2019-12-30

アカウントのロック解除されて,電話番号の登録を削除したら再度ロックされた話し

 前回の投稿からかなり時間が経って,久々の投稿ですが,タイトルどおりの話しです。
 
 Twitterを開くと,なぜか,突然,アカウントがロックされている…まったく思い当たる節はないのだが,ロックされました。が,ロボットじゃないよって,チェックを入れて,電話番号を登録し,電話番号に送られるコードを入力すると,ロックは解除されるらしい。
 ってことで,上記の手順で一旦は,ロックを解除されました。が,今まで電話番号を登録してないし,電話番号を登録しておくのは,アカウントが乗っ取られたりすると悪用されそうなので,怖いなと思い,電話番号の登録を削除しました。すると,即,アカウントが再度,ロックされました。おいっ,なぜだ!?

 ということで,Twitterに異議申立てをしていますが,すんなりと解除されるんだろうか?

 ♪Mr.Children「インマイタウン」(アルバム:[(an imitation) blood orange]収録)

2019-07-24

そして,弁護士は,大阪市内にバラバラに散らばる

 以前から不定期に,大阪の弁護士がどこに事務所を構えているのかの統計を取っているので,そのデータを何となく公開しようと思います。ちなみに,データは,以下が前提となります。
 ①日弁連のHPから名簿をダウンロードした2019年6月18日時点のデータ
 ②インハウスや公務員,自宅を登録して弁護士業務をやってない弁護士も含んでいる

 前回までは,弁護士が多い大阪市北区,中央区,西区の弁護士数を紹介しました。今回は,大阪市のその他の弁護士数を紹介することにします。

 ①天王寺区:40人
 天王寺区には40人の弁護士がいます。上本町駅と天王寺駅にうまく別れてる印象です。

 ②浪速区:32人
 浪速区には32人の弁護士がいます。ほぼ難波中に集中しています。

 ③阿倍野区:25人
 阿倍野区には25人の弁護士がいます。基本,天王寺駅に集中しています。

 ④都島区:19人
 都島区には19人の弁護士がいます。当然ながら京橋に集中しています。

 ⑤淀川区:28人
 淀川区には28人の弁護士がいます。新大阪に集中しています。

 ⑥東淀川区:10人
 東淀川区には10人の弁護士がいますが,ほぼ一つの事務所が占めています。

 ここからは,一桁の区が続きます。 
 ⑦福島区:5人
 ⑧城東区:5人
 ⑨鶴見区4人
 ⑩旭区:2人
 ⑪港区:1人
 ⑫此花区:2人
 ⑬住吉区:2人
 ⑭生野区:1人
 ⑮西淀川区:1人
 ⑯大正区:1人
 ⑰東住吉区:2人
 ⑱東成区3人

 ということは,大阪24区の内,住之江区,西成区,平野区の3区には,弁護士がいないんですネ。
 
 そして,大阪市北区,中央区,西区以外の大阪市内の弁護士数は,183人です。 なんと,西天満6丁目の弁護士数といい勝負ということですネ。
続くかも

 ♪Mr.Children「潜水」(アルバム:I ♥ U収録)

2019-07-03

西へ向かう大阪の弁護士もそれなりにいる

 以前から不定期に,大阪の弁護士がどこに事務所を構えているのかの統計を取っているので,そのデータを何となく公開しようと思います。ちなみに,データは,以下が前提となります。
 ①日弁連のHPから名簿をダウンロードした2019年6月18日時点のデータ
 ②インハウスや公務員,自宅を登録して弁護士業務をやってない弁護士も含んでいる

 今回は,それなりに弁護士が多いんじゃないかと思う大阪市西区の弁護士数を書いておきます。一応,住所ごとに分けてはいるんですが,集計の都合上,場所の近接性がないこともあるんで,あしからず。

 ①江戸堀・靱本町:48人
 ②京町堀・土佐堀・南堀江・北堀江・立売堀・長橋:40人
 ③阿波座・九条・九条南・新町・西本町・千代崎:27人

 ということで,西区には,115人の弁護士がいます。正直,もっといるのかと思ってたんだけれど,そこまでいないんですネ。ということで,西区の弁護士の割合も大阪弁護士会の弁護士のうち,約2.4%です。
続くかも 

 ♪Mr.Children「ニシエヒガシエ」(アルバム:DISCOVERY収録)

2019-06-25

中央突破を図る大阪の弁護士はそれなりにいる

 以前から不定期に,大阪の弁護士がどこに事務所を構えているのかの統計を取っているので,そのデータを何となく公開しようと思います。ちなみに,データは,以下が前提となります。
 ①日弁連のHPから名簿をダウンロードした2019年6月18日時点のデータ
 ②インハウスや公務員,自宅を登録して弁護士業務をやってない弁護士も含んでいる

 今回は,大阪市北区の次に弁護士が多いんじゃないかと思う大阪市中央区の弁護士数を書いておきます。一応,住所ごとに分けてはいるんですが,集計の都合上,場所の近接性がないこともあるんで,あしからず。

 ①安土町・瓦町・北久宝寺町:45人
 ②高麗橋:88人
 ③今橋:111人
 ④谷町・淡路町・釣鐘町・天満橋京町:58人
 ⑤東高麗橋・東心斎橋・道修町・徳井町:51人
 ⑥南新町・南船場:92人
 ⑦南本町・難波・日本橋・農人橋・博労町・備後町:52人
 ⑧伏見町:69人
 ⑨平野町:70人
 ⑩北浜・北浜東:中央区最多490人
 ⑪本町・本町橋:41人
 ⑫中央区その他:89人
 
 その他には,城見・常盤町・森ノ宮中央・西心斎橋・石町・船越町・船場中央・鎗屋町・大手前・大手通・内平野町・内本町 ・久太郎町・玉造・高津・糸屋町・上汐・上本町西が該当します。
 大阪市中央区には,1256人の弁護士がいます。大阪弁護士会所属の約27%,つまり約30%の弁護士は中央区にいるわけです。
続くかも

 ♪Mr.Children「CENTER OF UNIVERSE」アルバム:Q収録)

2019-06-21

大阪の弁護士は,早く家に帰りたいといっても過言ではない

 不定期に,大阪の弁護士がどこに事務所を構えているのかの統計を取っているので,そのデータを何となく公開しようと思います。ちなみに,データは,以下が前提となります。
 ①日弁連のHPから名簿をダウンロードした2019年6月18日時点のデータ
 ②インハウスや公務員,自宅を登録して弁護士業務をやってない弁護士も含んでいる

 今回は,大阪市北区の西天満以外の弁護士数を書いておきます。住所ごとに分けてはいるんですが,集計の都合上,場所の近接性がないこともあるんで,あしからず。

 ①角田町・芝田:66人
 ②曽根崎・曽根崎新地:49人
 ③大深町・大淀中・大淀北・茶屋町・中崎西・中津:50人
 ④中之島:このブロック最多206人
 ⑤天神橋・天神西町:59人
 ⑥東天満・南扇町・豊崎・末広町・野崎町・与力町・浪花町:55人
 ⑦堂島・堂島浜:130人
 ⑧南森町:80人
 ⑨梅田:105人
 ⑩北区その他: 40人
 その他は,小松原,松ヶ枝町,神山町,菅原町,扇町,太融寺町,鶴野町,天満,天満橋,兎我野町,堂山町です。

 やはり,西天満の近くと梅田近辺に多くの弁護士がいることがわかります。西天満以外の北区の弁護士数は,840人です。西天満の弁護士数1877人と合わせると,大阪市北区だけで2717人の弁護士がいます。ということは,約58%,つまり,60%近くの弁護士が大阪市北区にいるわけです。なるほど,大阪の弁護士は,早く帰りたいんだなぁ~
続くかも

 ♪Mr.Children「ALIVE」(アルバム:BOLERO収録)

2019-06-20

大阪の弁護士がどこにいるかを調べてみたら,やっぱり西天満にめっちゃいた

 事務所の独立に際して,大阪の弁護士がどこに事務所を構えているのか,統計を取ってみました。で,その後も特に必要性はないんだけれど,不定期に情報をアップデートしています。

 統計といっても,日弁連のHPから名簿をダウンロードして,並び替えるだけというお手軽データです。なので,数字には,インハウスも自宅を事務所登録にしていて実際の業務はしてないといった弁護士も含んでいることになります。

 そんなことに,興味がある人がいるんだろうかと思いつつ,何となく青天霹靂にわか雨で公表みようと思います。
 今回は,大阪の弁護士の聖地といっても過言ではない(?)大阪市北区西天満の弁護士数を書いておきます。ちなみに,情報は2019年6月18日時点のデータです。

①西天満1丁目:219人
②西天満2丁目:327人
③西天満3丁目:294人
④西天満4丁目:最多662
⑤西天満5丁目:191人
⑥西天満6丁目:最小184
以上,大阪市北区西天満だけで,1877人の弁護士がいます。 ということは,大阪弁護士会所属の約40%の弁護士が西天満にいることになります。西天満ですれ違うスーツの人は,結構な確率で弁護士なのかも。
続くかも

 ♪Mr.Children「ニシエヒガシエ」(アルバム:DISCOVERY収録)

2019-05-19

直面する課題に何ら対応していないといっても過言ではない

 法科大学院の教育と司法試験等との連携等に関する法律等の一部を改正する法律案(野党提出とは別の法案)が,おそらく今国会で成立します。正直,で?という内容なのですが,一応,概略だけでも紹介しておくことにします。

 1 ロースクールが直面している課題
 法案の概略を紹介する前に,そもそもロースクールが直面している課題を紹介するまでもないですが,大前提なので,紹介しておきます。
 ①過半数のロースクールが募集停止,入学者数はピーク時の約28%,予備試験の合格者の約74%が大学・ロースクールの学生
 ②法学未修者の司法試験の累計合格率が約50%,社会人志願者が激減
 という,ロースクールが直面している課題を解消するために,以下のような制度の新設だったりが行われる予定です。

 2 法曹コースの設置
 学部段階から法曹志望者が充実した教育を受けれるように,法曹コースが新設されます。ロースクールは,法曹コース修了者を対象に定員の2分の1を上限に特別選抜を実施するようです。
 ちなみに,ロースクールのない大学も法曹コースを設置することはできるみたいです。

 3 ロースクール在学中の司法試験受験が可能
 早期卒業,飛び級入学を推進するとともに,ロースクール在学中に司法試験を受験できるようになるようです。ただし,在学中に司法試験を受験した場合,ロースクールを修了しないと,司法修習を受けれない制度になります。

 4 ICTの活用
 ICTを活用することで,ロースクールのない地域からロースクールの進学を促進するとともに,社会人に特化した教育を促進するそうです。
 また,ロースクールの入試において,受験時期・科目等で配慮を行い,多様なバックグラウンドを有する有為な人材を確保するそうです。

 ♪Mr.Children「フラジャイル」(アルバム:B-SIDE 収録)

2019-04-21

実は多くの人が賛同してるであろうといっても過言ではない

 議員立法で,それも野党議員発案なので,可決されることはないんだろうけど,今国会に司法試験法等の改正案が提出されています。
 この法案,おそらくは法曹関係者の受けがいいと思われる内容なので,概略をざっと見ておこうと思います。たぶん,可決されないんだけどネ。

 ポイントは,①司法試験の受験資格の撤廃,②予備試験の廃止,③司法試験の選択科目廃止,④司法試験の口述試験復活の4つです。
 これって,要するに,旧試験に戻すのかというと,そうではないんですネ。短答試験は,①公法系(憲法,行政法),②民事系(民法,商法,民訴),③刑事系(刑法,刑訴)が試験科目です。論文試験は,公法系,民事系,刑事系に法律実務基礎科目がプラスされます。
 で,ロースクール自体も廃止されるわけではありません。ただ,受験資格が撤廃されrので,ロースクールを修了しなくても司法試験を受験できます。唯一のメリットは,法律実務基礎科目が免除されることです。なので,この法案通っちゃうと,ロースクールつぶれるんでしょうねぇ~

 あと,司法修習が1年2か月に2か月伸びることになります。ロースクールがなくなってくと,補助金を司法修習の予算にまわせるから,給費制を完全復活させることもできるかも…

 ♪Mr.Children「I Can Make It」(アルバム:REFLECTION {Naked}収録)

2019-04-02

仮想通貨を特定できてればいいんだけれど


差押債権目録

金〇〇円
 
債務者と第三債務者との間の第三債務者が提供する仮想通貨(資金決済に関する法律2条5項)の販売,買取,その他関連サービスの履行に関する契約に基づいて,債務者が第三債務者に対して有する登録ユーザーアカウント上に預託している上記仮想通貨の返還請求権のうち,下記に記載する順序に従い,本命令が第三債務者に送達された時点における第三債務者の仮想通貨相場により日本円に換算した金額(手数料等を控除後の金額)において頭書金額に満まで

記 
1 差押えのない返還請求権と差押えのある返還請求権があるときは,次の順序による。
 ⑴先行の差押え,仮差押えのないもの
 ⑵先行の差押え,仮差押えのあるもの
2 数種の取引口座があるときは,次の順序による。
 ⑴一般口座
 ⑵特別口座
3 同種の取引口座が複数あるときは,取引口座に付された番号等の若い順序による。

 ♪Mr.Children「フラジャイル」(アルバム:B-SIDE 収録)

2019-03-17

労働者って何者?

 コンビニのオーナーが本部に対して,団体交渉を求めていた事案で,中央労働委員会がオーナーは労働者ではなく,団体交渉を認めないと判断しました。今後,訴訟で争われることになるのでしょうが,そもそも労働者って何だ?という点をざっくりとまとめておこうと思います。

 労働法上,労働者は,①労基法上の労働者と②労組法上の労働者の2つに大きく分けることができます。

⑴労基法上の労働者

ここでいう労働者は,労基法の適用対象になるかどうか?という問題です。労基法上といってますが,男女雇用機会均等法,最低賃金法,労安法,労災保険法,育児介護休業法,労働者派遣法,雇用保険法,雇用対策法等も同じ基準で労働者かどうかを判断します。労働契約法上の労働者も労基法上の労働者と基本的に同じと解されています。
 労基法上の労働者とは,「事業に使用される者で,賃金を支払われる者」のことで,職業の種類は関係ありません。ポイントとなるのは,①使用性と②賃金性の2つです。①使用性については,労働基準法研究会報告が判断基準を提示しています。裁判例は,提示された判断基準の要素のいくつかを勘案して判断しています。詳細には立ち入りませんが,その判断は,客観的な事実,実質的な事情に基づいて行われます。

⑵労組法上の労働者

ここでいう労働者は,労組法の適用対象になるかどうか?という問題です。コンビニのオーナーの労働者性は,こっちの問題です。
 労組法上の労働者とは,「賃金,給料その他これに準ずる収入によって生活する者」のことで,職業の種類は関係ありません。
  ⑴労基法上の労働者と異なり,①使用性は問われません。つまり,使用者に現に使用されている必要はありません。②賃金性についても,厳密な意味での労務対償性は必要とされていません。詳細に立ち入りませんが,労組法上の労働者は,労基法上の労働者より範囲が広いということです。
 たとえば,プロ野球選手によって組織されたプロ野球選手会がプロ野球機構に対して団体交渉権を有すると判断されています(東京高裁平成16年9月8日決定)。

 ♪BUMP OF CHICKEN「ノーヒットノーラン」(アルバム:FLAME VEIN +1収録)

2019-02-23

開業前のJR淡路駅

 2019年3月16日に開業するJRのおおさか東線のJR淡路駅の内覧会をやっていたので,覘いてみました。開業前の駅に立ち入るという初めての体験でした。

少し前に撮ったJR淡路駅




 真新しい駅の中は,こんな感じ。
 

 ホームに上がれたので,上がってみました。

右が久宝寺方面

左が新大阪方面
  電車の試運転もやってました。
 

 

 ♪Mr.Children「Prelude」(アルバム:SENSE収録)


2019-02-18

いくつかの天体ショー

 あいにく,天気予報では雨なのですが,明日,2月19日は,いくつかの天体ショーを見れる可能性があります。

 ①金星が土星に最接近
 19日の明け方,金星と土星が寄り添いながら,南東の空に昇ってくのが見えるかも。土星も肉眼で見えるそうです。ただし,空の低いところに見えるので,周りにビル等がないところで,観察するのがいいようです。

 ②月が今年最大
 19日の夜に見える月は,今年最大の大きさなんだとか。ほぼ満月に見えますが,正式に満月になるのは,20日午前1時前頃ころです。要するに,今年2度目のスーパームーンなわけです。

 でも,きっと雨降るんだよねぇ~

 ♪BUMP OF CHICKEN「天体観測」(アルバム:jupiter収録)

2019-01-25

控訴理由書と上告理由書

 某著名事件の国賠訴訟で,弁護団が上告理由書の提出期限を徒過していたことが,ニュースになりました。そこで,民事訴訟の控訴理由書と上告理由書について,備忘録的に書いておきます。

 一審判決に不服のある場合,控訴することになります。控訴は,一審裁判所に控訴状を提出することになります。控訴期間は,一審の判決書の送達を受けた日から2週間以内で,その間に控訴状を提出する必要があります。
 控訴状に,一審判決の取消しや変更を求める理由を具体的に記載することも民訴法上,認められていますが,実務上は,別途,控訴理由書を作成し,控訴理由書に具体的な理由を記載しています。控訴理由書は,控訴審裁判所に提出し,その提出期限は,控訴提起後50日以内とされています。
 2週間の控訴期間を徒過してしまうと,もうどうしょうもないのですが,控訴理由書の提出期限を徒過しても,そのことから,控訴が棄却されるわけではありません。実務上は,控訴理由書の提出期限をすぎた後に提出された控訴理由書も有効なものとして扱われています。

 控訴審の判決に不服がある場合は,上告することになります。上告は,上告状・上告受理申立書を控訴審の裁判所に提出します。上告期間は,控訴審の判決書の送達を受けた日から2週間以内です。
 上告状・上告受理申立書に具体的な理由を記載することもできますが,実務上は,上告理由書・上告受理申立理由書を作成し,具体的な理由を記載しています。
 上告理由書・上告受理申立理由書は,控訴審の裁判所に提出し,提出期限は,上告提起通知書・上告受理申立通知書の送達を受けた日から50日以内です。
 控訴理由書の場合と異なり,この提出期限を徒過してしまうと,上告・上告受理申立は,いずれも却下されてしまいます。

 ♪Mr.Children「ランニングハイ」(アルバム:I U収録)

2019-01-21

必ずしも違法とまでは言い切れないんだけどネ

 忘れた頃に少しだけ,更新される青天霹靂にわか雨です。先日,Tポイントカードのポイント履歴やレンタルビデオの利用履歴といった情報を捜査機関に令状なしに開示されていたことが,一斉に報じられています。

 一連の報道は,令状なしに開示するなんてけしからんという方向性で報じられているきらいがあります。

 まず,捜査機関が令状なしにポイント履歴等の開示を求めたのは,刑訴法197条2項に「捜査については、公務所又は公私の団体に照会して必要な事項の報告を求めることができる」と規定があり,この規定に基づいています。捜査関係事項照会です。
 刑訴法は,「できる」と規定しているだけですが,報告を求められた照会先は,原則,報告すべき義務を負うと解されています。ただし,報告を強制する手段は存在しません。 この点,日本図書館協会のHPは参考になります。

 個人情報保護法は,本人の同意がない場合の個人データの第三者提供を原則,禁止しています。例外的に法令に基づく場合,本人の同意なしに個人データの第三者提供が許容されます。法令に基づく場合には,情報提供することが義務付けられてはいないが,法令に具体的根拠のある場合も含むと解されています。

 Tポイントカードのポイント履歴等の開示については,刑訴法197条2項の捜査関係事項照会という法令に基づいて,捜査機関に個人データを提供しているので,必ずしも個人情報保護法23条1項に違反するわけではないと考えられます。
 一連の報道で,この点に言及している報道は,確認した限りではなかったと思います。現行法では,必ずしも違法といえないと言及した上で,以下の点を議論すべきではないかと思っています。

 GPS捜査のように,ポイント履歴をたどることで,その人の行動をかなり厳密に把握することが可能になります。プライバシー侵害の大きさから,任意捜査で許容されるのか,令状が必要な強制捜査なのではないか?という議論は必要でしょう。
 また,前述の日本図書館協会のように,多数の顧客のビッグデータを保有する企業が,個人データを漫然と捜査機関に開示してもいいのか?という議論も必要でしょう。

 ♪Mr.Children「fantasy」(アルバム:REFLECTION {Naked}収録)

今さらながら,都構想の根拠法を見ておこう

  大阪市を廃止し特別区を設置するいわゆる大阪都構想の2度目の住民投票が11月に行われます。前回の住民投票は僅差で否決されましたが,今回はどうなるんでしょうか?  そんな大阪都構想の是非は,いったん置いといて,その根拠となっている大都市地域における特別区の設置に関する法律の条文を...