数日前,某中学校の入試問題が難問過ぎるというコトで,話題になってます。ネット初の話題かと思ったんですが,新聞で報道されてたんですね。
で,その問題とは,「『ドラえもん』が生物として認められない理由」は?っていう問題です。特に正解があるわけじゃなくて,考えてね!っていう問題なわけですが,当然,ドラえもんを知らない受験生もいるでしょうから,ドラえもんって何者?っていう説明が問題文にちらっと書いてます,ネコ型ロボットだと。
じゃぁ,答えは,「問題文にロボットって書いてるじゃん!以上」でいいような気が。判決書でいう前提事実ですからね。この解答に対しては,問題の趣旨から外れてるじゃん!と当然のツッコミが。
ただ,前提でないんだとすると,ドラえもんは,生物だという結論で,理由をツラツラ書いても,合理性があれば,点もらえるはずなんですが,それも,問題の趣旨から外れてると解釈するんでしょうね。
じゃぁ,生物って何?と思って,法律で定義されてないかと,少し調べてみましたが,生物は特に定義もせずにそのまま使ってるフシが。生物多様性基本法とかあるのに・・・
しょうがないんで,広辞苑によると,「生きもの,生活しているもの,一般に栄養代謝・運動・成長・増殖など,いわゆる生活現象をあらわすもとされるが,今日では増殖を最も基本的・普遍的な属性とみなしてる」とのこと。
なるほど,増殖をしないドラえもんは,生物ではないんだ。ただ,この問題,ドラえもんの漫画やアニメの設定をどこまで,前提事実として織り込めるんでしょうね?ここハッキリさせとかないとフェアじゃない気がするって,マジになりすぎか。
♪flumpool「labo」(アルバム:Unreal収録)