突然ですが、2008年、来年は当たり年です!たぶん。
何が?というと、伊坂幸太郎の文庫化です。
だいたい、文庫になるには単行本の発売から3年かかるわけです。ということは、2005年に発売された単行本は、2008年に文庫化される確立が高いわけです。で、2005年に発売された伊坂幸太郎の単行本はというと、以下の本です。
1、死神の精度(文藝春秋)
主人公は死神。映画化されるそうなんで、映画より先に読んでおきたいトコです。
短編の連作です(チルドレンと一緒)。
2、魔王(講談社)
サンデーに連載されてますが、やっぱ小説で読んどかないと!!
中編の連作?みたいな感じです。
3、砂漠(実業之日本社)
ギリギリで、2005年です。なので、文庫化は2009年にズレ込むかも・・・
超能力と麻雀の話らしいんで、麻雀のルールぐらいは知っといたほうがいいだろうか?
それより、気になるのが出版社!実業之日本社・・・ちゃんと文庫化されるんだろうな?
ってなわけで、そのうち直木賞をとるであろう伊坂幸太郎でした。
♪Mr.Children「くるみ -for the Film- 幸福な食卓」(アルバム「B-SIDE」収録
なるべく,語感と言うか語呂のいい言葉を探しました。とにかく探しました。で,見つけました!?青天霹靂にわか雨!!
青天の霹靂なんていうから,何事かと思ったら・・・にわか雨って!?
青天霹靂にわか雨。深いんだか,浅いんだか,そんな感じの取りとめのない法律家のタダの戯言(ざれごと)です。
2007-07-25
登録:
コメントの投稿 (Atom)
今さらながら,都構想の根拠法を見ておこう
大阪市を廃止し特別区を設置するいわゆる大阪都構想の2度目の住民投票が11月に行われます。前回の住民投票は僅差で否決されましたが,今回はどうなるんでしょうか? そんな大阪都構想の是非は,いったん置いといて,その根拠となっている大都市地域における特別区の設置に関する法律の条文を...
-
青天霹靂にわか雨のアクセスを何と気なしに見てると,何気に, 模範六法vs判例六法―法律⑭― がここ数日,読まれてるようです。 なぜ,この時期に? という疑問はあるものの,平成19年の記事なんで,古くなった感は否めません。ってなわけで,改めて模範六法vs判例六法です。 以前...
-
Jus est ars boni et aequi 法は善および衡平の術である 。 Digestaの第1巻第1章第1節第1法文,つまり 一番最初 に出てくるウルピアーヌスの言葉というか法格言です。 NHKによると,今年の司法試験で某ロースクールの教授が教え子である...
-
2015年も残りわずか になりました。この時季は,来年の六法が発売されるので, 六法買換えの時季 です。 実務家が使う六法は, 模範六法か判例六法Professional のどちらかなんだろうと思います。青天霹靂にわか雨では,過去に何回か,模範六法と判例六法Profes...
0 件のコメント:
コメントを投稿