2010-09-28

大阪城って・・・

 先日,ふと思い立ったので,大阪城―正確には,大坂城―に行ってきました。特に目的があったわけではないんですが,何と気なしに。

 大阪城へ行くには,最寄駅がいろいろとあるんですが,今回,初めて地下鉄の谷町4丁目―正確には四丁目―から大阪城へ向かいました。これまで,JRの大阪城公園―正確には・・・合ってましたネ―からしか大阪城へ行ったことがなかったんで,少し新鮮でした。道中の谷町4丁目周辺は,家裁修習で見慣れてはいた―裁判所の窓から見える―ので,目新しさはそうなかったんですが。

 で,天守閣自体には登りませんでしたが,天守閣のすぐ下までは行きました。が,大阪城って,こんなにショボかったっけ?と思うくらい威厳のなさ。わざわざ,足を延ばしたのに,このがっかり感はなんなんだろう?小学生くらいのときって,もっとテンション上がってたのに・・・
 思うに,大阪城っていつも,遠目から見てるんですよね。写真でも,天守閣だけってコトはなくて,堀も含めて,周囲のビルも一緒に写ってるコトが多いハズです。そうすると,必然的に威厳が出てくるんですよネ,たぶん。

 それにしても,気になったのは,中国人―と思われる―観光客が多数いたコトでした。暢気―正確には暖気―に観光なんてしてる雰囲気じゃなくなってるんだと思ってましたが,やっぱ,一般人はそんなに意識してないみたいですネ。
 それと,中国の人って豊臣秀吉に対して,反感を持ってるもんだと思ってたんですが,大阪城ってわかってるんですよネ?彼らは。まぁ,でもそんなに反感もないのかなぁ~日本人もフビライ=ハンにほぼ何の感情もないですよネ。

 ♪Mr.Children「天頂バス」(アルバム:シフクノオト 収録)

2010-09-25

法律家の卵の産み方④

 このシリーズ,久々の続編です。法律の学び方を書いてくというシリーズです。あんま実践的でないんで,戯言の域を出ていないわけですが,法律なんて一朝一夕で学べる―学ばれると,立場がない―もんじゃないんで,そうれはそれでいいかとも思っています。
 これまで,総論的な話をしてきたんで,今回から各論的な話をしようと思います。各論の第1回は,予想どおり憲法の学び方です。

 憲法って,小学校のときから勉強してきたんで,なじみがあるといえばなじみがある法律だと思います。公民だったり,政経の教科書の後ろに条文も載ってますしね。なので,入りやすいんですが,出口が見えません。あれっ,憲法って・・・今までのイメージが・・・って感じで今までの憲法の話はなんだったんだ!ということがしばしば。えっ,権利じゃないんだ?とか,三大原則って習ったのに・・・とか―憲法の規定はすべてある条文に集約されてることに気づく―。

 憲法の出口が見えないのは,憲法単体で勉強してるからなんですよね,たぶん。(憲法)訴訟を意識してないんで,憲法の使いどころがよくわかんなくなるんですよね。昔の答案で行政処分が違憲だ!なんて答案を平気で書いてました―行政処分が違憲なんてよくかけたなと今では思う。―憲法=違憲審査基準ってのにとらわれすぎてたんですね。実際,新司―第2回―の憲法の答案では違憲審査基準をまったく書きませんでした。もっとも,公法系として採点されたてるんで,どう評価されたのかは知りませんが―少なくとも不合格にはなっていないのは確か―。

 このシリーズって学び方を書くんでしたね。印象を書いただけじゃないかって自分でも思ってますが,憲法の出口が見えないんで,行政法や憲法訴訟まで勉強すると憲法の使いどころがわかりますよっていうのは,ワンポイントでありでしょと言って強引に締めくくってみる

 ♪Mr.Children「さよなら2001年」(アルバム:B-SIDE収録)

2010-09-21

あまりの展開について行くのがやっとだが,少し戯言を。

 いわゆる郵便不正事件に関して,元厚労省局長の無罪が確定しました―検察が上訴権を放棄した―。判決書がまだ裁判所のホームページにアップされてないんで,判決の詳細を把握してませんが,当然といえば当然でしょう,たとえ,急転直下の出来事がなかったとしても・・・

 すでに大体的に報道されてますが,捜査担当の主任検事が証拠隠滅の疑いで逮捕されました。これについては,散々批判されてるんで,青天霹靂にわか雨では,置いとくことにします。代わりにスポットを当てるのが逮捕です。
 逮捕って割と簡単にできそうなイメージ―刑事ドラマの影響?―ですが,身体拘束を伴うので,そんなにやすやすとできてもらっては困るんで,逮捕の要件が法律で規定されています。刑訴法の規定は以下のとおりです。

 第百九十九条  検察官、検察事務官又は司法警察職員は、被疑者が罪を犯したことを疑うに足りる相当な理由があるときは、裁判官のあらかじめ発する逮捕状により、これを逮捕することができる。
   裁判官は、被疑者が罪を犯したことを疑うに足りる相当な理由があると認めるときは、検察官又は司法警察員(警察官たる司法警察員については、国家公安委 員会又は都道府県公安委員会が指定する警部以上の者に限る。以下本条において同じ。)の請求により、前項の逮捕状を発する。但し、明らかに逮捕の必要がな いと認めるときは、この限りでない。

 刑訴法の規定だけを見ると,簡単に逮捕できちゃうように読めます。が,2項の但書を見ると明らかに逮捕の必要がないときは逮捕できないことになってます。ポイントは逮捕の必要性です。これは刑訴規則に規定があります。

 第百四十三条の三 逮捕状の請求を受けた裁判官は、逮捕の理由があると認める場合においても、被疑者の年齢及び境遇並びに犯罪の軽重及び態様その他諸般の 事情に照らし、被疑者が逃亡する虞がなく、かつ、罪証を隠滅する虞がない等明らかに逮捕の必要がないと認めるときは、逮捕状の請求を却下しなければならな い。

 さて,本題ですが,主任検事に果たして逮捕の必要性が認められるんでしょうか?「罪証隠滅の虞」はないんでしょうね,たぶん―もう最高検が押さえちゃってると思われる―。そうすると,あとは「逃亡の虞」ですが・・・う~ん,勾留の理由よりも要件が緩いんで,虞はあるちゃあるのかぁ~この辺,結構,微妙だとは思いますが,事態が事態だけに―なんせ,諸般の事情を考慮しますからね―逮捕もやむなしといったところでしょうか?いや,逃亡の虞はないと思うけどなぁ~
 それにしても,最高検って捜査するんですネ。担当検事が捜査の現場―その現場じゃなくて―にいたのって,結構,前だと思うんですが,大丈夫なんでしょうか?

 ♪BUMP OF CHICKEN「乗車券」(アルバム:ユグドラシル 収録)

2010-09-20

意味はないけど,またまたやってしまった。

 なんだか,コーナー化しつつある感がありますが,写真をただ貼り付けるダケの回です。ロースクールの実力なんて,そこそこ重い話題だったんで,箸休めにはいいのかも。

 
 京都御所にチラッと行ったときの写真です。御所と言いましたが,正確には京都御苑です。京都の人―関西人も含めて?―は単に御所と言うんで,とりあえず御所と言っておきました。
 京都地裁の行きしになんか目についたんで,帰りにパシャっと撮ってみました。ただ,これなんの花なのかは,まったくわからずに撮ってます。京都御苑のホームページを見ると,サルスベリっぽいなと思っています。

 ♪レミオロメン「花になる」(アルバム:花鳥風月 収録)

2010-09-18

ロースクールの実力④

 4回目になったこの企画,もう上位校の顔ぶれは変わんないんで,要らない気もしなくはないです。しかし,新司法試験の合格率は過去最低,司法修習生に対する給費制はなくなり,2回試験の合格率も過去最低と,法曹を目指す人たちには逆風が吹き荒れています。そんな逆風の中でも,法曹を目指すんだ!という気概のある人たちにとって,ロースクール選びは失敗できません。とすれば,最新データが必要だろうってコトで,ロースクールの実力です―リードが長ったらしくて,すいません。―。

 まずは,合格者数のトップ10です。
1 東大
2 中大
3 慶応
4 京大
5 早稲田
6 明治
7 阪大
8 一橋
9 北大
10 東北大
 やっぱり,上位校の顔ぶれは変わんないですネ。東北大が昨年19位から躍進してます。

 続いて,合格率トップ10です。
1 慶応
2 一橋
3 東大
4 京大
5 千葉
6 中大
7 北大
8 阪大
9 東北大
10 名大
 合格率トップは慶応でした。昨年6位からの躍進です。が,トップの慶応でも合格率は50.4%,厳しいです。ちなみに,全体合格率25.4%を超えたのは,19位の筑波大までです―20位の明治が同率―。

 全体的なデータの次は,既修者及び未修者ごとのデータを見ることにしましょう。ってコトで,まずは,既修者の合格者数トップ10です。
1 東大
2 中央
3 慶応
4 京大
5 一橋
6 明治
7 阪大
8 神大
9 同志社
10 東北
 ここにきて,ようやく関西私大がトップ10入りです。

 次に,既修者合格者率のトップ10です。
1 金沢
2 中京
3 一橋
4 京大
5 東大
6 慶応
6 名大
8 阪大
9 中大
10 山梨学院
10 名城
10 京産
10 福岡
10 静岡
10 愛知学院
 毎年,ランキングが新鮮ですが,実質1位は一橋です。既修者の全体合格率37%を上回ったのは,24位の東北大までです。
 それにしても受験者数が少ないトコは受け控えてるんでしょうか?だんだんと厳しくなってくのは容易に推認できそうなものですが・・・

 次は未修者の合格者数のトップ10です。未修者のランキングは見るのが怖いんですが・・・そうも言ってられないんで。
1 早稲田
2 慶応
2 阪大
4 東大
5 名大
5 中央
5 明治
8 北大
9 東北
9 九大
 未修者合格者数のトップは早稲田でした。ただし,純粋未修の割合がどの程度かは未知数ですが・・・どうでもいいんですが,関西私大はどうなってんだ?

 最後は未修者の合格率トップ10です。
1 慶応
2 千葉
3 北大
4 東北
5 阪大
6 早稲田
7 愛知
8 名大
9 金沢
10 東大
 未修者合格率トップは慶応でした。未修者の全体合格率17.3%―かなり厳しい―を超えたのは24位の神大までです。

 以上が,今年のランキングです。なお,具体的な数字については法務省のページを参照してください。

 ♪Mr.Children「その向こうへ行こう」(アルバム:Q収録)

2010-09-15

妄想と思考-続・1円玉なんて要らないといっても過言ではない-

 先日,京都―京都地裁―に行く機会がありました。久々の京都で実感したのは,やっぱ京都は暑い!ってコトです。中高6年間,京都に学校に通ってたんで,わかるんですが,京都って夏は暑いし,冬は寒いんです。こんなトコに1000年以上も都を置いていた日本人って,バカなんじゃないかと疑ってしまうほどです。

 そんな京都で,水分補給をしようと,裁判所で自販機を見つけたんですが,小銭がない,駅の自販機でも,やっぱ小銭がない。万札持ってても,自販機で飲み物一つ買えないのか!と嘆きかけました。裁判所の自販機は,旧型―と言っておく―だったので,それまででしたが,駅の自販機は電子マネーが使えました。ピタパ―関西版パスモ,口座引落しだけど―が使える!ってコトで電子マネーで難なく飲み物を買って,のどを潤すことができました。

 こうなってくると,1円玉どころか,硬貨も紙幣もいらないじゃないかと思ったりもします。ただ,個人的には,電子マネーとかクレジットカードってあんま使いたくはないんです。お金使ってる感覚がまるでないんですよネぇ~なるべく使わないようにしてるんで,今のところ,明細が届いてびっくり!ってコトはないですが。
 おそらく,硬貨も紙幣もなくなってしまうと,自己破産は急増するんじゃないかと思います。それなら,チャージ式にすればとも思うんですが,だったら,普通にお金払った方が早いって。

 ♪BUMP OF CHICKEN「続・くだらない唄」(アルバム:THE LIVING DEAD収録)

2010-09-14

大枚はたいて羽ばたけるか?④

 風というのは,ちょっとしたコトで風向きが変わるようです。完全に既定路線で,完全に逆風の真っただ中にいたにもかかわらず・・・
 民主党が司法修習生に対する給費制を11月以降の維持する方向で調整に入ったそうです。いつの間に。

 これまで,青天霹靂にわか雨では,貸与制に反対してはいましたが,ひっくり返すのは無理だろうという論調を展開してみました。
 最高裁が日弁連に質問状を出したりと,今後の展開にちょっと期待―最高裁vs日弁連のガチンコを―していたんですが,ちょっと拍子抜けです。
 在野法曹はやればできるんじゃないか!と改めて思いました。日弁連がマジになれば,日本の悪しき慣習というか,制度を変えることもできるんじゃないかというのは,言い過ぎかも・・・
 それにしても,質問状まで出した最高裁の立場は一体?司法行政は弱いなぁ~相変わらず。

 とはいえ,まだ正式に決まったわけではないんで,今後の動向は要チェックです。新64期の修習生予定者は,採用申込時には間に合わないんで,貸与申請はするんですよネ。で,修習が始まるころに,また書類書きですか?結構,書類の量が多いんでめんどくさいんですよネぇ~

 ♪Bank Band「はるまついぶき」(アルバム:沿志奏逢 2収録)

2010-09-12

政権を投げ出せる法的根拠は?

 民主党の代表選が佳境を迎えています。次の総理大臣を決める選挙なんですが,どーでもいいや感がハンパないのは,選挙権がないからだけじゃない気がします。
 ところで,小沢さんが代表になったら,衆議院を解散するんじゃなくて,菅さんは内閣総理大臣を辞任するんですよネ。ふと,思ったんですが,内閣総理大臣が辞任する法的根拠って?

 そもそも,菅さんが内閣総理大臣なのは,国民の代表である国会が決めたからです。国民から選ばれたんだから,そう簡単に職責を投げ出してもらったら困るんですけどねぇ~国会を何だと思ってるんだ?
 憲法の規定を見てると,69条と70条に内閣総辞職の規定があります。それによると,①不信任決議案が可決されて10日以内に衆議院を解散しないとき,②内閣総理大臣が欠けたとき,③総選挙後,初の国会が召集されたときに内閣は総辞職しないといけません。が,その他に自発的に総辞職できるとか,政権を投げ出せるってな規定はありません。内閣法の規定を見ても同様です。

 法的根拠がないじゃないかと結論付けようとしていると,昔の記憶がよみがえってきました。そういえば,内閣って存続が適切でないと考えるときは,いつでも総辞職できるというのが通説でしたネ,芦部憲法にもばっちり書いてあった気がします。憲法の規定は,必ず総辞職しないといけない場合です。なので,政権の投げ出しは認められているんですネ。
 ただ,政権を投げ出すってよっぽどですよネ。そこまで放置していた国会って・・・内閣に対するチェック機能は完全に果たせてないんで,やっぱ解散とセットにしないと

 ♪Mr.Children「アンダーシャツ」(アルバム:DISCOVERY収録)

2010-09-11

妄想と思考-1円玉なんて要らないといっても過言ではない-

 先日,コンビニのレジで小銭をジャラジャラ―?―とさせていたときに,ふと思いました。1円玉って要らないじゃない?と。

 いやいや,主張自体失当なんは,わかってますヨ。たとえば,コンビニで500mlのペットボトル飲料―言わんとしてるコトはわかると思うんで,正確性は気にしない―を買うと,普通は147円ですよネ。7円なんて端数―と,とりあえず言いきる―が生じる以上,1円玉は必要です。そんなコトは,わかりきってます。そういうコトじゃなくて,将来的に1円玉は不要にできるんじゃないかというコトです。

 そもそも,例で出したペットボトル飲料の価格設定って,中途半端だと思ったコトありませんか?なぜ,147円なんだろうかと。145円―150円は,ちょっと―じゃダメなのかと!
 消費税率が5%である以上,価格設定によって1円単位の端数をなくすことは可能なハズです。なので,1円玉は不要にできるハズです。そうするコトで,レジでもたつくコトも今より,ずっと少なくなるハズです。そうなると,ストレスも多少はなくなって,ひいては医療費の削減にもつながるんじゃないか・・・思いっきり,論理の飛躍がありますが,所詮,妄想と思考に基づく戯言なんで。

 ♪YUI「How crazy」(アルバム:CAN'T BUY MY LOVE収録)

2010-09-09

そういえば,今日だった

 平成22年9月9日,今日は何の日か知ってる人は,そう多くはないと思います。しかし,全国で5773人の人たちは,今日が気が気でなかったと思います。というのも,僕もそうだったからです。
 
 本日は,平成22年の新司法試験―もう,新を取ってもいい気がする―の合格発表の日でした。で気になる結果は,合格者2074人で合格率は25.4%でした。合格率は過去最低でした―旧試験に比べると,広き門―。
 あれ,合格者って,3000人まで増やす!って言ってなかったけ?見直すんだとかいう話はありましたが,正式に見直すことになってたんだっけ?

 新司法試験が徐々に狭き門になっていくことで,いわゆる三振法務博士がロースクールの同期にも出てきてるハズです。ただ,こっちからは,連絡が取りにくいんですよねぇ~受かってると連絡も取りやすいんですが・・・落ちてるとちょっと・・・
 ってコトなんで,何らかのアクションを,是非。といっても,青天霹靂にわか雨の存在を知ってる人って,ほとんどいないんで・・・あとは,わかりますよネ?

 そういえば,恒例―?―のロースクールの実力は,また後日
 
 ♪Mr.Children「もっと」(アルバム:HOME収録)

2010-09-08

一度はやってみたいこと-水都たる所以を感じる-

 割と簡単にできそうなコトから,それはムリだろ!ってツッコまれそうなコトまで,とにかく一度はやってみたいコトをただただ書くコーナーです。結構,ひさびさです。

 今回,やってみたいコトは,大阪市内を船で巡るです。大阪は近頃,水都大阪とか言い出して,水の都だ!ということを強調しています。全国的なイメージはどうなのか,知りませんが―日本史の授業とかで,ちらっと出てくるような・・・―,大阪って水の都といっても過言ではありません。そんな大阪の醍醐味を感じるには,船で巡るしかないだろうというコトです。

 ただ,小学生のころ,社会見学―か遠足―で,大阪市内を船で巡ったコトがあります。しかし,この船,天井がふさがっていて,しかも,船内の気温は異常に暑くて・・・決していい思い出ではありませんでした。やっぱ,醍醐味としては,屋根があるとダメでしょ。こんなクルージング―といっていいのだろうか?―もあるみたいです。
 ただ,正直言うと,大阪市内なんかよりも,ヴェネツィアを船で巡ってみたい!です。だったら,今回の話は,大阪市内じゃなくて,ハナっからヴェネツィアでよかったんじゃ・・・

 ♪Mr.Children「水上バス」(アルバム:SUPERMARKET FANTASY収録)

2010-09-05

スペースの確保が問題

 最近,気づいたんですが,bloggerの投稿エディタが新しくなるそうです―いつの間に?―。で,これまでの投稿エディタがそのうち,使えなくなるそうです―いつの間に?―。
 ってコトなんで,新しい投稿エディタに変えたのもつかの間,すぐに以前のに戻しました。そんないきさつが今回の話です。

 戻したのは,使いにくかったからに他なりません。まず,改行がうまいコトいかない。普通にEnterキーを押したら,カーソルが次の行にいくんじゃ?Enterを押してるのに,カーソルが居座っています。
 強制執行するものあれなんで,任意に明渡してほしいんですが・・・閑話休題,ところが,文字を入力すると,改行されているようです。なんか,使いにくい!

 そして,日本語―英語もそうだったけ?―って,段落の最初って,1段下げるコトになっているハズです。横書きの場合は1文字分空けるコトになっているハズです。が,スペースの挿入ができない!普通にspaceキー押したらいいんじゃなかったっけ?

 といった2点が気に入らなかったんで,元の投稿エディタに戻しました。が,もうすぐ使えなくなるんですよネ。任意に明渡せないんで,強制執行でもなんでもしてくれ!って心境です。
 もしかしたら,HTMLをマスターしないと,新投稿エディタではやってけなんでしょうか?いや,そんなことは,初心者もいるんだし・・・とりあえず,しばらくは,元の投稿エディタで凌ぐコトにします。

 ♪Bank Band「昨日のNo, 明日のYes」(アルバム:沿志奏逢 2収録)

2010-09-04

これからポカリの実力を少し過信してみる。

 ここんとこ,青天霹靂にわか雨では,暑いとか,暑すぎるとか,そんなコトばっか書いています。いや,現に暑いんで。冷房が効いているであろう電車内でも汗がひかないなんてコトもしばしばです。

 そんな感じで暑さを強調していたからなのか,先日,おそらく熱中症になりかけました―なりかけたというより,軽い熱中症?―。頭がクラっとしていて,右手が多少しびれて・・・室内でエアコンもかかっていていたにもかかわらずのこの体たらく・・・この状況で,救急車とかはシャレになってない!炎天下でのスポーツ中ならまだしも・・・・

 熱中症対策には,水分だ!と聞いたコトがあるので,とりあえずは水分補給をしないと。で,単に水分を採るよりも,スポーツドリンクの方が効果的というコトも聞いたコトがあるんで,とりあえずポカリを
すると,症状が一気に改善。さっきまではなんだったんだ?ってくらいに何事もなかったかのよう。気分的には,かなり気持ち悪かったんですが。

 で,この話の寓意は,ポカリってスゴイ!ってコトです。スポーツドリンクって,あんまり効果を実感したことがなかったんです。中学生,高校生のころは部活の最中に飲んではいましたが,効果を実感したコトは。正直,麦茶と変わんない印象だったんで。
 しかし,この猛暑で,初めてポカリの実力を実感!ポカリってスゴイ!!

 ♪Mr.Children「未来」(アルバム:I ♥ U収録)

蛇なのに足を描きましたよ,それで?

 9月になりました。月見バーガーなんて食べてる場合じゃないくらいの暑さです。そんな9月の月始めもやっぱり蛇足のコーナーから始まります。

1 法律家のヒヨコは羽ばたくのか!?34
 この偽造防止用の用紙は簡裁ではなぜか使われてないんですね。訴額の問題なのか?法の基本原則は公平です。訴額の問題じゃないでしょ。

2 果たして,結末は?
 そういや,起訴されたっていうニュースはまだないですよネ―お間抜けにも見逃してた?―。いつの間に在宅になっちゃったんだ?それとも,逮捕したんはいいが,やっぱ法律の壁が?いやいや,それはないって,たとえそうだとしたら,令状裁判官は何してたんだ!?

3  感けるほど,夏の暑さを過大評価はしていない
 感けるって,なんか使っちゃうんですよねぇ~でも,これからは,感けれないのかも

4 そんな心配をする必要はないといっても過言ではない
 こんな研究,真っ先に仕分の対象になるんでしょうネ。そもそも,前提になるタイムマシーンの研究は,どうなってんだ?

5 大枚はたいて羽ばたけるか?③
 「時機に後れる」については,民訴法の157条を参照。 給費制維持のためには裁判所法の改正が必要なんですが,秋の臨時国会がどうなるか?って状況なんで,11月の修習開始に間に合わないですネ。

6 法律家の卵は孵るのか!?⑭
 とうとう,処分者が・・・変に隠すとこうなるってコトは,いろんな人の実例があったのに・・・

7 エコなんかで猛暑は乗り切れないといっても過言ではない!
 暑い,暑いって書きすぎた感のある8月でした。って,今回も書いてますね・・・

8 確か,優秀だという触れ込みだったのでは?
 税金で修習を受けて,不合格って・・・給費制維持なんて,多くの人は納得しないでしょ?と思ってるのは僕だけではないハズです。日弁連だって・・・

9 極個人的には,デフレスパイラルよりも深刻だといっても過言ではない!
 道路を芝生化しますとか書いてましたネ。 そして,民主党政権の今を予見していたかのようなコトも。って,多くの人がわかってはいたコトなんですケドね。

 ♪Mr.Children「1999年、夏、沖縄」 (アルバム:B-SIDE収録)

今さらながら,都構想の根拠法を見ておこう

  大阪市を廃止し特別区を設置するいわゆる大阪都構想の2度目の住民投票が11月に行われます。前回の住民投票は僅差で否決されましたが,今回はどうなるんでしょうか?  そんな大阪都構想の是非は,いったん置いといて,その根拠となっている大都市地域における特別区の設置に関する法律の条文を...