2009-05-17

法律家のヒヨコは羽ばたくのか!?⑩

 以前に,このブログで,刑事の国選弁護人の選任について書きましたが,今回も刑事の国選の話です。

 他の弁護士会はどうか知りませんが,大阪では,国選弁護人名簿みたいなものがあって,国選事件をやってもいいよ!という弁護士は,その名簿に登録します。
 名簿に登録する際,アンケートに答えます。どういう内容かというと,①1年間に何回,国選事件をやりますか?とか②高裁の事件をやりますか?とか③大阪地裁本庁以外の裁判所の事件をやりますか?といった内容だったと思います。

 ①の何回国選事件をやりますか?ですが,標準が4回となっています。3か月に一度回ってくるという感じです。なので,刑事をバリバリやりたいという人は別として,たいていは4回で登録してるんだと思います。

 が,しかし,なぜだか,すでに4回を超えてしまいました。3月に1件,4月に1件,5月は3件というハイペースです。なぜに,こんなコトになったかというと,事務所のボスの事件の割当を振られたからです。建前上は,交代ですが,おそらく交代ではなく,割当なんだろうなと思います。
 
 まぁ,刑事事件だけはなく,やればやるほどスキルアップするはずなんで,それはそれでいいとは思いますが,果たしてスキルアップしてるんでしょうか?
 そもそも,弁護士は刑事の公判を指導してもらえません。新任の検察官は,横に指導係の検事が座ってって公判に臨み,公判が終わると裁判官室へ講評を聴きに・・・
 で,弁護士はというと,なぜか一人で公判に臨み,裁判官室に講評を聴きに行っていいんだろうか?そんな話は聞いたことがないんだけど・・・
 検察官と弁護士のこの扱いの差は何なんだ?どっちも新人なんですが?

 ♪Mr.Children「もっと」(アルバム:「HOME」収録)

0 件のコメント:

今さらながら,都構想の根拠法を見ておこう

  大阪市を廃止し特別区を設置するいわゆる大阪都構想の2度目の住民投票が11月に行われます。前回の住民投票は僅差で否決されましたが,今回はどうなるんでしょうか?  そんな大阪都構想の是非は,いったん置いといて,その根拠となっている大都市地域における特別区の設置に関する法律の条文を...