2007-09-21

法律家のヒヨコは卵を産むのか!?③

 司法試験に受かると、次は司法修習です。が、自動的に司法修習生になるわけではありません。いちいち、申込をしなければいけません!旧司法試験時代は、それで良かったんですが、新司法試験時代は、みんな司法修習生になるんだから、自動的に司法修習生にすればいいのに・・・



 司法修習生の選考申込書は、裁判所のホームページからダウンロードできますが、封筒までは、さすがにダウンロードできないんで、大阪高裁に取りに行きました!全国の高裁で、もらえるみたいです。
 裁判所に着くと、テレビカメラが!この前、裁判所に行った時もテレビカメラがありました。どうも、僕が裁判所に行くときには、世間の関心のある事件の公判があるみたいです。
 大阪高裁に行ってはみたものの、どこに行けばいいのか不明。案内掲示ぐらいしてくれてもいいんじゃないかと・・・で、受付で訊くと、11階の人事か総務に行ってくださいとのことでした。11階に行くと、一緒にエレベーターに乗り込んでた職員の人に、すぐに用件を聞いて貰えました!結局、人事なのか総務なのかは、分からずじまいです!とにかく、大阪は11階です!!
 どーでもいいんですが、大阪高裁というか、大阪地裁というか、裁判所の建物は省エネキャンペーン実施中で、廊下が薄暗くて、気味が悪いです。経営難の病院みたいで・・・

 で、その足で、今度は大阪法務局へ!登記されてないことの証明書が必要なのです。大阪法務局に行って驚いたんですが、結構、登記を必要としてる人が多いんですね。ただ、この登記されてないことの証明書の発行は、片手間でやってます感が漂ってます。だいたい、案内に喫茶コーナーの横ですって・・・喫茶コーナーの方がメインですか?登記印紙の売り場もなんだかなぁ~ギャンブルの匂いがします。


  ♪Bank Band「糸」(アルバム「沿志奏逢」収録)

0 件のコメント:

今さらながら,都構想の根拠法を見ておこう

  大阪市を廃止し特別区を設置するいわゆる大阪都構想の2度目の住民投票が11月に行われます。前回の住民投票は僅差で否決されましたが,今回はどうなるんでしょうか?  そんな大阪都構想の是非は,いったん置いといて,その根拠となっている大都市地域における特別区の設置に関する法律の条文を...