい感じっぽいです。

3 大枚はたいて羽ばたけるか?⑫
 日弁がとうとうロースクール批判をと思ってたら,会長声明で肩すかし・・・日弁は一体何がしたいんだ!?

4 法律家のヒヨコは羽ばたくのか!?―弁護士日誌―
 最近は,法廷でもスマホでスケジュールをチェックしてる弁護士をチラホラと見かけます。法廷って携帯の電源切っとかないとダメですよね?

5 陳腐な予想は当たらないといっても過言ではない
 法曹の養成に関するフォーラムでもロースクールありきで終始議論してましたからねぇ~ロースクールはちょっとやそっとじゃ潰れそうにありません。それにしても予備試験の合格率は・・・もうちょっとなんとかならなかったんだろうか?

6 時機に後れた攻撃防御方法だといっても過言ではない
 twitterの現在の用途は,青天霹靂にわか雨に書くほどでもないようなコトを少し呟くくらいで,いろんな人をフォローすればまた用途も変わってくるんだろうけど・・・

7 まったくもって意味はなかった・・・
 公園で癒されるには,自動車が走ってるのが見えたらダメなことに気づきました。まぁ,でもそりゃ,そうか!

8 で,真相は・・・藪の中?
 まぁ,いまさら真相なんてどうでもいいかっていう雰囲気なんでしょうか?あんまり報道されてないし・・・ってか,自分たちに非があったとすれば,報道しないか。

9 法務省からのメッセージ
 執行猶予期間を経過すれば,刑の言渡しは効力は失いますが,前歴としては残るんですよね,残念ながら。10年以上前の前科とかも記録に残ってるしなぁ~

10 買うべきか,買わざるべきか,やっぱ問題だといっても過言ではない
 iPad2を買おうとして,別に「アレ コレ ソレ キャンペーン」に乗る必要はないなと思い始めてきたので,まだ買ってません。でも,未だに,結構迷ってます。

11 傷つかないための予防線を張る必要はないといっても過言ではない
 心配しなくても,予備試験合格者は優秀だと思うんで,かなりの合格率だと思います。選択科目も含めて独力で勉強できればですが・・・

12 日本の電子書籍は高すぎるといっても過言ではない
 ほぼ同じことを実は売る気がないといっても過言ではないでも言ってましたね・・・

 ♪Mr.Children「Monster」(アルバム:I ♥ U収録)

今さらながら,都構想の根拠法を見ておこう

  大阪市を廃止し特別区を設置するいわゆる大阪都構想の2度目の住民投票が11月に行われます。前回の住民投票は僅差で否決されましたが,今回はどうなるんでしょうか?  そんな大阪都構想の是非は,いったん置いといて,その根拠となっている大都市地域における特別区の設置に関する法律の条文を...