少し前に,基本書が新年度,新学期を狙ったかのように改訂されているという話をしました。基本書が改訂される度に迷うのが,新しい版を買おうかどうか?です。
法律自体が改正されなくても,その分野では,絶えず新しい判例が出たり,学説の議論の状況が変わったりするので,法律を勉強するには,最新の版を使うべきであるコトは言うまでもありません。
また,法律自体の改正はなくても,委任している政令が絶えず改正される場合もあって,やっぱり,最新の版を使うべきであるコトは言うまでもありません。
ただ,新しい版の基本書に買い換えた場合も残念ながらほどんどのページは,同じコトが書いてあるんですよねぇ~改訂された箇所を探す方が難しかったり・・・なので,買い換える必要はないんじゃないかとも。というか,値段が張るんで買い換えたくはないんです,極力は。
判例の補充であれば,重要な判例は,他でフォローしてるコトが多いのも事実です。重判を毎年買うかどうかは,別にして,チェックはするでしょうし。政令の改正も微妙といえば,微妙ですよね。会社法なんかは,毎年のように法務省令は改正されてる印象ですが,細かすぎるんですよね。
こうなってくると,法律の基本書も電子書籍化されれば,改訂部分だけを追加購入するなんていう効率的な方法でフォローすることができます。紙の本でも加除式はありますが,経済的じゃない感が・・・結構,頻繁に改訂されて,すぐに1冊分くらいの値段になるんですよねぇ~,なぜか。
という感じで,実は,改訂されてもすぐには買い換えてません。2回くらい改訂されたら,さすがに買っときますかくらいの感覚です。ただ,法律の改正による改訂の場合は,すぐに買い換えてます。
というか,経費で落とせるんで,バンバン買ってもいいんですけどね,実は。
♪Mr.Children「ニシエヒガシエ」(アルバム:DISCOVERY収録)
なるべく,語感と言うか語呂のいい言葉を探しました。とにかく探しました。で,見つけました!?青天霹靂にわか雨!!
青天の霹靂なんていうから,何事かと思ったら・・・にわか雨って!?
青天霹靂にわか雨。深いんだか,浅いんだか,そんな感じの取りとめのない法律家のタダの戯言(ざれごと)です。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
今さらながら,都構想の根拠法を見ておこう
大阪市を廃止し特別区を設置するいわゆる大阪都構想の2度目の住民投票が11月に行われます。前回の住民投票は僅差で否決されましたが,今回はどうなるんでしょうか? そんな大阪都構想の是非は,いったん置いといて,その根拠となっている大都市地域における特別区の設置に関する法律の条文を...
-
青天霹靂にわか雨のアクセスを何と気なしに見てると,何気に, 模範六法vs判例六法―法律⑭― がここ数日,読まれてるようです。 なぜ,この時期に? という疑問はあるものの,平成19年の記事なんで,古くなった感は否めません。ってなわけで,改めて模範六法vs判例六法です。 以前...
-
Jus est ars boni et aequi 法は善および衡平の術である 。 Digestaの第1巻第1章第1節第1法文,つまり 一番最初 に出てくるウルピアーヌスの言葉というか法格言です。 NHKによると,今年の司法試験で某ロースクールの教授が教え子である...
-
2015年も残りわずか になりました。この時季は,来年の六法が発売されるので, 六法買換えの時季 です。 実務家が使う六法は, 模範六法か判例六法Professional のどちらかなんだろうと思います。青天霹靂にわか雨では,過去に何回か,模範六法と判例六法Profes...
0 件のコメント:
コメントを投稿