2007-08-02

裁判員制度は大丈夫なのか?-法律⑨-

 平成21年までに、裁判員制度が始まります。嫌だ嫌だと、今さら、喚こうが手遅れです。もっと、前に喚かないと・・・
 それはそうと、この裁判員制度、ホントに大丈夫なんでしょうね!?不安になってきました。というのも、法科大学院の事実認定の授業を思い出したからです。

 事実認定って、何をするんだ?って言うと、事実を認定するんです。簡単に言ってしまうと、民事では嘘吐きはどっち?っていうのを決めて、刑事では被告人が犯人かどうかを決めるんです。

 で、法科大学院の授業ですが・・・民事の事実認定は、真っ二つに意見が割れてしまいました。実務家から言わすと、意見が割れるのは、おかしいそうですが・・・
 ところが、刑事の事実認定は、全員が有罪!全会一致です!!何か、守秘義務を負ってるみたいなんで、使った教材の中身は言えませんが、否認事件で状況証拠しかない事案でした。それにもかかわらず、全員が有罪って!一人ぐらい、疑わしきは被告人の利益に!!とか言って、無罪にしてもよさそうなものを・・・まぁ、検察側の証拠しか教材には無かったし、無理はないんですが・・・

 裁判員制度、大丈夫なんでしょうか?弁護士次第ですね。

 ♪Mr.Children「Any」(アルバム「シフクノオト」収録)

0 件のコメント:

今さらながら,都構想の根拠法を見ておこう

  大阪市を廃止し特別区を設置するいわゆる大阪都構想の2度目の住民投票が11月に行われます。前回の住民投票は僅差で否決されましたが,今回はどうなるんでしょうか?  そんな大阪都構想の是非は,いったん置いといて,その根拠となっている大都市地域における特別区の設置に関する法律の条文を...